• 締切済み

音楽ライターを真剣に目指す高1です。

私は、音楽ライターになりたいと思っています。高校1年生です。 そこで、今から何をすべきなのか、アドバイスを頂きたいのです。 中3の頃から漠然とライターになりたいとは思っていましたが、時間がある時に趣味で記事を書くくらいで、特に何も行動を起こしてきませんでした。 ところが、音楽と人編集部に17歳の方が入社されたと聞いて、このままではなれる訳がないと思い、とりあえず私が書いた記事を公開するホームページをつくってみました。ネットだと色んな方の意見がもらえるのではないかと思ったからです。 また、私は単に音楽に関わる仕事がしたいからとかではなく、音楽ライターそのものに魅かれています。 このことは全て両親に秘密にしています。私は中高一貫の進学校に通っていて、両親は私は将来公務員になりたいのだと思っています。普通の一般家庭なのに私を私立に入れてくれた両親に、音楽ライターになりたいとも、ましてや専門学校に行きたいなんて今はとても言えません。自分で原稿を書き、原稿を募集しているロッキンオンJAPANに原稿を応募しつつ、とりあえず大学受験を目指そうと思っています。ですが、いつでもライターとして働ける機会を得ることができたなら、高校も大学も辞めてもいいと思っています。 長くなりましたが、以下の事に答えてくださらないでしょうか。 (1)上の文を読んで、私の姿勢に何か問題(考えが甘すぎる等)はあると思いますか。(あれば理由も) (2)今のところディスクレビューのような記事しか書いていませんが、他にどのような記事を書くべきでしょうか。 (3)おすすめの原稿投稿サイトがあれば教えてください。 (4)その他、アドバイスがあれば何でもお願いします。 (5)理系の方が得意なので、大学も理系の学科に進むことになりそうです。 やはりライターになるためには文系の方がいいのでしょうか?また、おすすめの学科はありますか?

みんなの回答

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.1

(1)上の文を読んで、私の姿勢に何か問題(考えが甘すぎる等)はあると思いますか。(あれば理由も) >普通の一般家庭なのに私を私立に入れてくれた両親に、音楽ライターになりたいとも、ま >してや専門学校に行きたいなんて今はとても言えません。 お気持ちは非常によく分かりますが、今のうちに一番身近な大先輩である両親と、よく話し合うことは、情報収集という意味でも大切ですし、何より一番身近な人を言葉を尽くして説得過程において、あなた自身考えを整理することが大事です。 恐らくご両親は「音楽ライター」という選択を認めないでしょう。そしてそれは正しいです。ご両親の意見に従ったほうが身のためです。 >いつでもライターとして働ける機会を得ることができたなら、高校も大学も辞めてもいいと思っています。 大手出版社に正式入社ならともかく一度や二度仕事を得たくらいでは食べていけません。 学校はやめないほうが良いです。辞めるくらいなら最初から入らないことです。 (4)その他、アドバイスがあれば何でもお願いします。 そもそもが非常に立場の曖昧な音楽ライター、狙ってなれるものではなく、今「音楽ライター」と呼ばれている人は殆どが気がついたらたまたまなっていたのだと思います。 また多くの「フリーの音楽ライター」だと認識されている人はライターだけでは食べていけません。 最後に一番大事なこと。 今の音楽業界をみていて、音楽産業は確実に斜陽産業だと感じます。恐らくそれは私だけが感じているのではなく、紛れも無い事実です。 さらに音楽がこれだけ多様化して、誰にもその全体像がつかめなくなった今、その音楽を評論するという仕事はこの先間違い無くなくなると思います。 出版業界がただでさえ非常に厳しい昨今、音楽を扱う出版業界は虫の息です。 音楽雑誌社に未来はありません。 その斜陽産業に飛び込もうとしている事自体が貴方の最大の見通しの悪さです。 つまり「音楽ライター」を目指すことそのものが貴方の最大の甘さであり、大問題なのです。 では音楽評論家、ライターと言う立場の人間、職種がなくなるかというとそうではありません。インタビューをしたり、ラジオ番組を持ったり、取材をしたり… それには大きな出版社に勤めるのが一番です。 大きな出版社に勤めて、ある程度地位を得てから音楽に関する仕事に手を広げていく方が成功率は結局高いと言えるでしょう。 ロッキンオンや音楽と人がこの先いつまで持つのか…先行きは暗いです。長くはないでしょう。いつ閉刊になっても不思議ではありません。 私は聴く人を対象にした上記の雑誌より、やる人を対象にした雑誌の方がまだ未来があると思います。