• 締切済み

親の宗教(某S会)をいつ、どう話すか?

女友達の結婚について相談です。 友達の親御さんが某宗教S会の信者なのですが、本人は違います。 親からS大学に進学しろと言われても、断固拒否し、 クリスチャン私立女子大の学費を全部自分で出して卒業しました。 婚約相手は事情を全部分かってくれた上で付き合っています。 それぞれの両親に挨拶に行き、次は両親同士が会うことになっています。 彼の親御さんにも、彼女の親の宗教の話をしておく必要があると思うのですが、 非常に難しい問題だけに、どういうタイミングで、どのように話すか悩んでいるそうです。 破談の可能性も心配しています。 彼女の親御さんは厳格な信者で、形だけでも教会式・神前式は認めないタイプです。 先方に黙っておいてもらうという口封じもできないそうです。 なお、結婚費用に関しては全て二人でまかない、援助は一切受けないとのこと。 容易なことではないと思いますが、進展的なアドバイスを頂けますようお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

御両親同士が会う前に、事前に相手の親に伝えておくべきです。 そのうえで、自分はS会ではない旨を伝えましょう。 宗教というのはあくまで個人の信仰であって、たとえ親でも子の信仰に介入する権利はありません。 S会の場合、折伏という布教活動があるので、絶対に折伏させないように友達が自分の親に釘を差して下さい。 それでも親が折伏しようとするのであれば、自分の親と縁を切る覚悟で説得してください。 自分の子の幸せよりもS会が大事な親なら見限るべきです。 私がS会と縁を切ったのは嫁さんと付き合う前なので参考にはならないかもしれませんが・・・ 自立して実家を離れた際、親がS会に私の引っ越し先を教えたが為に、毎日のように訪問された揚句「会合に出ないと不幸に見舞われますよ」という手紙を頂きまして・・・・それでイヤになって引っ越した時に「S会に自分の住所教えたら自殺してやるから、俺を殺したいならどうぞ教えろよ」と半ば脅しをかけました。 その後、S会から親の所に私の住所教えろと時々催促くるらしいですが、幸い私の親はS会よりも子を大事にしてくれる親だった為、現在はS会とは無縁の生活を送っております。 閑話休題。 さて、式の問題は難しいですね。 前述に宗教は個人の信仰と申しました通り、親の信仰に子が口を挟む権利もありません。 であれば、今度は彼氏の親御さんに理解して頂く必要があります。 教会式と神前式は親が出席できないから仏前式or自宅式or人前式になると。 まぁ、どーーーしても教会で式を挙げたいのであれば、友達の両親が欠席する事を覚悟の上で挙げればいいんじゃないでしょうか。 それに出席しろというのは、豚を食えないヒンズー教徒に「豚食え」って言うようなものですから。 例え彼氏の御両親がS会を毛嫌いしていたとしても、そこは友達が彼氏と両親にはS会と関わり持たせないという固い意志を見せれば大丈夫だと思いますよ。 それでも抵抗されるのであれば、それはそれで自分の子の幸せよりもS会員と親族になるのが嫌な親なら、今度は彼氏の方が覚悟を以って自分の親を説得する番です。 果たして双方にそれだけの覚悟があるかどうか、次に相談に乗る時に当人達にそこらへん確認してみては如何でしょう? ともあれ、まずは相互理解の為に友達と彼氏が双方の両親相手に事前に奔走するのが吉かと思います。 なんか長ったらしいうえに堅苦しくなってしまいましたすいません。

kizakurakaren
質問者

お礼

友達がS会両親と話したら、人前式であれば問題ないそうです。 親御さんもいろいろ考えていたようで、確約したわけではないですが、 相手方の宗教行事に介入するつもりもない模様です。 10月末に6人で顔合わせですが、その前に彼の親御さんに話すことになりました。 想像と違い、親御さんが柔軟な姿勢だったので安心できたようです。 ありがとうございます。

