- 締切済み
給水管のかぶり厚さ
宜しくお願いします。愛知県名古屋市で凍害を防ぐ為の給水管のかぶり厚さの規定があれば教えてほしいです。埋めるのは山砂になりそうです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
給水管の埋設深度(土被り)は、各水道事業者の水道施工規則等で定められています。事業者(地域)によって違いますので、水道事業者(自治体の水道局等)に確認してください。
- mamekuzira
- ベストアンサー率27% (17/61)
私の場合は住んでいる市役所で聞きました。 水道課だったか土木課だったか忘れましたが,担当者は「あなたの住んでいる○○町は(標高○○○mあり)凍結深度は45cmです。水道工事業者には埋設深度50cm以上を指定しています。それより浅いと凍結・破損の恐れがあります。」とのことでした。 名古屋市の埋設深度は住んでいる区役所に電話で聞けばよいのでは? 我が家を建築時,建築業者の下請けに入った水道工事業者は当然市指定業者で上記数値を知っているはずですが,見ていないうちに?浅く埋めようとしていました。 そのようなことがないよう,建築の契約書にあえて盛り込むなり,現場監督にきっち伝えておくなりしないと・・・・・・・さらに自分の目で確認できればよいのですが。
お礼
有難う御座いました。 確認してみます。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
基本的に凍結深と呼ばれる値以上の土被りを確保します。この凍結深はそれぞれの地域によって異なり、同じ地域でも標高によってさらに違います。 一般的に給水管などの場合、宅地内であれば30cm以上が標準です。東北でもだいたいはその数値です(当方、仙台在住の土木設計者)。 道路についても同じですが、こちらの場合は凍結深ではなく、管自体の防護や道路の舗装維持の観点から最小土被りが決まります。 以前は、1.20m以上が原則でしたが、今は60cmか舗装厚+30cm、もしくは凍結深のなかで最も大きい値を最小土被りとしています。道路管理者が別途定める数値がある場合は、それに従いますが。
お礼
有難う御座いました。 またいろいろ確認してみます。
- 1048tw
- ベストアンサー率46% (127/275)
宅地内 30cm以上 (因みに東北地方 60cm以上) 道路 1.2m以上 で良いはずです。
お礼
有難う御座いました。
お礼
有難う御座いました。 確認してみます。