• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入院時のパソコン?)

入院時に使用するパソコンの選び方と価格について

このQ&Aのポイント
  • 入院時に持ち込むためのパソコンの選び方と価格について教えてください。
  • メールチェックとネット閲覧が目的ですが、ノートパソコンの概ねの価格はどれくらいですか?
  • 電源やプロバイダ、料金についても詳しい情報を教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.5

下記で調べた結果サービスエリア内だったなら、Try WiMAX を利用してみましょう。 http://www.uqwimax.jp/service/area/index.html http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/ 中古品でも良いならネットブックは下記の価格です。 http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?KEYWORDS=ATOM&OUTCLSCODE=2&SHPCODE=&MINPRICE=&MAXPRICE=&OLDSOUTFLG=&HDD=0&MSIZE=0&LAN=0&TV=0&OS=0&OFFICE=0&DRIVE=0&WEIGHT=0 新品が良いなら下記がお勧めです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110825_472657.html

id_koneko
質問者

お礼

「Try WiMAX」というのがあるんですね。 「サービスエリア内」のようでした。 価格も安いので、レンタルサービスで試してみる価値ありそうです。 「ネットブック」という名前は聞いたことがあるのですが、 先ほどネットで調べてみました。 私には向いてそうです。 いろいろとよくご存知なんですね。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.6

申し訳ない、スマートフォンから携帯波で飛ばす=USBモデム扱いとする方式の場合、 1)契約がスマートフォン前提で、データ端末扱い(上記やデータ専用機にSIM移動)  を許さない場合があるので、困難または実行する部分だけ従量制で高くつく恐れあり 2)スマートフォンの内部機能としてデータ通信端末にならない機種だと出来ない。 無線LANで繋ぐテザリング以前で、併用可能機種もあったと思うのですが未確認。 また、新規契約リベートを使ってPCや無線ルーター実費に充てるなどのばあい、 1)UQ-WiMAXでは、基本行ってません=データコストが安い打ち出しであるので 通販営業店でPC無料とWiMAXを併せているのも見掛けていますけれど。 2)ドコモでだと、4G=LTE波(商標クロッシィ)で還元営業してる地域が有り、 3Gハイスピードのメニューでは還元が多くはないかもわかりません。 3)あいかわらずですが、キャリア単位で現地の無線の飛びの違いが有るので、 無理に契約数を増やすまでもないか、改めて検討をおねがいします。

id_koneko
質問者

お礼

mrkatoさま、 再度ご回答いただき、ありがとうございます。 ちょっと私には難しい言葉がたくさんありましたので、 これらはドコモや次に契約するところとで確認した方がよさそうですね。 この先、世の中はどこまで進歩するのでしょうか(^-^;) もっと先に生まれたかったです。 どうもありがとうございました。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.4

一週間で、病室内でも携帯着発信可能と十分確認されていれば、 (点滴を定量送るポンプの、ポタポタを見るセンサなどが信号に弱いので) 接続自体は携帯電話をパケット定額にして、USBで繋ぐ方式で済みます。 高くても月間1万円+ネットのプロバイダ経費で留まるはずです。 確か携帯会社ごとに、従量制で専用プロバイダも用意してる。 これはお使いのキャリアのショップで、詳しくお聞きになれます。 電源はどうされるか必ず入院事務担当にお尋ねください。 場合によって別途充電で、となるかもわかりません。 医療機器用の無停電系のコンセントは、勝手に使わないこと。 ネットブックやビジネスPCの中古のだと、きちんと初期保証あり で3万円程度、新品でもアプリ抜きなど基本機種は4万円程があります。 ともにOS自身のアプリや、お持ちのを平行導入して読み書きできるはず。 これ、データ通信の二年契約をすると、リベート還元でただになる範囲です。

id_koneko
質問者

お礼

「接続自体は携帯電話をパケット定額にして、USBで繋ぐ方式」 というのは、私は今スマートフォンの使い放題?を契約していますので、 それとノートパソコンをつなぐという意味ですね。 「ANo.1」 の方も書いて下さっていましたが、 「データ通信の二年契約をすると、リベート還元でただになる」 と いうのは有難いですね。 いい情報を、どうもありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

PCでなくてもメールチェックはできます。 携電からでも受信できます。転送みたいな形になりますが。 たったの1週間でしょ。それくらいなら。隠れて使うしかない。 スマフォン持っているんでしょ?

id_koneko
質問者

お礼

スマートフォンは持っていますが、パソコンでの文字の大きさと 指使いに慣れていますので、やはりpcがいいかと。 一日に100を超えるメールが届きますので、対処するのに スピードが全然違うのです (私の場合ですが) 。 病院での持ち込みがダメなら諦めますが、 もし大丈夫なようだったら、とても助かります。 これからの時代、やはりスマフォンに慣れないとダメですね。 どうもありがとうございました。

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/979)
回答No.2

PC自体はネットブックから本格実用機まで、3万円から30万円程度です。 安価な物だとこれ http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/thinkpad/x-series/x121e 小型のまともな物は http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/thinkpad/x-series/x220/ 予算があるならこれのフルHD液晶程度 http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/thinkpad/t-series/t420-t520/ をお勧めします。あるいはLet's noteシリーズも悪くない。 電源や回線は病院によって事情が変わります。 昔ながらの全面禁止もありますが、最近は無料でAPを解放している病院もあります。 回線が自前なら、価格最優先ならこことか http://www.bmobile.ne.jp/aeon/index.html 速度優先ならこことか http://www.uqwimax.jp/

id_koneko
質問者

お礼

URLをありがとうございます。 本当にいろいろあって、迷います。 今後も使っていくことを考えていますので、 そこそこ ( ←これが難しい(^-^;)) のがいいかとは思います。 「回線が自前」 というのは、プロバイダと月契約するという意味ですね。 ネットでできるのでしょうか。 量販店に行く前に、たくさん情報を仕入れておきたいです。 どうもありがとうございました。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.1

簡単お手軽なのは、Wi-FiでPCをネットに繋ぐか、iPadを使うかだと思いますが、 大半の病院は、個室でなければ持ち込み不可ではないでしょうか。 (病院側は、盗難・紛失のトラブルを避けたいと考えているはずです) 充電禁止! という病院も珍しくありませんよ。 事前に病院に問い合わせてから、物色した方が良いかと思います。 Wi-Fi (回線業者 兼 プロバイダー) に加入すればPCは100円、なんていうのもありますが、 2年間は解約出来ないなどの条件が付くので、良く計算して見てください。 入院期間以外はモバイル(出先で使用)しないのであれば、 イーモバイルなどから「基本料金無し、使う日(例、1日=630円、1週間=2250円)分の料金だけ」というのもあります。 PCは4~5万円位で十分かと。

id_koneko
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 病室は、個室を予定しています。 入院以前に持ち込み可能かどうかは聞いてみます。 「充電禁止」 というところもあるんですか。 今の機器はペースメーカーへの影響はほとんどないと何かで読んだ記憶があります。 ノートpcですが、どうせ買うなら今後出先でも使用したいですね。 スタバとか新幹線とかで使用しているのを見て、便利だなと思いました。 Wi-Fi というのは、運動するDVDのメーカーかと思っていました(^-^;) 継続して使用するなら、安くていいですね。 いろいろ教えていただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A