- ベストアンサー
理系の大学院進学は有利?国立大学の就職状況を調査
- 理系の大学院進学は有利なのか?国立大学の就職状況を調査しました。
- 国立大学での大学院生の割合は全体の三分の一。約5000人の学生が大学院に進学しています。
- しかし、国立大学院出身者の就職率には注目が集まっています。今年は就職できなかったという声もあります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理系であれば専門職に就く場合は割と有利です。 所属してただけではなくて成績や論文も重要ですが。 しかし、就職活動は本当に出会いだなと感じたので、いくら理系の大学院行ったからといって就職が保証されるわけでもありません。
その他の回答 (5)
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
最近の入試の傾向から、推薦で大学に入る人が多く、学部だけだと評価がしにくいのが現状です。 大学院に進めば、ひとつフィルターが入るので、ある程度優秀だと感じられますよね。 学部だけだと、就活に時間を割かれたりして、専門家というには文系とあまり変わらないという見方です。 大学院では、ゼミ等を通して専門知識を吸収するのは勿論、(研究者としての)人間形成の場ともなっています。 優秀なのは勿論、研究者の素養や姿勢が整っている方が企業としても使い易いので、 理系に進んで就職となれば、大学院前提となると思います。
お礼
それなりに優秀というところで、有利なのですね。 企業も優秀な人を取ったほうが得ですね。 そういう流れなのですね。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
これだけ社会が変化して、学校のいうことも変わっていくので、 ↓ 理系で大学院にいかない人は理系とは認識されません。 これは社会が変化してどうこうするものではなく、この10年20年の常識です。この傾向が上がることはあっても下がることはない。日本という国が技術や研究でそれなりの地位にいようと思うなら。 http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/parents/university/chapter05.html http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e09_01_j.html ざっくり言うと、旧帝大レベルだと9割がた大学院に進みます。 進まない人は、上記の東大の例だと、製造業という業種に就職する文系です。 数学もできる文系というような位置づけ。 No4の方のご指摘の通りの就職です。
お礼
有利というより、当たり前なようですね。 子供の会社で今年の採用が、90%が大学院卒だったので、 すごく驚きました。 することは、配属されるところによって、かなり違うのですが、 とりあえず大学院卒、ということだったので、 理系なら標準とも思えます。 みんな24~26才で、すでに落ち着いているようなので、 即戦力という感じはしますね。
>全生徒数の三分の一が、大学院生でした。5000人ぐらいです。(全生徒数16000人です) 単純に計算すると、大学院を除く学生数が1万1千人、1学年3千人未満。 大学院は博士課程まで行くと5年ですが、前期(修士課程)だけで出る人がその2/3。 前期に進学する人の数をNとすると全院生数はN(2+3×1/3)で3Nになります。 5千人を3で割ると1700人弱。修士で卒業する人が千人強、博士で出る人が600人弱。 学部だけで出る人は1300人強で院へ行く人より少ないですが、学部で就職するのを文系就活と申しまして文系の人と一緒に職探しになります。 修士で出る人は千人強ですが、文系の人とは別の就職方法になるので(理系就活といいます)かなり楽です。 それに、一応専門家扱いなので、2年分の給料は貰えませんが、初めから2年経験したという給与体系になるので大した損はないです。 理系(主に修士)しか社長になれない製造業の企業が多いのでその点でも有利です。
お礼
出世したいなら、学歴も重要になってきますね。 これだけ社会が変化して、学校のいうことも変わっていくので、 臨機応変に、賢く道を選ばないと、おいてけぼりりなりそうです。 時代が変わっても、本人に力があれば、問題はないですね。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
就職に有利なことを学べばね。 博士課程の無い大学院がオススメです。本来、博士課程の院生がやるべきことを修士ができるので、早めにスキルが身につきます。企業もこの事は知っているので。
お礼
そういうカラクリがあったのですね。 うちの子は、高卒で理系の大学院卒の人ばかりのところに入りましたが、 会社説明会での振り落しが激しかったようです。 朝から夕方まで、人事の方がべったりで、性格まで見透かされてるようでした。 企業はできるだけいい人材を採用しようと、必死ですね。
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
理系大学院を出たから有利になるわけでは有りません。 それが就職先で役に立てば有利になるだけの話です。
お礼
理系なら大学院、というわけではないのですね。 確かに就職先次第ですね。
お礼
採用されなかった方は、大卒の時、希望の企業を受けた時は、 よかったそうですが、自分のしたい仕事ではなかったので、キャンセルして、 院卒で再度挑戦したら、やっぱり希望の部署はダメだったようです。 本当に出会いですね。 大卒の時がチャンスだったのかもしれません。