- ベストアンサー
仙台から東京までの新幹線での納得いかないこと
はやてが開通してから、ちょっと納得がいかないことがあります。 仙台から東京までの新幹線の料金です。 (もしかしたらダイヤ改正などで状況は変わったかもしれませんが) はやてが開通する前は、全ての新幹線で、指定席と自由席が選べました。私はいつも自由席でした。 ところがはやてが開通してから、はやてに関しては全席指定席になりました。 料金も、はやてに乗れば指定分高くなってしまいます。 はやてを避けて乗ろうとすれば、必然的に乗ることができる新幹線の本数が減ってしまいます。 自由席に乗りたい人にとっては、前よりも不便になった気がしています。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが (1)自由席の車両はこれから作る予定はないのか (2)自由席の車両を作らないとしたら、そのかわりにやまびこの本数は増えなたりしないのか (3)料金は引き下げないのか(以前、指定席になるので、値下げするというニュースを聞いた) 新幹線をよく利用しますが、知識や事情には詳しくないので、そのへんも教えていただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 八戸延伸後のダイヤ改正で料金体系は変わっていないと記憶しております。質問者様がお書きになられている通り、早く行こうと思えばかつての速達タイプのやまびこ(スーパーやまびこ)・こまち→はやて・こまちへの移行で、以前と比べて単純に指定席分の料金が高くつきます。乗車チャンスを見ても自由席狙いなら、以前より日中1時間に1本はやて・こまち分の乗車チャンスが減ったわけです。私も東北新幹線を利用しますが、私がいつも利用する駅ははやての開通後、停車するやまびこの本数が減らされました。仙台まで行きたくとも今度の列車は郡山行きなすの、1時間後の次もなすの・・・泣くに泣けません(ToT)。 以上は私が感じているはやて開通後の不便ですが、そこまでしてはやて・こまちの全車指定席化に踏みきったのは、やはり東京対盛岡・八戸(将来的には青森)という東北新幹線に課せられた使命のためと思います。いかにして東京と終点を短時間でなおかつ便利に結ぶか、それを追求していくあまり東京から近い部分がある程度犠牲になるのは仕方ないのかもしれません。ダイヤの組み方にも限界があるでしょうし・・・。 ということで、現状で少しでも早く便利に利用できる利用方法を考えるしかなさそうですが、仙台→東京で自由席利用ですとおおまかにみて次の3方法が考えられます。(日中を基本に考えており朝のラッシュ時など例外もあります。) 1.盛岡⇔東京のやまびこ 2.Maxやまびこ・つばさ(仙台・新庄(山形)⇔東京) 3.白石蔵王以外各駅停車のやまびこ(仙台⇔東京) 1はこの中で最速達列車です。途中停車駅は福島・郡山・宇都宮・大宮・上野で、所要時間は仙台→東京で2時間7分程度です。ただ、盛岡始発であることと指定席が取れずはやてに乗れなかった人がこの列車に流れてくるので、自由席はある程度の混雑が予想されます。 2は個人的に一番お勧めです。途中停車駅は白石蔵王・福島・郡山・宇都宮・大宮・上野です。福島でつばさとの連結作業のため少々停車時間があります。仙台なら始発ですのでまず座れるでしょうし、各駅停車ではないので所要時間も1と比べて10分ほど余計にかかるだけで済みます。 3はあまり本数も多くないですが、途中停車駅は福島から先各駅停車です。所要時間も東京まで2時間26分程度と一番多くかかります。私は個人的にこれを重宝していますが、東京までいかれる方にはあまりお勧めしません。空いている点は良いのですが・・・。 最後にご質問への回答ですが・・・ (1)全席指定になったばかりなので当分ないと思います。 (2)東京駅の容量が限界です。上野駅を有効利用すれば分かりませんが・・・。 (3)ないと思います。 以上、私の知る限りではこんなところです。もし参考になりましたなら嬉しいです。
その他の回答 (3)
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
2ヶ月くらい前だったと思いますが、 はやてに乗ったとき、全席指定など はやてに関するアンケートを車内で やっていました。 アンケート用紙とシャーペンをくれて、 書き終わったたら、シャーペンをくれると いうものでした。みんな、「ボールペンじゃ ないのかー」と文句言ってましたが・・・(笑) JRも全席指定については、お客さんの 反応を見ている状態なのだと想像します。 なお、私もダイヤを見たときには、すこし えー!と思いましたが、東京から盛岡までMAXやまびこ でずーと立っぱなしの経験をしてから 考えが変わりました。はやての走る距離は 座っていないときついです。 今は指定賛成派です。
お礼
ありがとうございます。 アンケートやっていたんですね。 確かに、新幹線で座れないのはきついですね。 私も東京から仙台まで立ってきたことがありましたが、さすがに疲れました。岩手や青森の方なら、と考えるとやっぱり指定席かもしれませんね。 仙台はまだまだ他の駅と比べると便利ですね。みなさんのご意見を拝見して納得しました。
- ohahsi9999da
- ベストアンサー率39% (49/125)
(1)当面無いと思います。八戸開業前の「やまびこ」「こまち」は最速達列車と言うことで特に指定席が取りにくかったことと、自由席がものすごく込んでいた為座れないと言う苦情が多かったため指定席ニーズにこたえるため全席指定に変えたのです。 (2)増えないでしょう、でも仙台までだったら「やまびこ」でも十分早くいけますよ。上越新幹線や長野新幹線みたいに停車駅の多い列車ってそう多くないでしょう。 (3)JR東日本のインターネット予約「えきねっと」で予約し指定席券売機で発券した場合に「えきねっと割引」と言うのが適用されます。東京~仙台間ですと300円の割引です。 あと金券ショップにいくと回数券のばら売りをやってますのでそちらを利用すれば自由席よりも安くしかも指定も利用できますよ!!
お礼
ありがとうございます。 指定席の要望が多かったんですね。私が青森や岩手に住んでいたらひょっとしたら指定席が欲しいと思うのかも知れませんね。 東京に行くまでにちょっと時間があるときは、金券ショップや駅ネット、おはようレディースなど使っています。ただ、突然行かなければならなくなったときはどうしても余裕がないんですよね。仕方ないことですね。ケチケチしてるだけかもしれません。
- Largo_sp
- ベストアンサー率19% (105/538)
らあごです。事情には詳しくないですが、予想を…… たぶん、「のぞみ」と同じではないでしょうか…… つまりそのうち(10年後位)自由席や立ち席ができると思いますよ…… あと、東京駅の許容本数が少ないので、これ以上の列車を増やすことは、危険だと思われます。 暫くは我慢するしかないでしょうね…… 青森までのびたら、状況はかわるかも……
お礼
お応えありがとうございました。 やはり、東京駅の許容本数というものも関係してくるのですね。東北新幹線だけではないですからね。。。 気長に10年後を待つことにします。
お礼
詳しく教えていただいてありがとうございました。 なるほどですね。青森や盛岡以北の方にとっては待ち望んでいたことでしょうし。東京からの帰りに座れなかったとなると辛いでしょうね。仙台は、まだマシなんですね。始発もあるから、自由席でも座れる可能性が高いですし。納得したので我慢しようと思います。