- 締切済み
どうしても増税しなくてはなりませんか?
野田新総理が増税論を打ち出しています。 民主党は埋蔵金とか、無駄な公共事業の廃止、の御旗を掲げていたのに・・・ 「民主党の中にもいろんな考えの人がいるんだよ! 野田総理は増税派なノダ!」 といわれりゃそれまででしょうけど。 で、どうしても増税しなくてはならないのでしょうか? ただでさえ国家財政は火の車なのに、これ以上、日本の税金の使い道のどこを探しても、たった1円も切り詰めるところはないのでしょうか? 絶対にどこにもないのでしょうか? 増税すれば必ず日本国家はうまくいくのでしょうか? 結局のところ、 「雇用の創設」 「地方の活性化」 の美名の下に、増税した分の税金は無駄な公共事業に使われて、土建業者の懐が潤う(そのうち何%かは確実に与党議員のフトコロに転がり込む)だけなのではないでしょうか? どなたか、大所高所から説明できるかた、おねがいします。 バカにも理解できるようにわかりやすい説明でお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
増税の本質は、税金でお給料もらっている人の保護でしかないと思います。 ○国民の大半は、税金からたくさんのお給料や賞与を貰っている人について 減給、人件費削減、現在の雇用を減らすこと ○所得の多い富裕層から徴収すべく、所得制限含めた増税策 を強く主張、希望しているのにもかかわらず、そこだけ何年も前から無視されっぱなしの政策議論が繰り返されているそうです。 私も優先順位は、増税よりこちらが先だと思います。 次に、庶民の仕事をたくさん増やし、失業率を回復させないことには、ニート、ニートなんて自身に都合のいい言葉ばかり見つけて騒いでいる人には、世の中の現実が何も見えていません。 庶民が仕事を絶たれているのは、ニートなのではなく、そうした派遣切り政策など、された議員さんがいるからだと言われてますよ。 庶民はまともな仕事さえあれば、とっくに仕事をしているはず。 自発的にするのは当然のこと、です。ないからできないのです。 国民全員に、嫌な仕事、人のやりたがらない仕事をする人がいないからとその職のみ押しつけのようにして仕事できる健康に人をもホスのではなく、まともな適性の仕事に、新人から中高年、リストラされた人、ホームレスにも就かせ、失業者をなくす政策が先決です。 嫌がらせをしていては 税金など集まるわけありません。 国民にそれなりの生活できる仕事与えずして、収入与えずして、取り立てなど、あり得ません。ない状態から、我がままにクレクレ、徴収を無理にしても、増税などしても、働けない人が増えているのでは、またすぐに集められなくなるのが当然予測されます。 これでは昔のお役人の国民への奴隷あつかいで殺してしまうのと同じですから。 質問者さんの仰るとおりと思います。
- chandos
- ベストアンサー率36% (267/732)
No.7です。 減税などの財政政策の原資なんてのは、いくらでも考えられる。 普通に国債を増発してもいいし、政府貨幣の発行でも国債の日銀引き受けでもいい。。。こんなことを書くと「莫大な赤字額を抱えて財政が破綻しかけている我が国に、そんな余裕は無い」などという突っ込みが入るのかもしれませんが、では財政赤字額がこんなにも膨らんでいるのに、どうして今は円高なんでしょうかね。どうして日本の国債の利率がハネ上がらないのでしょうか。財政が破綻しそうな国の通貨や債券なんか、誰も買わないはずですけどね。 政府貨幣発行などによる高率のインフレの懸念なんか杞憂です。マクロの需給ギャップが少なくとも40兆円もあるのに、簡単にハイパーインフレなんかになるわけがない。 我が国の財政赤字額なんて、実は大したことないのですよ。山のような政府保有資産と、山のような外貨準備高と、山のような対外債権がある。そして全預貯金額は1,400兆円以上とも言われています。国全体では黒字の状態で、どこをどうすれば「財政破綻寸前だぁ!」なんて言えるのですかね。 だいたい、各省庁が「税金の無駄遣い」を平気でやっていることからして、財政破綻に対する危機感なんか微塵も持ち合わせていないことが分かる。 もしも財政が破綻することあるとすれば、増税によってこのまま不況が昂進して、国全体が縮小均衡に向かって突き進むケースでしょうか。 よく「財政赤字額が1,000兆円にも達しようとしているから、消費税増税は必須事項だ!」なんて言っているマスコミ人種がいますが、数パーセントの消費税率アップでどこをどうすれば1,000兆円もの借金を返せるのでしょうか。そんなことは不可能だってのは、算数が出来れば小学生だって分かる。 まぁ、とにかく現時点での増税は愚の骨頂。このまま漫然と税率を上げ続けて経済成長の足を引っ張るようなことがあったら、関東大震災の後の昭和恐慌や、阪神・淡路大震災のあとの平成不況の二の舞です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 消費税アップ論者は小学生以下なのですね。
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
