• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約での職場の人間関係)

職場の人間関係で悩んでいます。どう考えればいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 当方、首都圏の公立高校で非常勤講師をしております。職場の人間関係、特に立場の違いで悩んでおります。採用の条件が非常勤なので割り切って考えています。
  • 先生方はグループ毎に担当を持ち、生徒の生活指導や進路指導などを行っています。最近は飲み会に関して不自然な感じを受け、参加を拒まれたと感じています。
  • 仕事環境を前向きに考えたいですが、どのように考えれば良いでしょうか?皆さんのご意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

> こういう仕事環境ですから、前向きに考えたいのですがどの様に考えればいいでしょうか? 言葉と裏腹に、非常にマイナス思考になってませんか? 真実は何一つ判っていないのに、質問者さんだけが疑心暗鬼になって、全てを悪く考えてる様にも思えます。 まあ確かに2人だけの飲み会ってのは、不自然過ぎですけどね。 それでも、前向きな考えとか、プラス思考って言うのは、「たとえ誰かが拒絶した結果であったとしても、少なくとも提案者は質問者さんを誘ってくれた」みたいな考え方ですよ。 それとついでに言うと、聞かない方が不自然な状況じゃないですかね? それさえ遠慮しちゃう質問者さんも、後ろ向きと言うか消極的と言うか不自然と言うか・・。 聞きたいコトは聞かなきゃ判らないし、答えが判れば、対処なども考えられますよ。 そう言う考え方が前向きでしょう。 そもそも契約とか非常勤ってコトで、必要以上に線引きしたり遠慮してるのは、質問者さんの方じゃないでしょうか? もし学校や他の教師が、線引きしてるなら、そもそもそのグループのミーティングに「君は非常勤だから来なくていい」などと言う判断になると思いますよ。 現実は、正規とか派遣の区別なく、同じ教師として、ミーティングに呼んでるんです。 そりゃ多少の遠慮などはすれば良いでしょうけど、遠慮し過ぎて、他の教師と壁を作ってるのは、質問者かも知れません。 その結果、他の教師が「控え目で、ちょっと付き合いにくいね」なんてコトになってませんか? その一方で、上司が飲みに来なくてショックって・・・。 上司に誘われたら、なるべく部下は断らないとか、少しくらい自分が都合が悪くても、出来る限り上司に合わせるなどは、マナーだと思います。 しかし、どうして上司が、部下の機嫌を損ねない様に配慮して、飲み会に顔を出さなきゃならないんですかね? コレは、ちょっとかなり厚かましい考え方だと思いますよ。 お付き合いとか社交の部分の問題なんだから、積極性とか、それこそ社交性で解決するものです。 質問者さんが上司を誘っても良いんです。 質問者さんが誘いにくいなら、それは上司も同じコトです。 「誘ったりするのは苦手」って言うなら原因はもっと簡単。 質問者さんに積極性・社交性が少ないことが原因です。 原因を他人に求めるべきではないでしょう。 ご質問文をご自身で読み返してみて下さい。 勘繰ったり、先読みしたり、考え過ぎたり・・・。 ご同僚の皆さんが、「この人と一緒に飲み会に行きたい!」って感じ・要素は無いですよ。 考えてるコトはたちまち相手に伝わるモノではないですが、全く感じないものではないです。 あるいは、質問者さんも、心からみんなと飲みに行きたい!!って思ってるワケじゃないのでは?とも感じます。 もしそう思ってるなら、コッチは思うだけじゃなく、多少は行動しないと人には伝わりにくいです。 他の教師が飲み会を提案した際に、「じゃあ私もが幹事のお手伝いさせて下さい!」って手を上げる様な性格だったら、恐らく発生しなかった様な問題だし、仮に同様の事態になっていたとしても、真実くらいは判ってたでしょう。 しれ~っと「前回は二人だけでしたから、もう一回やりませんか?」って言ってみられたらどうですか? 仮に何らか壁があるとしても、その壁をブチ壊せるのは、こういうタイプだと思います。 天真爛漫で自然にそういうコトが出来る人もいますけど、そんな人は余り居ませんね。 こう言う風にすれば、親しくなれるんじゃないか?って、先読みして社交的に振る舞うんです。 この人はこう言う誘い方をすれば参加するんじゃないか?って勘繰るんです。 どうやって盛り上げようか?って考え過ぎれば良いんです。 前向きって、そういうコトだと思いますよ。 そこまでやってダメなら、相手に原因を求めて下さい。

quuuuu
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.1

う-------ん、考えすぎだと思います…。 私も以前1年だけ契約社員で働いたことがあります。 正社員さんとは線を引いてお付き合いしてました。 古い体質の会社で契約社員の登用自体始まったのが最近で、年配の社員の中には面白く感じていない人もいました。 目立たず、出しゃばらず、愚痴らず、誰とも深く付き合わず、社員の言う事には従う。 契約社員なのでそれほど責任も求められないし、出世レースとも関係ないし。 何かあったら真っ先に切られるし。 その会社に属しながらその会社の人間ではない、という感覚でいた方がいいと思いますよ。 気になさらずに。

quuuuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 真摯に受け止めます。控えめに行動するのが秘訣のようですので今後は気をつけます。作業員に徹する様にします。

quuuuu
質問者

補足

心当たりがあります。 仕事をしに来ている、作業しに来ているのではない。と思いそれなりに意見を言ったり提案したりします。 その辺が気に入れられないみたいですね。

関連するQ&A