「タバコ、1箱700円」
【政治】 「タバコ、1箱700円ぐらいに値上げしても税収減らない」…小宮山厚労相、大幅値上げに意欲
★小宮山厚労相、たばこ値上げに意欲…7百円位?
・小宮山厚生労働相は5日の記者会見で、2012年度税制改正に向けて、
たばこ税の増税を財務省に要望する考えを明らかにした。
たばこは1箱(20本入り)あたり約400円だが、小宮山氏は「(1箱あたり)700円くらい
までは(値上げで販売量が減っても1本あたり税収が増えるため全体の)税収が
減らない」と強調し、大幅な引き上げに意欲を見せた。
増税の理由として、小宮山氏は、先進国の中で日本のたばこの値段が安いことや、
喫煙率を下げて国民の健康を守る効果があることを挙げた。小宮山氏は「昨年は
(毎年)100円ずつ値上げしようと提案した。一定額を上げていくということだ」と語り、
段階的に引き上げたい考えを示した。
たばこ税は10年度税制改正で、過去最大となる1本あたり3・5円の増税が行われ、
1箱が100円以上値上がりした。厚労省は11年度税制改正でも増税を要望したが、
「10年度の増税の影響を見極める必要がある」として見送られている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000693-yom-bus_all
タバコってお酒とは違って薬には全くならない有毒物質発ガン性物質で
自分だけならまだいいけど周囲の人まで汚染して自ら吸っておいてガンとかになれば元は税金の保険を使う悪のかたまりだと思わない?
700円と言わずいっそのこと1,000円でもいいくらいじゃないのかな?皆はどう思うかな?
お礼
hermit555です。 ありがとうございます。どうも喫煙に関わることを述べると異常なまでの反応(私の感覚で申し訳ありませんが)で税収についての話題が『煙草憎し』の表現場になってしまい、主旨とは異なるようになってしまいました。私は非喫煙ですし、酒も飲みません。酒に寛容な(言われることを恐れているのかな?)方が喫煙者より多く存在し、税収なら酒だと思っています。 飲酒の害は、医療費の圧迫に表れており暴力にも表れていると思っています。酒があるから飲酒運転になる訳で、なければ飲酒運転は存在せず、危険運転と通常の事故になります。飲めば反応が速くなる方もおられるようですが?また、飲んで運転することと飲酒を分離される方もおられますが、それは論理的にすり替えでしょう。私のように、酒・煙草を嗜まない者にとっては酒の撲滅を望みたいとすら思います。しかし私の投稿はお粗末大臣のことでしたので、このお礼をもって、削除されるようにいたします。喫煙禁止論者に極端な押しつけをされる場を提供したくありませんので。冷静な投稿ありがとうございました。