- 締切済み
大動脈弁閉鎖不全症です。
33歳女性で、1年前に不整脈や息苦しさを感じて循環器科を受診したところ、程度IIIの大動脈弁閉鎖不全症だと言われました。 私は結婚していますが、年齢的にもそろそろ子供が欲しいと思った矢先の診断だったのでショックを受けました。 この病気だと妊娠・出産はリスクが大きいらしいですが、子供はやはり諦めたほうがいいでしょうか? また、現在は薬も飲んでいなく、無理さえしなければそれほど日常生活に支障もない状態らしいので経過観察中なのですが、元気な内に手術をしてしまうのも一つの選択と言われました。 手術はやっぱりしておいたほうがいいのでしょうか?そうなるとますます出産の夢が遠ざかってしまうので悩んでおります。 たまに、息苦しさや動悸を感じますが、弁膜症が原因なのか、精神的なものから来ているのかよくわかりません。 また、主人の転勤で最近仙台に引っ越してきたばかりなのですが、そろそろ定期健診を受けたいので、仙台市内で弁膜症を得意とする評判の良い病院がわかれば教えていただけると嬉しいです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukiko714
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。質問されてからかなり時間が経っているので、状況も変わっているかと思いますが....。 私は現在29才の女ですが、今年、大動脈弁閉鎖不全症による手術を受けました。 逆流の程度は重度で心臓も肥大していましたが、全く自覚症状がなく、たまたま見つかり即、手術でした。 弁の手術には色々な方法がありましたが、私も妊娠希望だったので主治医と相談して、形の悪い弁の形を整える、自己弁温存術を受けました。自分の弁なので薬を飲む事もなく、術後13日程度で退院しました! 今は妊娠に向けて、経過観察中です! お互い頑張りましょうね!
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
比較的お若い方の大動脈弁逆流ですから、生まれつき大動脈弁に異常があったことが想像されます 大動脈弁は3等分の円グラフのように3枚の膜で構成されていますが、最も多いタイプではそのうちの2枚が別れない形になっていて全体で2枚の形になっています(大動脈二尖弁) 実はこのような形の方は100人に一人ほどと珍しいものではありません 2枚では弁の大きさが適当でないので閉まるべき時にすき間ができて逆流しやすくなっています 手術では人工の弁に取り換えるのが主流ですが、他の方がお書きのように理想的なものではありません 最近では一部の施設で人工弁を用いないで二尖弁を三尖に修復する手術(形成術)が行われています 弁の異常の程度によりどなたにも行えるものではありませんし、手術の歴史が短いのでどの程度の耐久性が見込めるかもはっきりしません。 しかし現時点で手術が視野になるのならば一度はこのことも考慮なさるのがいいでしょう 仙台で弁膜症手術が多いのは、仙台厚生病院、東北公済、仙台循環器、県立循環器、東北大などあります 仙台厚生では形成術を行っていると思いますが他の病院で行っているかはわかりません 東北で有名なのは岩手医大循環器センターです
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
基本的には、逆流III度というのは、逆流量を示唆しますが、逆流量そのものではないので、妊娠・出産のリスクとはあまり関係なく、 心不全徴候がなく左室の心機能がよければ、低リスク 心不全徴候(NYHAでIII以上)があり、肺高血圧があり、左室機能低下があれば高リスク と考えます。 心不全の既往があって、その原因が大動脈弁閉鎖不全症であれば、手術適応ですが、心不全症状がない大動脈弁閉鎖不全症の手術タイミングというのは結構、難しいものがあります。なぜなら、ある程度、心機能が悪くなってしまう(左室が大きくなってしまう)と、手術しても心機能の改善が得られないからです。 しかし、昔、読んだ文献では、その限界の大きさは左室の収縮期の直径が55mmというもので、そこまで日本では放置する事はないので、あまり参考になりません。よって、一番の決め手は心不全症状があるかどうか、が手術適応になります。 仙台は仙台市立病院の循環器が有名ですが、心臓血管外科がないので、挙児希望であれば東北大学くらいしかないのかと思います。
- leo-na
- ベストアンサー率78% (81/103)
おはようございます、leo-naです。専門ではありませんが、知りうる知識でお答えいたします。 大動脈弁閉鎖不全症ですが、心臓の状態によっては手術が必要です。 その際は、人工弁(人工物を使ったもの)と生体弁(豚や牛の素材をつかったもの)が選択されます。 人工物を使用した場合は、ワーファリンという抗血栓凝固薬を飲み続けなければなりません。 ところがこのワーファリンという薬は、胎児に悪影響があるため、妊娠時には飲めません。 ですので、一般的には人工弁の手術を行った場合には、出産は極めて困難です。 hana1183さんの場合は、今後出産の希望があるため、生体弁での手術を行うか、 状態が安定している今のうちに出産といういずれかが選択されると思います。 ただこの場合は、心臓の状態などによって可否がわかれるため、 かかりつけの心臓外科専門医および産科医との相談が必要になります。 仙台に移ってきたばかりで不慣れなこともあるかと思いますが、 まずはご自宅近くの心臓外科専門医のいる医療機関に受診し、 対応可能なしかるべき大病院・専門病院(心臓外科・産科があるところ)に、 ご紹介してもらうのが一番かと思います。 ちなみに、仙台周辺の適当な医師は存じ上げておりませんので、 下記専門医一覧あるいは認定施設一覧をご確認の上、 ご自宅近くの医療機関をまずは選択・ご相談差し上げてみてはいかがでしょうか。 大変な状態ではありますが、決して望みが絶たれたわけではないので、 希望を捨てずに旦那さんと、新天地仙台で前向きに良い生活を過ごしてくださいね。 大動脈弁閉鎖不全症の説明:http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000267.html 大動脈弁置換術(人工弁)後の出産について:http://www.jhf.or.jp/q&adb/5-2/5256.html 人工弁と生体弁の説明と適応:http://www.twmu.ac.jp/DNH/mce/singe/002.html 心臓血管外科専門医認定機構認定修練施設(心臓血管外科の専門医になるために研修する施設)一覧:http://cvs.umin.jp/inst_list/inst.html 心臓血管外科専門医一覧:http://cvs.umin.jp/spcl_list/