- ベストアンサー
「良い人」を演じる
- 「良い人」と言われたくて演じている私は、どうすれば本当の自分を表現できるのか悩んでいます。
- 誰にでも笑顔を作り、態度を変えずに誰にでも親切にする自分に疲れを感じています。
- 私は何がいけないのかわからず、好きな人とそうでない人との違いが分からずに悩んでいます。どうすれば自分らしさを取り戻せるでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「良い人」にもいくつか種類があると思います。 「都合の良い人」あなたがこれにならなければそれ以外のことは私にはそんなに悪いこととは思えません。 私も自称「優等生体質」で、他人にとってはいわゆる「良い人」だと思います。 去年「都合の良い人」で失敗し、大いに体調を崩し半年以上経った今でも完全に回復している 状態ではないです。 その時に私の体調の変化にいち早く気づいて相談に乗ってくれたママ友に 「これで次からはその時の自分にとって荷が重すぎる頼まれごとについてはNo!って言えるようになるからね」 と励まされました。 おかげさまでここ最近は面倒なことは「今はまだ体調が元に戻っていないので・・・」と断れるように なりました。 これも痛い思いをして得た一つの経験ですね。 でも、それ以外の部分での「良い人」は経験を積み重ねていけば「何でも相談のできる懐の広い人」 になると思うのです。 先輩ママ友の中にもそういった方が何人もいます。 子育ての不安を何でも話せて、なおかつご自分の経験もふまえた上で「大丈夫だよ!」って言ってくれて・・・ 私も長男の不安をそういった方たちに相談して消化して、次男のママ友達の心配事を聞いて 「大丈夫だよ!」って言ってあげられる先輩ママになりましたよ。 個人的には誰にでも良い人の方がお近づきになるのは簡単なので好きですよ。 私の中での結論。 「良い人」のあなたを認めて好きになってくれる人は絶対に現れる。 いずれ妻となり母となったときに「良い人」である方が、周囲の方達とのつきあいが楽になる。 ただし、「都合の良い人」になってしまうと自分が壊れることもあるので、そこは注意する!ですね。
その他の回答 (5)
- k_mutou
- ベストアンサー率12% (101/783)
【“いい人”=“性格、人格がいい人”】ではなく、【“いい人”=“こっちの要求に拒否しないで従ってくれる都合のいい人”】なのだと思います。 何か頼まれ事などされた時、きっと質問者さんにも“都合”があるはず… その自分の“都合”を優先して相手の“都合”を2番手にしたらどうでしょう? 困っている相手より、自分の方を優先するのは正直、かなり悪い事とは思えないんです。 人間として“自分を優先するのは正直な事”だと思います。 『自分を優先』してみたらどうですか?
お礼
ありがとうございます。 >【“いい人”=“こっちの要求に拒否しないで従ってくれる都合のいい人”】 私も、おっしゃる通りだと思います。 なんでこんなにしてるんだか自分が不思議になるくらい、 いつも相手の都合に合わせて動いています。 ただ、自分を優先して動いて、「自己中心的な人」と思われるのが怖くて、 いつもいつも、こちらが振り回されても怒らず、笑顔でいました。 『自分を優先』、できるように頑張ります。 ありがとうございました。
- minatodesune
- ベストアンサー率20% (8/39)
自分と全くといって良いほど同じなので回答を。 人から良く見られたい、その意識が高すぎるのが原因です。 顔色伺ったり、自分があきらかに損してるのに気づかないフリしたりとか、ないですか? 自分はずっと良い人を演じてます。 とっても疲れますよね。本当の自分ってどんな性格なんだろう?と考えると、 今の造り固められた性格が嫌になります。 自分が実践してるのは1日1回「NO!」をハッキリ使うことです。 あと、自分をおもいっきり褒めてあげること、ですかね。
お礼
ありがとうございます >顔色伺ったり、自分があきらかに損してるのに気づかないフリしたりとか、ないですか? しょっちゅうというか、いつもです… 自分でも不思議なくらいいつもしていると思います。 自業自得なのは分かっているんですが、やっぱり疲れます… 私も、自分で自分の事が本当に分かりません。 でも、共感してくださる方がいてなんだかほっとしました。 >自分が実践してるのは1日1回「NO!」をハッキリ使うことです。 >あと、自分をおもいっきり褒めてあげること、ですかね。 私もまねさせて頂こうとと思います! ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2217/11176)