増税しなければ、孫子の代に負担を押し付けるだけです。 自分が苦しまなければ、うまい汁だけ吸おうという人は増税に反対するでしょう。 無駄の削減:もちろん、やらなければなりません。しかし、これまで、自民党も民主党も、ある程度頑張ったはずなのに、成果が上がりません。どこをどうすればよいのかの処方箋がないのに、(無駄の削減をやればよい)と唱えるのは無責任な話。 議員の削減もよいけれど、削減したって浮く金はそんなにないし、いまでも議員の数は諸外国に比べて少ないほう。これ以上減らせば、我々の意見を代弁して国会で活躍する人の人数が減るという話。 何かというと(国がやるべきだ)という花qしになるけれど、国がやるには、金がかかる。金は、国債という次世代への借金をもっと増やすか、増税しかない。 (国のサービス、医療費とか年金とか失業手当とか減ってもいいよ)というなら、増税に反対するのもよいけれど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 増税しか生き残る道はないのですね。
使途不明金として使われるのだから、増税なんて不要。 霞ヶ関のリストラを政府に要求する。最低でも34%の人員を削減してね。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 元々出来ないのは理解している。 対策として、政府の尻に火を付けたので、現政府がもがき苦しんで下さい。 まる2年間恐怖の一時となります。 また、日本の剥げた爺議員が消費税を増税すると一点張りなので、担当する課題を放棄する考えを表明する。 それと、某国担当者さんへ、アップした情報を本人へ報告する時に余計なコメントを付けて発言すると解雇されますので、気をつけてね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
増税の使い先に年金運用の失敗など復興支援と関係ない事実を知らなければなりませんね 「火事場泥棒」みたいな感じの増税にならないようにでしょう。 よくTVのコメンテーターが増税も仕方がないとか言っていますが、 ザルに水いれても抜けるだけです。 抜けたあとの水を政治家と官僚が分け合っている感じだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 分け合う仲間に入りたいものですね。
- kaxuma119
- ベストアンサー率29% (108/363)
日本の国家予算は93兆円程度。今年は、この半分を国債、つまり国民に借りて集めています。そしてこれまで借りた借金は1000兆円を越してしまいました。そこに持ってきて大震災で10兆円以上復興費が必要になりました。 月収が50万円しかない人が、毎月100万円近く使い、借金が1000万円以上あり、10万円以上の臨時出費が必要といったらほぼ破産状態です。 支出を減らさないと、ということで事業仕分けが行われましたが、実質成果は2兆円にも満たないでしょう。減らせない理由の多くは、現段階で相当に絞り込んでいるからです。やらないよりましですが官僚や政治家の報酬を少々削っても、100億円も節約はできないでしょう。 これ以上、目に見えて、つまり兆円の単位で減らすとなると、公共事業を半減、防衛予算を半減、福祉予算を半減などという乱暴なやり方になります。こうなると建設土木関係の企業倒産、失業、防衛産業の壊滅、自衛官失業者の発生、無収入者の餓死や犯罪の急増が起きるでしょう。それに加えて大不況が起きて、税収は一層減り、国家経済破たんが現実味を帯びてきます。 むろん消費税でも所得税でも増税すれば、その分だけ国民の自由になる金は減り不況の要因にもなりますが、国家経営の破たんを避けて、当面を何とか凌ぐことが、今、差し迫った課題です。 私は税は使い道もさることながら、集め方、つまり徴税に関してもっと抜本的問題を考える必要があると思っています。例えば売上1000万円以下の企業は消費税を免れること、宗教法人には課税されないこと、企業の7割が「赤字経営」で法人所得税を払ってないこと、個人所得の捕捉率に業種間格差が大きく勤め人は10割、自営業者は5割、農家が3割などと言われてます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 所得捕捉に格差があるのは問題ですね。
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
NTT、JT株売却と議員数2割削減で10兆円ぐらいまかなえるのでは? あと公務員課長職以上、給料2割削減 で 増税しなくとも復興財源は、なんとかなるって思います。 その上、でしたら まあ 仕方がないとは思いますが・・・ 天下りの退職金とか無駄な気がしますけどね
お礼
ご回答ありがとうございます。 天下りの退職金は不要ですね。
- chandos
- ベストアンサー率36% (267/732)