noname#140225
noname#140225
回答No.2

なんでそんなに怖いもののようにいうのかわかりません。 創価学会っていまや、オープンなところですよ。 ここでほかの質問に皆さんが書いているようにカルト教団なようなものではありません。辞めますといえば簡単に辞めさせてくれるし、無理やりなんてやるのは創価学会ではなくその親とかあくまでも個人の勝手な行動によるもの。 少なくとも、創価学会ではそういうことを推奨していません。 うちの妻の実家が創価学会ですが別におかしなことをしません。 結婚式にだっていまや教会式・神前式でやってますよ。 第一クリスチャンの学費を賄うほうがよっぽどあやしい。 悪いけどキャバクラでもしてたの、と思うほどですよ(笑) いいですか、隠せないものならそのまま正直にいう。 学費も結婚費用も自分たちで出す人たちなら悩む必要ない。 自分たちは創価学会を支持しない。 結婚はこういう形でする。 相手の親御さんには合わせるまえにお話しておく、これで終わりです。 ただ熱心な信者の親御さんでお子さんが信者でないというのはありえません。 そのあたり確認とったほうがいいですね。

kizakurakaren
質問者

お礼

>なんでそんなに怖いもののようにいうのかわかりません。 お言葉ですが、世の中の大方のイメージがそういうものだから、です。 私自身も、別な後輩から選挙のお願いの電話を受けた経験はあります。 >無理やりやるのは創価学会ではなく、あくまでも個人の勝手な行動によるもの。 友達は脱会届を内容証明で送ったところ、本部から親御さんに連絡が行き、こんこんと説得され 「活動はしなくていいので籍は残す」というところで渋々受け入れたそうです。 >妻の実家が創価学会。 それを初めて聞いた時、どのように感じましたか? それを伝えた際のご自身の親御さんはどのような反応だったのでしょうか。 >結婚式にだっていまや教会式・神前式でやってますよ。 そういうリベラルな環境ならいいんですけどね。 ガッチガチな親御さんだそうで「信じないと不幸になる」と怒鳴られるそうです。 >ただ熱心な信者の親御さんでお子さんが信者でないというのはありえません。 子供の頃は連れていかれたが、中学くらいからイヤになってたびたび喧嘩していたそうです。 他の宗教(生長の家)の友人がいますが、彼女も大学時代に自分で考えて辞めた、と言っています。 実際に縁のある方からのお話ありがとうございます。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.1

既婚女性です。 既にそれぞれの両親に挨拶済みとのことですから 少しでも早く相手の両親の耳に入れておいた方がいいと思います。 本来なら 結婚を考えた時に さらっと彼から彼のご両親に伝えておくべきことだったと思いますが。 今となっては 事が進んでいる段階ですので なるべく早く伝えたほうがいいと思います。 正直、やはり破談の可能性もあるかもしれませんね。 それくらい宗教の違いは大切なことです。 まして 熱狂的な信者でのようですので 金銭的援助は受けなくとも 結婚式は勿論、お子さんが生まれた後のお祝い事にも制約がつくはずです。 本人同士はいいのでしょうが 相手のご両親が果たして受け入れられるのか・・・というところがネックですね。 反対されたら 究極は彼が親をとるか彼女をとるか・・・の選択になるかもしれません。 発展的なアドバイスではなくて申し訳ないのですが 少しでも早く話しをして あとは相手の反応を待つことしかできないと思います。

kizakurakaren
質問者

お礼

>さらっと彼から彼のご両親に伝えておく なるほど、彼女が言うよりまず彼が話す、というのがよいですね。 >結婚式は勿論、お子さんが生まれた後のお祝い事にも制約がつくはずです。 相手方の葬式でも独自の念仏を唱える可能性がある、と言っていました。 >本人同士はいいのでしょうが 友達は彼に言う時点で相当悩んでいました。 前の彼は、それが理由で別れてしまったそうなので。 ありがとうございます。

関連するQ&A