なかなか自分を変えることは出来ません。 意識して、自分を変える努力をしてください。 ・頼まれれば断らない これを、時々断る練習をしてください、断るためのいい訳を考えておいてください。 ・積極的に手伝う これも、時々するのを止めてください。 この2つのことが一度でもできるようになれば、貴方は変わることができます。
お礼
ありがとうございます とても具体的にありがとうございます。 私もこの二つは本当に問題だと思っています。 引き受けた最初は気分がいいのですが、 いつもどんどんと憂鬱になってしまいます… 特に意識してみます。 ありがとうございました。
加藤諦三さん(早稲田大の先生)の本を読んでみたら? PHP文庫とかで出てたと思う タイトル ○「本当の自分」はどこにいる ○だれにでも「いい顔」をしてしまう人 嫌われたくない症候群 ○好かれる人 「現実の自分」で生きる ○愛されていないかもしれない症候群 などなど、とにかく多作な人なので タイトルでピンときた物を読んでみて
お礼
ありがとうございます どのタイトルも本当に興味が湧きます… 特に”だれにでも「いい顔」をしてしまう人 嫌われたくない症候群 ”と、 ”愛されていないかもしれない症候群”が気になります。 探してきます! ありがとうございました
「良い人を演じる」→あなたは「良い人」なんですよ。 友達が少ないといっても、その友達はみんな優しい人じゃないですか? 似た人が集まります。 ・積極的に手伝う・・・これはいいことです。これ、大人でもできない人多いんですよ。 「良い人」を演じることすらできない人達もいます。 ストレスが溜まっているのかもしれないですね。 ・頼まれれば断らない これだけが気になりました。 自分にとって都合よくされてるとか、不当に感じたら断るべきですね。勇気を出して。 あとは、友達や周りの人に自分が何かお願い事をしてみてはどうですか?会社だったら、仕事を頼むとか。 人を使うのも勉強です。大学なら、どこかに「ついてきて」「待ってて」「勉強教えて」とか。友達に甘えてみましょう。 質問者さんの感じから、少しわがままを言うくらい良いと思います。そしたら距離がグッと近くなると思います。 人から嫌われるのを怖がるということですが、 自信をつけましょう! 自分のポリシーというか、自分だけの価値観、何か揺るがないものを軸にして生活することです。 ・いつも笑顔 ・誰とでも分け隔てなく接する ・積極的に手伝う ・陰口をたたかない ・前向きにとらえる これでいいんですよ。 質問者さんは趣味は何かあります? 人の目を気にしないで、自分が「これが好き!」っていう趣味があれば、それを思いっきり楽しむといいですよ。 趣味も自信の一部です。 ご自身が正しいと思ったことをすればいいのです。正しいのですから、自然とまわりの人も共感して支持してくれるはずです。 ・陰口をたたかない これはいいことですが、相手にはっきり言わなければいけないときは、しっかり注意していいですよ。 「私は~と思うけど、それは間違っているんじゃない?」とか、 場合によっては、ふざけて笑いながらも「ちゃんとして^ ^」とか。伝えることが大事です。 あの人は「何を考えているのかわからない」と思われるのはよくないので、感じたことは、相手が傷つかないようなことだったら正直に言うことです。 毎晩泣いているということですが、友達の前で泣いていいんですよ。 友達には何でも相談してください。
お礼
ありがとうございます >友達や周りの人に自分が何かお願い事をしてみてはどうですか? そういえば、私は人に物を頼むことが本当に苦手というか、 いつも頼むという選択肢が出てきません… 出てきた時も、頼んで嫌がられるのが怖くていつも結局自分でやります。 これからは、選択肢が出てきた時は頼んでみるようにします あと、趣味もこれといってありません… ○○が好き、とか言うのも共感されないことが怖くて言えません。 ここで書いてみて、改めて私は人の目を気にしすぎだなと痛感しました… もっと自分を出せるように頑張ります! ありがとうございました
お礼
ありがとうございます。 とても素敵なママ友さんがいらっしゃるんですね! すごくうらやましいです。 >これも痛い思いをして得た一つの経験ですね。 思い返せば、私も色々と懲りて学んだこともありました。 そう思うと、私も以前よりは多少は成長できているのかもしれません… >私の中での結論。 正直に言って、私も『優等生体質』をやっていると、 周囲とのやりやすさは感じています。 acchipooさんのお言葉を頂いて、 なんだか気持が楽になりました。 ただ、”「都合の良い人」にはならない”。 これは私も徹底するようにします。 ありがとうございました!