• 締切済み

皆様は将来の社会人生活のため投資をされてますか。

就職して数年目のものです。勤め先はおそらく皆様が知っているであろう大企業・・ 最近、自分がいかに大企業のブランドに守られていたかがよくわかりました。 私に媚を売ってくる4,50代の取引先のおじさんたちを就職したときは、潜在的に馬鹿にし てたことを気づきましたが、(今では反省してます…) それは彼らが彼ら/家族を守るため必死にやっていることだと認識しました。 今私には安定した仕事と環境と待遇が与えられており何一つ不満がありません。 ただし、やはりこれを当たり前と思うのは本当に危険だと最近思いました。 もし、突然解雇を明日言い渡されたらおそらく路頭に迷うことになると思います。 こういった漠然とした恐怖心は皆言わないだけで内心そのように思っているのでしょうか。 今はまだ若い自分が将来、他の人に必要とされ生き残っていくためにはどのようなことに自己投資をしてスキルを身につけたらいいのでしょうか。 ここで仕事の専門性の重要性についてはわかっているつもりなのでできれば それ以外でお願いします。(もちろん言及していただいてもかまいません。) 将来は社内からも必要とされる人材になりたいです。 もっといえば私の業績が社外にも広まり十年後ヘッドハンティングにあうような人材になりたいです。 ここで質問はそれほど必要と思われる人材は専門性以外の何を見られているのでしょうか。 皆様が普段努力されていることまたは若い人へのメッセージ(これだけはやっときな的な説教大歓迎です。)をお願いいたします。ヘッドハンターの方でしたら引抜にあう人材に 共通している特徴など教示ください。

みんなの回答

  • bbinm3
  • ベストアンサー率17% (12/70)
回答No.2

ヘッドハンティングは、 専門的に優れた者を専門家としてスカウトするのだから、 「専門性以外の何を」という質問はおかしい。 プロ志望の高校球児が「野球以外の何を」と問うだろうか。 野球の質問をしなければおかしい。 あなたは現在の自分の仕事の業績を上げることだけ考えなさい。 それを棚に上げて他を問うのは現実逃避です。

Paltaro
質問者

お礼

辛口回答あしからず。 まず、ちゃんと文章を読む力を身につけましょう。 >ここで仕事の専門性の重要性についてはわかっているつもりなので 私は別に現実逃避してるわけじゃなく専門性の重要性を前提とした上で 質問しているのです。 プロ野球選手の例も的を得ているものではありません。 会社組織は個人の能力よりもチームワークが大切であることは多々あります。 >専門的に優れた者を専門家としてスカウトするのだから これも何を根拠に言っているのでしょうか。 専門性よりもマネジメント能力に優れた人間をヘッドハントすることはよくある話です。 まずはご自身の偏見を取り除かれたほうがよいように思います。

回答No.1

 自分だけの戦略計画を建てる。  *目標設定~将来どのような自分自身になるか、どのような生活を築くか可能なかぎり具体的なイメージをつくり、そのために必要なスキルを身につける。  *戦略行動は、はじめは外部環境へ適応し、やがてイニシアチブをもって全体への影響力を確立する。したがって周辺への影響力と情報の確保のために、できるだけ人脈を広げておくこと。声をかけただけで情報を提供してもらえるようなつき合いを心がける。所詮組織は利用すべきもの、最後までお付き合いするべき場かどうかは常に値踏みしておくこと。  *情報についてもまた、受けるだけではなく自ら発信の中心となれるようにしておく。つまり専門性を徹底的に追及し、他の追随を許さないトップを目指す。ソニーの転職者でも、技術者は年俸4千万、管理職はゼロである現実を忘れないように。  *同時に、広く自分の才覚を市場価値に照らして判断しておくこと。現在、人材の値段にかぎらずすべてが金額で計られる。なぜならほかに基準がないから。(例えば情報にはモノサシはない。だから金額に換算する・工業簿記)そのためにも会計関連の知識は、いまあらゆる分野で重要な意味が出てきている。  同時に数学の知識は必須。現実を判断し、分析し、今後の動きを予見しようとすれば数学概念が理解できなければ、まったくお話しにならない。保険なら数理、証券なら相場の動き金融工学など、すべてにおいて数学が使われている。今後この傾向は強まりこそすれ弱まることはない。自信がないなら勉強をし直すこと。  上記すべてを実行した上で、自分自身がイニシアチブを取れるようにもっていく。雇われる立場ではなく、人を雇う立場へ。これを自立と言う。キミの人生だ、あとはキミ自身の実行にかかっている。

Paltaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数日以内にコメント投稿いたします。