ベストアンサー パソコンについて 2011/09/09 21:03 メモリがありますが、これは少ないよりは多く搭載されているほうが起動時間とか全体的に大観速度は早くなりますか?たとえば1Gと8Gをくらべたばあいとか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aero1 ベストアンサー率73% (2702/3675) 2011/09/09 21:23 回答No.1 「 メモリーMAX増設で本当の力が目を覚ます 」 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ 基本的には、早くなると思います。 ただ、メモリが足りていない時はメモリを増設すれば早くなると思いますが、メモリを増設したらパソコン自体が高性能化するという意味ではないので、過剰な期待をしてはダメですよ。 常駐しているソフトを最小限にしたりして、出来るだけシンプルな構成にすることも忘れない様に・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) co2ro ベストアンサー率30% (154/499) 2011/09/09 21:47 回答No.2 似非知識者から数多くの回答があると思いますが、この質問内容では、回答に至りません。 >たとえば1Gと8Gをくらべたばあいとか? 多分メモリの容量を示していると思いますが、OSによる制限は無視した場合、主にメモリ自体のアクセス速度でおおまかに優劣を付けられます。しかし実際にはCPUやDMAC等とのI/F性能に依ります >メモリがありますが、これは少ないよりは多く搭載されているほうが起動時間とか全体的に大観速度は早くなりますか? SWAPの発生状況に依ります。(因みに『大観速度』ではなく『体感速度』です) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A ノートパソコンのメモリの増設について ノートパソコンのメモリの増設を考えていますが、メモリは同じ2GBのメモリーでも4000円ぐらいのと8000円ぐらいのがあるみたいですが、高い2GBのメモリは安い2GBのメモリとどうちがうのですか?メモリをよくすると起動時間が早くなると本にかいてありましたが、起動時間のほかに画面の切り替えなども早くなりますか?とかく体感速度がおそいとおもうのでメモリを増設しようとかんがえましたが、メモリを増設すれば全体的に少しは、早くなりますか?色々動かしているとおそくなるので。それで2GBのメモリが、最高になりますか?とかくはじめから一番いいメモリをつけたいのですが、一番いいのはどこのメーカーでいくらぐらいするのですか?(ようは単純に一番起動時間などを早くしたいので。 パソコンの処理を早くしたい こんにちは パソコンの処理速度を上げたいのでメモリを増幅しようと思っているのですが そこまでパソコンに詳しいわけではないので意見を聞かせてください。 現在のスペックが windows7 intel corei3 1.33GHz メモリが2G 64ビット タスクマネージャーでは CPUの使用率が40% メモリの使用率が1.60G となっているのですが これはメモリを増やせば多少は早くなるのでしょうか メモリは最大で8Gまで搭載できます。 パソコンについて ノートパソコンのメモリで16Gのやつをみたことがありますが、じっさいノートパソコンのメモリは最大なんGまでとうさいできるものなのですか?つぎは32になりますが、現在は4Gをつかっています。64びっとでやはりメモリの容量が大きくなると搭載するメモリ自体も大きくなるのですか?もし大きくなるとしたらノートパソコンに自体の面積が小さいですが、仮にメモリが容量でもの自体大きくなればやはり最大に搭載できるメモリには限界がありますか?それで16Gがいっぱいですか?16Gしかみたことないので。あとHDDので5400回転と7200がありますが、7200にするといくらか値段が高くなるみたいですが同じ要領でもで5400と7200はどうちがいがでるのですか?そこの5400と7200のちがいがわからないのでくわしくおしえてもらいたいのですか?個人的にはパソコンは性能が低く重たいよりはサクサクうごいたほうがいいのでその場合は7200がいいのですか?あとHDDにかわりのSSDみたいのがあるみたいですが、これはHDDとどういうちがいがあるのですか?でこれは値段は高いのですか?容量が160とか少ないみたいですが容量の多さでみたらHDDのほうがいいのですか?160Gで少ない気もするので。あとHDDとSSDではどちらのほうが長持ちするのですか?はやく壊れると部品代が当然かかりお金が多くかかり個人的には困るのでどちらが長持ちしますか?