• ベストアンサー

プロのサッカー監督になるために向いてる職業について

プロのサッカーの指導者になるためにはS級ライセンスが必須だと聞きましたが、元プロサッカー選手以外の人が取得するにはやはり学校の先生でサッカーの監督をするのが良いのでしょうか? もちろん簡単に取れるものではないのはわかります。 あと、過去にS級ライセンス取得者に元プロサッカー選手でもなく学校の先生でもなかった人はいるのでしょうか? 教えて下さいお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.1

初めまして。 S級ライセンスが必要なのは、Jリーグだけだと思いますけど。 S級ライセンス取得に適した職業が、学校の先生なのかは正直分かりません。 S級ライセンス取得するには、規定の講習時間、運動能力他をクリアすればOKなはずですけど。 サッカーに対する“情熱”さえあれば関係ないと思いますが、ただ、運動能力は“情熱”だけではカバー出来そうにないと感じます。 昔はJ経験者が“飛び級”で少し免除(講習時間)されてましたが、現在は一般受講者と同条件ですね。 プロ経験者、学校の先生以外のS級ライセンス所持者は私は知らないですね。スイマセン。 7ヵ国語でしたか!? ジョゼ・モウリーニョさんの様に語学力があればちょっとは、有利かもですね。 J限定だとさほど有利でもございませんかね‥。 (^_^;)

noname#142651
質問者

お礼

有難うございます参考になりますm(__)m

その他の回答 (1)

回答No.2

ライセンスはC級→B級→A級(ジェネラル)→S級と取らなければならないのですが、B級やA級になってくると高校生や社会人レベルの指導経験がないとかなり難しいと思います。 またS級になると海外留学も必須ですから、1年間に数カ月は仕事を休まなければなりません。 高校教員は以上の条件を比較的満たしやすい職業といえるかもしれませんが(実際高校教員でA級はそれなりにいらっしゃいます)、S級までとなるとさらに条件に恵まれないと難しいのではないでしょうか。 例えば私立学校でサッカーに力を入れているとか、高体連や都道府県サッカー協会で技術委員の要職にあるなど。 休みは退職すれば良いとしてもやはり指導実践を積まないと無理ですので、自分でそこそこレベルの高いアマチュア集めて社会人チーム作るよりは高校の先生になるのほうが現実性は高いとは思います。 >過去にS級ライセンス取得者に元プロサッカー選手でもなく学校の先生でもなかった人はいるのでしょうか? 有名な小野剛さんはプロも実業団も選手経験は無かったと思います。 大学卒業後に指導者の道に入って研究し続けた方です。

関連するQ&A