• 締切済み

性同一性障害当事者の方への質問

性同一性障害(MTF、FTM)の人で生活全般に具体的にどのような差別、偏見を受けているか、望む性別でスポーツのチームに所属しているかどうか、望む性別でスポーツの大会に出場したことがあるか多くの当事者からのこれらについての解答をお願いします。トイレ、更衣室、(スーパー)銭湯などの利用はどうか当事者からの解答お願いします。

みんなの回答

  • myr0326
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.2

ついでなのでこっちにも。 別の質問にも回答させていただいたMtF当事者です。 >生活全般に具体的にどのような差別、偏見を受けているか 差別、偏見をされたと感じたことは今まで一度もありません。 強いて言うなら仕事を探している際に、応募の電話をしたときにGIDなんですと言うとその時点で断られることくらいでしょうか。 でもまぁ、その程度で凹んでたら性変して生きて行くのはもっと難しいことだと思いますので、、。。 >望む性別でスポーツのチームに所属しているかどうか、望む性別でスポーツの大会に出場したことがあるか 自分の性自認に気付いたのが成人してからのことだったので、それ以降は残念ながらスポーツはやっていないので・・・。 学生の頃の部活動などは、違和感がありつつも男性として参加していました。 >トイレ、更衣室、(スーパー)銭湯などの利用はどうか トイレについては、職場では女性用トイレの使用が認められてるので遠慮なく使わせてもらってます。 外では極力共同用トイレを使用するか、コンビニなどのそもそも男女が別れていないトイレを使っています。 更衣室、銭湯についてはそもそもそういう場所に行きません。 (職場も私服なので更衣室がありません。) 先ほども言いましたがSRSするまでは使用すべきでないと私は思っています。

8888hiroko
質問者

補足

あなたの性自認は女性ですか?男性ですか?もし女性なら一般の女子トイレに入るのがほんとうだし、スーパー銭湯などにもいかないのは勇気がないか男性と思っている証拠では?手術してからフルタイム生活はきついですよ!早めになれさせておかないと!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

私自身は違いますが、知人から聞いた話を。 カミングアウトしてもらってから聞いた話です。 中学校1年生あたりから自分自身に気がついたそうですが、 体育の時間、更衣室で着替える際、 視線をどこに向けて良いかわからなかったそうです。 思春期だし興味もあるから周りをよく見たいけど、 視線の向けかたがやらしくなってバレたらどうしようとか、 そういうことを考えて怖くなって不登校になったと言ってましたよ。 たしかに、彼はいきなり不登校になったのです。イジメもないのに。 理由も語らず不登校になるから、ずっと登校を呼びかけ続けました。 かろうじて何度か来てくれましたが、それでも数日ですね。 やはりバレるのが怖くて、まともな対人関係なんて期待できなかったそうです。 大人になった時に、カミングアウトしてくれました。 何があっても味方しくれたし、学校にもずっと呼んでくれたし、 卒業してからも連絡をくれる君を信頼して、人には初めて言うよ、と。 正直、他の知人に同一性障害や同性愛者がいるので、 衝撃はあまりなかったのですが、気がついてあげられなくて申し訳なかったです。 そして、この流れだと告白されるのか…!?とあせりました。(笑 でも違った。安心安心。こっちにはその気はありませんから。(笑 今では銭湯の脱衣所でもビーチでも、 バレずにじっくり見ることが可能だ!強くなったよ! と明るく生きてますよ。前向きに生きているとそんな感じなんでしょう。 体の不一致については、もうあきらめているそうです。 女装する勇気は無いということで、男性の格好をしてます。 トイレは男性用に入ってますよ。風呂ももちろんそうです。 最近ゲイの彼氏ができたから、見た目はゲイカップルですね。 何度か本当はゲイじゃないのか聞きましたが、ゲイではないそうです。

8888hiroko
質問者

お礼

ありがとうございました、でも男ままでいるなんて、女性ホルモンを打てば体つきも女性らしくなるから、それでも男ままでいいのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A