長持ちする方をつかえば節約できるので 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ノートパソコンのメモリについて、 Acer Aspire Timeline X AS3830T AS3830T-F54D このパソコンは標準ではDDR3 PC3-8500が入っていますが、PC3-10600(DDR3-1333)コレのほうな高速なメモリは搭載可能ですか? 使用は出来ても動作速度は以前のメモリの速度しか出ませんでしょうか? またこのパソコンは8Gまでしか対応しないようなことが書かれていましたが、OSではそれ以上対応するはずですが、何が対応してないのですか? よろしくお願いします。 パソコンの起動速度について 閲覧ありがとうございました。 Windows7 メモリ2G 東芝製PCを使用しております。 パソコンの起動速度が遅くなっており、 不要なソフトを消しましたが改善されず、困ってます。 写真や音楽なども消したほうがよいでしょうか。 どなたか詳しい方アドバイスお願いします。 パソコンのメモリ Windows7 64bitを使用しています。メモリの搭載容量が4Gとなっていますが、4Gしか搭載出来ないのか、それ以上搭載しても認識しないだけで、余分な容量はラムディスとして使えるのでしょうか、よろしくお願いします。 パソコンの調子が悪い 昨年の4月ごろにパソコンの調子が悪くなって起動できなくなったので調べてみるとメモリが原因でした。 パソコンにメモリが2枚搭載されていたのですが一枚抜いてみたら普通に起動できるようになりました。 メモリが悪いのか刺さっていた場所が悪いのかは分かりません。 しかしそれからパソコンが重く感じるようになり、オンラインゲームの起動やフォルダを開く速度も遅くなりブルースクリーンもよく起こるようになりました。 ブルースクリーンを見てみるとエラーコード0x00000093とでます。 ちなみに最近もよくブルースクリーンが出るのですが写真に残しておいたブルースクリーンの画像が去年の11月30日のものしかありませんでした。。。 しかし共通してブルースクリーンの最後のほうにmemory to disk と毎回でるのでやはりメモリが原因でしょうか? そこで質問なのですがパソコンが重くなる現象はメモリを増築すると直るのでしょうか? パソコンは4年前に購入しました、 スペックはマザーボードとかCPUの見方があまり分からないのですが Windows 7 Home Premium 64-bit メモリ2GB(一枚抜いたから?) CPU intel(R)core(TM)i5=2400 CPU @ 3.10Ghz 3.10 GHz システムの種類 64bit です。 ちなみにメモリを増築すれば直る場合はどのメモリがオススメでしょうか? やはりメモリの多さで速度がガラっと変わるのでしょうか? 不明な点がありましたら補足で追加します。 回答よろしくお願いします。 PCのメモリについて 1Gメモリを搭載するときにです。 1Gメモリ単発で挿すより512メモリをデュアルチャンネルで挿した方が処理速度 は速いのでしょうか。初心者な発言ですいません。 ※CPUはC2DE8300 ※同じメーカーを比較したときの話になります 古いパソコンの再生 PENIII800MHz、メモリ512、WinXP SP2 の古いパソコンがあります。 普段はもうほとんど使ってないのですが、時々、現使用機のバックアップに使うことがあります。 ところが、あまりにも起動に時間がかかりすぎて、少し困っています。 機種も古いので仕方がないのでしょうが、明らかに、同じ環境で使ってた頃にくらべても、断然おそくなっている気がします。 そこで、少しでも、この古いPCの起動速度やソフトの起動速度を速くする方法があれば、お教え願いたく。 何卒、よろしくお願いします。 ノートPCのHDD交換などで お世話になります。 知り合いのエプソンダイレクト製、NT-1400というモデル のPCです。 商品詳細はこちら http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/10/25/630654-000.html 現在の構成は、 CPU Pentium3-M 1G メモリ 384MB(256MB増設) HDDは40GB、 OSはW2Kです。(SP4適応済み) まだスペック的には何とか行けるので、 先日液晶バックライトが切れましたが、修理しました。 ソフトなどは最小限にしていることもあり、 何とか使える速さのレベルです。 (起動時間は約3~4分弱程度。) 使用用途はOfficeソフトがメインで、写真印刷を少々する程度です。 