- ベストアンサー
自分からトイレに行ってくれない
もうじき8ヶ月になるパピヨンのオスですが、トイレのしつけがうまく行きません。 サークルの中にハウスとトイレシートをおいて、シートでできたらほめてあげるというやり方でしつけたら、サークルの中にいるときはほとんどシートでできるようになりましたが、サークルから出ているときはほっとくとその辺でしてしまいます。気をつけておしっこサインが出たらサークルに入れてやると、ちゃんとそこでしますが、それを繰り返しているうちに、「おしっこかな?」などというと「サークルに閉じ込められる」と思って逃げ回るようになってしまいました。最近では無言でも雰囲気で察するみたいで、すぐ逃げてしまいます。自分からトイレ、なんて絶対無理そうです。 サークルがいやならと、部屋の中で何度かおしっこした場所にトイレを置いてみたのですが、そこでもなかなかしてくれません。 いろいろやっているうちに、もうすぐ1歳、ちょっとあせってきました。どうかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
部屋にシートを敷き詰める事は可能ですか? どこにしても失敗はありませんよね。 徐々にサークルに遠い所から、1枚ずつシートを減らしていきます。シートにしたら褒めます。失敗したら何も言わず処理します。失敗しなくなったら次の1枚を減らします。それを繰り返して、トイレに近づけるように少しずつ減らしていきます。シートにするという事を覚えてもらって、最後はトイレまで行ってするっていう事を覚えてくれますよ^^ ポイントは「褒められる」と「褒められない」がワンちゃんに理解できるようにメリハリをつける事、叱る必要はありません。それと、失敗させない工夫、つまり焦って急いで減らしていかない事です。部屋の広さにもよりますが、十数年一緒に生活する事を考えると、トイレを覚えるまでなんて短い期間です。ご家族の理解を得て、試してみてください。 本来は、トイレからの行動範囲を広げていくやり方で、トイレに行ってするということを覚えてもらうのですが、年齢や今の行動範囲を考えるとそれはストレスになりそうなので。 ガンバってください!!^^
その他の回答 (2)
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
私も悪戦苦闘中なので良回答とは思わないでください。 過去に飼った犬のA場合は、失敗した時におしっこの臭いを嗅がせて叱ってました。 成功した時は褒めてました。それで成功したのです。 Bの場合は、掃除に使ったティッシュを砂トイレに埋めました。これで成功はしましたが、 ティッシュを放置しすぎると『汚れたトイレではしたくない』となる様です。 Cの場合は、人間のトイレにトイレシートを置いてみたところ、人間と一緒にトイレに入るクセが尽きました。 真似する事でトイレの位置を覚えた様です。 で、Wendyさんの文面を読むと【おしっこ=いけない行為】って誤解があるんじゃないでしょうか? うちで飼ってる猫がそんな感じです。ちゃんとトイレで出来てるにもかかわらず、 視線を感じただけで止めてしまいます。我慢しちゃう分、変な所で漏らしちゃうんですよ。 中断させるのって不味い行為かなと最近は感じてます。それと、今まで飼ったペット達は、 トイレシートでのおしっこは成功率が低いです。砂の方が成功率は高くて、 雄犬は植木鉢のような目印があると成功率が高いです。 後、なんの根拠もないんですが、昔あった、黒いゴミ袋を壁に貼っていたら、 避けてました。ビニールがイヤだったのか、黒が苦手だったのかは分かりません。 ただ、今居る犬達も、ビニールの上を歩く事を嫌がり、道路なんかですと、白線の上を好んで歩いてます。 マンホールとか黒い鉄柵とか避けてるんで、犬にとっての苦手な物なのかと勝手に思ったりしてます。 今飼ってる犬が4匹目&5匹目ですが、全ての犬が、電柱よりも草むらを選んでおしっこをしてます。 草むらが無くても、何かコンクリの隙間から草が伸びてると、そこを狙ってするので不思議な感じでした。 5匹の犬の共通点とか多少はありますが、やっぱり此処に好みみたいなのがあるので、 これが良いって言う断定は何も出来ません。それだけは理解してください。 ちょっと心配だったのは、サークルに対する恐怖感を持たせてしまっていませんか? もしそうなら、サークルに入れるタイミングとか、扉を閉めるタイミングとか、考えた方が良いかもしれません。 サークルに入って直ぐに扉を閉められると、閉じこめられるって思うみたいで、 入れてからちょっと遊んであげて、いつのまにか扉が閉まってるくらいのが良いかと思います。 サークルの中で遊んでくれる。サークルの中でエサが貰える。そう言う楽しい認識があると、 扉を閉めなくても、サークル内中心の生活が出来上がるようです。 うちの犬の4匹目が40%位サークル内生活ですね。5匹目は怖がって逃げ出しますが…。
お礼
ご回答ありがとうございました。何匹も飼って、経験豊富なんですね。 サークルは、入れている時間を減らしたら嫌がらなくなってきました。 根気よくやっていきます。
- DM9
- ベストアンサー率37% (43/115)
うちの犬は完璧にトイレができるようになるまで1年かかりました。打率6割くらいまではスムーズにいったのですが、そこから先が時間がかかりました。でもいまは完璧です。8ヶ月ならいまはとにかく忍耐です!ぜったい叱らないで!ダメなときは無言でサッサとかたづける。我慢です!おこらない!つまり無視ですね。このとき、片付けてる姿を犬に見られない方がよいと聞いたことがあります。飼い主が掃除してるのを見ると「そうか。ああやってかたづけてくれるんだ!」って思っちゃうそうです。真偽のほどはわかりませんが。だからやっちゃったときは犬を見えないとこに隔離してサッサと片付けます。んで、もちろん、シートでできたときはほめまくります。サークルの中にいるときはオケーということですから、こういうのはどうでしょうか。ホームセンターで安いチェーンかヒモを買ってきて、サークルの近くにくくるんです。最初は1メートルくらいで。シートでできるようになるたびに少しづつヒモの長さを伸ばしていくんです。シートですれば行動範囲が広がるわけですね。うちはベランダにトイレがあるんですが、そのやり方でやりました。あと、ペットショップで売ってるへんなにおいのトイレしつけ薬みたいなやつ知りませんか。一滴シートにたらしておくんです。それも使いました。というわけでがんばってください。シンドイでしょうが。ぜったい怒らない!←コレ大事です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 トイレしつけ薬は知りませんでした。今はにおいつきの「しつけるシーツ」というのを使ってます。 「とにかく忍耐!」ですね。がんばります。
お礼
ご回答ありがとうございました。週末をはさみお礼が遅くなって申し訳ありません。 子供もいるし、シートを敷き詰めてもすぐに犬がおもちゃにしてぐちゃぐちゃになりそうです。。。(T_T)が、家族とも話し合ってやってみたいと思います。