ただひとつ確実なことがあります。それは「(現時点のようなデフレ期で)増税すると、景気が悪くなる」ということです。 つまり、増税する -> 国民全体で「使える金が減る」 -> 総需要が減る -> 供給も減らさなきゃならない -> リストラ・賃下げ -> 国民全体での「所得」の減少 -> GDPの低迷 。。。という流れで、不況が昂進します。 もちろん、景気が悪くなれば「税収」も減ります。 結果、(デフレの状態では)いくら増税しても国の財政状況は好転しません。それどころか財政赤字は増えます。 財政再建を本気で狙うのならば、今すべきなの増税ではなく「減税」なのです。景気回復による税増収を図るため、減税(および効果的な公共投資)によって国民全体での「使える金」を増やし総需要をテコ入れしなければならないのです。それなのに国は反対のことをやろうとしています。 (増税を検討すべき時期とは、景気が完全に回復してなだらかなインフレ基調が定着したときです) どうして国は増税に執着しているのかというと、官僚は増税によって生じる各種の利権(詳しい説明は長くなるので省略します)に有り付きたいからです。具体的に言うと、天下り先の増加です。政治家は経済音痴ばかりなので、官僚の口車に対抗できずに丸め込まれてしまいます。 官僚の中で「このままでは財政が破綻するから増税が必要だ」などと思っている者はたぶん一人もいませんね。彼らにとって大事なのは国の財政ではなく「天下りの確保」のみです。増税はその一手段に過ぎません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今やるべきことは減税ですか。減税して公共事業を興すとして、必要な財源はどこから?
増税が正当だと言ってられる人には、その方が代わりに払えばいいと思うぐらい かなり都合のいい話ですね。本当に増税をしなければいけない時は、バブルのような時で こんな先の見えないときは、言語道断でしょう。いま、このような結果を招いたのは、 政治家の方針が、断固として間違っていたためであるといいたい。 あと、落選するから、消費税のこと言えないい思われている方がいると思いますが、 落選する=国民の支持が得られない。また、 そういうことをしては決していけないということではないでしょうか? そんな事を思っている方こそ寝言は寝ているときに思えとも思います。 国会議員(過去にさかのぼり資産を税金に)、また東電の資産をすべて吐き出したあと、 われわれが国民以上に、税金を補てんしましたがどうしても国が回らないから、 国民の皆様どうかご支援してください。という流れがそうして作れない?おえらいさんだから? 言語道断でしょう、トップグループが、責務を負わず、国民が多大な責務を負うということが 問題なのですから。企業でも、おえらいさんがいるようなところでは、トップが責務を放棄し 代わりに末端が責務を背負い、派遣ぎりだとかやってますよね。あんな企業のトップほど、 政治力というをよく理解してない言葉を使われていると思います。 政治力=マイナス社会であるから。 ほんとに増税とか言ってる方は、政治力が今こそ大事だと思っているのですね。 その方こそ税金を払えばいいと思いますよ。喜んで。。国が犯した借金は 国が払え、今回の被災も放射能の件も偶然ではない、 政治家が行った布石である。何事にも理由がある。 ただ、証明できるかできないかの違いで、間違いなく政治が関係している。 でも増税して国民にとばっちりですか? 発言にも限度というものがある。増税をしたらどうなるか? その制裁は、増税した全政治家に必ず帰ってくるだろう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 政治家が悪いんですね。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
増税する必要はありません。 政権を執る前の民主党が言っていたように、 無駄遣いを止めれば、それで充分です。 それが出来ないのは、無駄遣いで利益を得ている 人達の力が強いからです。 消費税を増税する、と言っているのは、その人達に 較べて、消費税増税に反対する人達の力が弱いからです。 取りやすいところから取る、というだけです。 そこには、理念も、日本の将来に対する計画もありません。 前にも消費税を上げましたが、それで何とかなりましたか。 今回も同じことの繰り返しです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >それが出来ないのは、無駄遣いで利益を得ている 人達の力が強いからです。 確かに。 >消費税を増税する、と言っているのは、その人達に 較べて、消費税増税に反対する人達の力が弱いからです。 まさしく。 >前にも消費税を上げましたが、それで何とかなりましたか。 今回も同じことの繰り返しです。 どのくらい繰り返すのかな? そのうち 「ぜいたく品は消費税免税しましょう。 なぜならばぜいたく品を買えるような高額所得者は高額納税して社会貢献しているのだから消費税ぐらいお目こぼししてあげないと・・・」とかいう話になってきたりして。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 >増税の本質は、税金でお給料もらっている人の保護でしかないと思います。 法律を作るのは、その税金で喰っているひとたちなんですよねえ・・・ こまったもんだ。