本人曰く、現在の速さでもいいとは言うものの、 最新のCore2Duo 2GのノートPC(XPモデル)も所有しており、 速度差は歴然としています。 そこでお聞きしたいのですが、 メインメモリは合計640MBまで行けるようですが、 そこまでアップした際の速度的メリットはあるかどうか? HDDは4200回転の40Gだが、80~120Gが 搭載可能かどうか。 また搭載できた場合、5400回転の80~120Gに変更して 速度差は体感できるレベルかどうか。 です。 HDDに関してはメーカーの方でもどこまで行けるのか分からないとの ことでしたが、 130Gの壁は間違いなくあると思います。 60Gの壁というのも少し聞いたことがあり、120Gまで行けるか どうか、不安です。 なお、容量的には40Gでも十分なので、速度優先で考えた場合での アドバイスをお願いしたいです。 (7200回転があればですが、電源系と、発熱の問題で難有りと思います。) どうぞよろしくお願いします。 高速化ソフトの効果を教えて下さい VistaHomeBasic,メモリ2G,CPU CeleronM搭載のLaVieGを2年くらい使っています。最近,起動時間が長くなり,CPUメータが100%からなかなか下がらず,少しストレスを感じながら使っています。メモリメータは50%位から上がることはありません。特に,起動時間が短くなることを期待して,「VistaTurbo5(ジャングル)」または「SuperVistaUtilities(インターコム)」を使ってみようと思っています。利用されたことのある方に,お使いになっての感想,効果など教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 熱により突然パソコンが遅くなってしまう XPのノートPCを使っているのですが、突然パソコンの速度が急激に遅くなってしまうことがあります。 通信速度などではなく、パソコンの作業が全て急激に遅くなります。 発症時はおそらくCPU使用率は100%になっている、と思いますが、遅すぎてタスクマネージャーすら開くのに時間がかかるので確認が困難です。 ほぼフリーズに近い状態ですが、少しは動きます。 再起動することもほとんどありません。遅くなるだけです。 オンラインゲームをやっているときや、長時間パソコンを起動していたときなど、パソコンがかなり熱を持ったときに発症しやすいです。 最近は夏で暑いので、オンラインゲーム中にしょっちゅう起こります。 熱が原因だとは思うのですが、似たような症状が起きたことがある人、いませんでしょうか? 仕様マシンはIBMのR31、4年ほど前に購入しました。 Celeronの1.06G、メモリは700MBです。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム SATA 3g/6g 性能差について 新PCにSSDを内臓で搭載予定です。 性能を最大限に発揮できるというSATA6gを搭載するh67にするか、 sata6gを搭載しないh61のマザーボードにするか迷っています。 実際どのくらいの性能差がでてくるのでしょうか。 OSの起動速度、ソフトの処理速度など3gと6gで大きく違ってきますでしょうか。 パソコンについて マウスコンピーターのノートパソコンで高いのでHDDとSSDを搭載したのがあるのですが、このSSDが搭載されているとパソコンにどのような影響がでるのですか?個人的にパソコンの起動とかトータル的早いほうが全然いいのですが、SSDが搭載されていると全体的な動作は早くなるのですか?やはり動作が遅いとイライラしますし早ければ早いほどどんどnすすめば話がややいので。いずえにしろSSDがついているパソコンはどうついていないパソコンとちがッてくるのですか? windows7の起動にかかる時間がvistaに比べ2倍近くかかります windows7の起動にかかる時間がvistaに比べ2倍近くかかります。 メモリは2台共に4Gなのですが・・・ どなたか起動速度を速める方法をご存じないですか? パソコンについて 本で見たらメモリー量が4Gと24Gのパソコンで何かの速度をくらべたらあっとうてきに24Gのほうがはやいというけっかが本にかいてありましたがそうするとメモリーが多いほうが基本的にパソコンが全体的に早くなる軽くなるわけですか?