- ベストアンサー
簿記2級。取得された方、勉強中の方ご意見御願いします。
こんにちは。 前回こんな質問を致しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2563519.html 結果は無事3級は合格していました。前回書いたように大学でのセミナーが無かったので専門学校に通おうと思い、いくつかの専門学校に電話をし、家から一番近くて料金も一般的(7・8万程度)な中堅の経理学校に通おうと思い、今日体験講座を受けてきました。 学習時間・対策・受付の雰囲気も大変よく気に入ったのですが、授業形式がライブではなくて、本校で録画したビデオをパソコンに向かって受けるというものでした。自分の中でこれがとてもがっかりでした。パソコンと向き合って授業は、もちろん自分のやる気があればいいのですが画面に向かっての授業、眠くなりそうでほんとうにしっかり出来る自信はなく、ここに通うのはキャンセルしようと思います。 質問なんですが、簿記2級を勉強中・取得されたかたはどうやって取得、勉強されていますか? また、何回目で合格されましたか? 独学か学校に通ったか?なんでもいいのでお答え頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 114回で2級合格した者です。 私は高校3年生ですが(普通科の高校です)、独学で3級を飛ばして2級を受けました。 簿記の勉強は、全く何も知らない状態から始めました。確か7月中旬ぐらいでしょうか。 それから1ヵ月半3級、2級と市販のテキスト・問題集・過去問・予想問題を使用して勉強後、大学受験も控えているので簿記はいったん中断。それから試験の1ヶ月前ぐらいからまた過去問・予想問題を解いて試験に臨みました。 独学で最初の受験で合格できましたが、やはり基本はみっちりやりました。問題集を何周も何周もやってから過去問に移りましたので、最初から合格点を取ることができました。 過去問も何周もやった後に予想問題に入りましたので、解き方を覚えるぐらいにやるのがいいと思いますよ。 予備校などには通わなかったので、自分の話だけで終わってしまいましたが参考にしていただけると嬉しいです。
その他の回答 (4)
- kikki28
- ベストアンサー率41% (60/143)
ビデオ受講ではどうしても勉強できそうにない、と思うのであれば やめておいたほうがいいでしょう。 ただし。 ビデオ講義をしている講師は、そこの専門学校ではレベルの高い講師です。 専門学校には当然何人も簿記の講師がいるでしょう。 その中でも教え方がうまいと評判のいい講師の授業を録画します。 学校の評判をあげるためにも当然の行為ですよね。 >学習時間・対策・受付の雰囲気も大変よく気に入ったのですが これは意外に大事なことです。通学する意欲につながりますから。 ここがいやだな、と思うと通学する意欲がなくなっちゃいます。 というわけで、ビデオ講義も悪いものではない、ということです。 ただ、寝ちゃったら意味がないので 生の授業を受けられる専門学校を探してみて どこが総合的に気に入るか、でしょう。 勉強内容のアドバイスですが 授業は真剣に聞く。当然ですね。 予習はいらない。その時間を復習にあてましょう。 簿記は反復練習。問題練習を徹底的にしましょう。 間違ったところはマークしておいて、後日必ずやりなおす。 試験1月前、遅くとも2週間前までには 模擬問題集をどんどん解いていけるようにする。 本気で勉強すれば、6月には合格します。 というか6月に合格しなければ、学習内容のレベルに比して 勉強が長引きすぎてだらけた状態になり 合格が遠のきます。 6月に一発で合格するように勉強を進めるようにしましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。今回の専門はパスしようと思います。 最悪、講義を収録したDVDを購入しようかとも検討しています。 ビデオ講義の方は教え方などのレベルの高い方とは思いますが、画面上で学習していても体験学習の時は伝わってこなかったのが正直な感想です。 簿記は反復と問題の応用も解けるようにすることが大切だと思っています。あと過去問やTACの予想問題など。 もうしばらく検討してからどうするか決めたいと思います。 どうもありがとうございました。
私は3級を商工会議所で、2級は大栄経理学院で学習しました。 3級合格から間を空けてしまい、感が鈍ってしまったので、継続が大切だと何よりも強く感じました。 まずは基本をしっかり身につけることだと思います。 (2級に関して)最後の追い込みは問題演習を毎回するのですが、実際は予想問題ですので、そのほかに大栄経理学院が独自に渡すプリントをしておくのも大事だと感じました。なぜなら、受験の問題が難しい時と、比較的易しい時とあるからです。実際に2度受験しましたが、一度目は学習不足で、二度目は根気良く学習し、予想問題演習の他に渡されたプリントに目を通していたので、それが役に立ちました(実際似通った問題が出題されました!!)。 繰り返しと応用が大切だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 簿記の勉強の感覚をあけるのはほんとに感が鈍りますね。簿記は一日あけると三日分忘れるなんて事も聞いた事があります。 3級も2級も繰り返しと応用が大切ですよね。 ありがとうございました。
- hokoko
- ベストアンサー率34% (31/90)
2年前に2級取得済みの者です。 某専門学校に通い、簿記2級は一発で合格できました。 3級合格が6月、2級合格が11月です。 パソコンで講義を受けているようですが、それでの試験合格は十分可能です。講義で教わったことは、その日に勉強し、次の講義までの間に、前の講義内容の宿題、問題集をしっかり消化していくことが大事です。 あとは、専門学校なら、直前模試、直前授業があると思うので、それをしっかり受講することをおススメします。 私の友達のひとりで独学で2級合格(2回目合格)した人もいるので、そんなに難しくはにですよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 2級取得済みとは羨ましいです。 6月に合格、11月に合格とは効率のいい合格の仕方ですね。 専門学校の直前模試等はありますが、金額が別途必要なのでそれを加えると11万程になるので、自腹で受講するので少し無理があります。 でも、3級の時もそうでしたが模試・過去問は大切だとは感じています。 友達の方で2級2回目合格の方もいるのはすごいですね。 学校の友達は、今回3回目でも落ちたコや・全経1級持ってるコも落ちていました。2級は結構なレベルと思います。独学で取れればいいのですがほんとに悩むところです。 今回の専門はパスして、もう少し考えたいと思います。 ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
回答ありがとうございます。 URL参考にさせて頂きます。
お礼
回答ありがとうございます。 十分参考になりました。 とても興味深いのは、普通科で簿記に何の縁もない状態で何故簿記に興味をもったんでしょうか?そちらも気になります。 勉強方法など簡潔に書いて頂きましたが今後の参考、励みになります。 独学で簿記2級を取られるという事は簿記のセンスがあるんだろうなぁと羨ましく思います。来年、大学という事は夢が広がりますね。 参考になりました。ありがとうございます。