• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヒューズ電源について)

ヒューズ電源の交換について

このQ&Aのポイント
  • CB400SFにナビを付ける際、付属品の15Aヒューズ電源が10Aヒューズボックスには取り付けられないため、10Aヒューズ電源と交換して使用しても問題ありませんか?
  • CB400SFにナビを取り付ける際、ヒューズ電源の適合に問題が生じました。付属品の15Aヒューズ電源を10Aヒューズボックスに交換しても問題ないのか、ご教示いただきたいです。
  • ナビの取り付けに際し、CB400SFのヒューズ電源に関して疑問が生じています。15Aヒューズ電源を10Aヒューズボックスに交換して問題ないでしょうか?詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

CBを実際に見てないので良く解らないのですがヒューズボックスの物は居たヒューズの15Aではないのですか(今時ガラス管ヒューズのバイクは無いと思うが)その回路が何に成っているのか解らないので一概には言えませんが、純正で15Aを10Aに変えればナビを考えなくてもヒューズは切れる可能性があります(容量からライトなどではないかと思うが) 5Aのガラス管は後付けしたものではないですか(質問者以外の人が)これが何に使用されているのか解れば一番、ETC等で有ればその取説を見てナビと合わせて(ナビにも色々と使用電流値が違うけど)どの程度になるか、また5Aが増設したものであればどの回路から取っているかも見ないと最大電流使用時に持つか解りません(持たなければ最悪は熱のため発火する可能性も有ります) 従って文章だけでは大丈夫とは私はとても言い切れませんが、一番は純正と同じ15Aのヒューズの付いた増設用の物を買ってきて、その向きに注意して取り付けてリレーを使えば(ここにもバッテリーとの間にヒューズが必要)どの回路に異常が有っても単独でその回路だけ遮断できます。 この様にしておかないと車両火災は無くても自走不能に成ることも考えれます、得に増設して電気製品を取り付けるときにはその回路を単独で遮断できる、バッテリー上がりを防ぐためにキーONに連動させることは私は最低限しておくことと思っています、15Aのヒューズと入れ替えてリレーの起動電流を取るだけなら微弱電流ですから元の車体の電装に対する被害は防げると思っています(もちろん増設配線とリレー間にはヒューズも入っていると思う)もしくは5Aのヒューズの配線からリレー起動だけなら取ることも可能だと思います。 バイクでも車でもノーマルの配線は余り余裕が無いと思いますから新車設計時に想定されてないと思える物を後付けするときには出来るだけバイク本体の配線に負担は掛けない方が安全ですし安心です、車両火災には配線トラブルが一番(あっという間に燃え上がります)一度燃え上がると消化器など何の役にも立ちません。 従って質問の答えとしてなら問題が有る可能性が高い、仮に取り付けたときに無くても先に述べた理由でヒューズの溶断が考えられますから止めた方がよい、出来れば新設の回路をもうけ(リレーなど使用して)取り付ければ安心ですし一度これをすると後から多少の機器の増設も簡単です。

ad125g
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今回長距離ツーリングで使用するので万が一火災が発生したら大変なので新たに回路をもうけてみようと思います。 詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#142649
noname#142649
回答No.2

大丈夫だとは思います(保証はできませんが)。 でも、そこまで手を加えるのであれば、もう少し頑張ってバッテリーからリレーを介した電源ラインを作ってもいいのではないかと思いますよ。 料金は、もちろんリレー代が増えますけれど…。 配線については、リレーキットの裏側にみほんがありますし、検索して見つけられると思いますし。

ad125g
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も大丈夫かなと思ったんですが万が一のことを考え、電源ラインから回路を作ってみたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A