自分にもっている古いXPで256メモリーのはインターねっとやっていても全然おそくて重たいのですが、最近購入した7の4Gのはカルクさくさくうごくので パソコンの性能比較で 以前利用していたビスタのぼーむプレミアムのデスクパソコンで構成がだいたい以後記載のないようですが CPU Athlon64 X2 5200+(SocketAM2/2.7GHz/512KBx2/65W)BOX ADO5200DOBOX CPUファン SocketAM2・3用CPUクーラー SocketAM2・3用CPU FAN メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 512MB ADE6400K-512B1J メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB ADE6400K-1GB1C メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB ADE6400K-1GB1C メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 512MB ADE6400K-512B1J HDD1 3.5inch SATA II 320GB 7200rpm WD3200AAKS でいまつかッているノートパソコンが メモリが4096MBでセブンのホームプレミアムでCPUがCOREi5で 最近の でHDDが500G容量で回転が通常の5400回転ですが この構成で比べた場合ですがどちらのパソコンが体感速度とか起動時間とか早く快適でしょうかね・・・? まあビスタは起動時間が押しと聞いたことがありますが、まず起動時間はセブンのOSの方が早いでしょうかね・・・? 体感速度なんかもCPUのいいノートの方に軍配でしょうかね・・・・? これをしりわざわざ遅く固まりやすいパソコンですることを免れたいので パソコンの動作が遅いことについて PCの動作速度の速さについて教えてください。 現在デスクトップとノートPCの2つを使用しているのですが、ノートの動作が非常に遅いです。 HP表示でもエクセルなどの動作でもデスクトップの3~5倍位時間がかかります。 同じモデムに接続しているのでISPの契約内容ではなくPCの性能と思われます。 デスクトップは、XPのホームエディションVersion2002 サービスパック3を利用してます。メモリは512M・ハードディスクドライブ容量は150Gです。CPUはAMDAthlon 2.12G 製品は富士通CE50GWを使ってます。 ノートはXPのプロフェッショナル Version2002 サービスパック3を利用してます。メモリは512M・ハードディスクドライブ容量は22Gです。CPU3.00G pentium4です。製品はIBM ThinkPad G40を使ってます。 使ってるセキュリティソフトやオフィス2003なども両方同じものを使っており、本体のCドライブ空き容量は両方ともに7割以上空きがあります。 1、メモリは両方共に512Mですから、ノートPCがCPU3.00Gあるので、ノートのほうがスペック的に速く動いてもよさそうに思えるのですがなぜこのような差が出てしまうのでしょうか? 2、PCの動作速度が速いものがいいのですが、選ぶときのスペックを見るのはどこを重視するのがよいのでしょうか?私は、CPUとメモリが特に重要だと思っていたのですがアドバイス頂ければありがたいです。 3、同スペックでもノートよりデスクトップのほうが速かったりするのでしょうか? 4、またCドライブの空き容量も速度に影響すると思うのですが、両方空き容量7割以上あっても、やはり総容量22Gより150Gあるほうが、動作速度は速くなったりするものでしょうか? 長文ですみませんが 分かるかた教えていただけますよう宜しくお願いいたします。 パソコンで下り速度は出ているのに・・・ yahooBB50Mでネット測定した所、35M位は 出ているんですが、接続速度が先日から急にガクリと落ちました。 パソコンはセレロン2.2でメモリは512M HDDも50G位空いています。ウィルスもスパイウェアも入ってないみたいです。ソフトはいくらか入っています。ディスクのクリーンアップなんかもとても時間がかかります。もう4年程使用しています。メモリも256M増やしてみましたが、変化がありませんでした。どうすればいいでしょうか? 初期化した方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。 パソコンのメモリ増設について パソコンのメモリ増設を考えています。 増設理由はパソコンの処理速度の低下です。 そこで、実際にメモリ増設を行った方にお尋ねしたいと思います。 パソコンのメモリ増設で処理速度は速くなりますか?教えてください。 私のパソコンの場合、特に電源立ち上げの時遅いのです。電源立ち上げ後、時間が経てば気になるほど遅いという状態はなくなります。宜しくご教授お願い申し上げます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など