- ベストアンサー
大学の生物学の授業で出てくる用語をまとめたい。
アメリカの大学で生物学の基礎の授業を取ることになりました(全くの門外漢です)。生物学ではとにかく用語が次から次へと出てくるので、毎回きちんと整理しておくことが重要だと感じています。 専用のノートを作ろうと思うのですが、どんな体裁にしたら後から見やすいだろうかと、あれこれ考えてしまって、なかなか手がつきません。 そのようなノートを作ったことのある方がいらしたら、どんな工夫をした教えていただけませんか? あるいは、参考になりそうなノートの作り方の載っているサイトを教えていただくのでもけっこうです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生物学がどういう内容かが、私にはいまいちわからないので、参考にならなければ、ごめんなさい。 ノートの1ページの左3分の1くらいに線を引きます。左側には、用語を、右側には、意味を。 例えば、図があったほうが理解しやすい場合に関しては、関連用語を書き終えたあと、意味を書き終えた下に、図を書いておくとわかりやすいと思います。 私は免疫学を勉強するときに、そんな風にしていました。 こいつはどういうもの。どういう働きをする。具体的にはどんなところで?!とか。 あとは、付箋というか、indexシールを使って、関連用語のインデックス(題目)を見やすくするとかですかね。 見目は美しくないかもしれませんが、実用的にはなると思います。
その他の回答 (1)
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
用語ノートを作ることは大切なことかも知れませんが、ご自分で辞書を作ることになると思いますが… 辞書類をパソコンに取り込んでおきまして検索しましたり、またオンライン学術用語集等を利用する方が時間の節約になるように思います。例としまして下記をあげておきます。 ○オンライン学術用語集 http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi ○岩波生物学事典第4版(高校から教養課程程度であまり使えませんが全くの門外漢なら…) http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%BF-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E8%BE%9E%E5%85%B8-%E7%AC%AC4%E7%89%88/dp/B000C1JDBE
お礼
ありがとうございます。用語集は購入を考えていますが、それとは別にテスト対策として単語のノート作りが必要になるだろう、とシラバスにもあったので、それならどうやって作ろうかと悩んでいるのです。
お礼
お礼が遅くなってすみません。具体的な経験談を教えて下さってありがとうございました。