- ベストアンサー
28歳社会人女性の結婚と就職についての悩み
- 28歳社会人女性が、長年付き合っている彼と結婚を考えていますが、彼の就職活動が上手くいかないため悩んでいます。
- 彼が就職できなかった場合、年収370万円程度の女性が彼を養い、子どもを育てていくことは可能でしょうか?女性が大黒柱となることは難しいのか悩んでいます。
- 彼には持病があり、無理をさせたくないという気持ちもあります。周りに主夫の人がいないため、同じような状況の人の意見を聞きたいと思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>年収370万程の私が彼を養い、子どもを育てていくことは可能でしょうか? 可能か不可能かでいえば、可能です。 世帯年収370万程度で生活している人はいますから。 28歳で年収370万程ということですが、 結婚後住宅はどうされますか? 親から譲り受ける住宅がある、または親と同居が可能、あるいは社宅に入れる等々、住居費がさほどかからないならば、370万はそんなに厳しくないと思います。 また、お勤めの会社(?)の条件はいかがですか。 福利厚生がしっかりしていて、産休、育休もしっかりとれますか? 休み中のお給料はどのくらい支払われますか。昇給のペースはどうでしょう。 子供が大きくなるにつれて学費もかかりますし、彼の病状が悪化する可能性も考慮して、どれくらいのペースで昇給をしていけばいいか、考えましょう。条件が悪いようでしたら、貴方様も転職を考えて収入をふやすか、より条件のよい会社で働くことを検討したほうがよいでしょう。 (370万でやれなくはないですが、様々な可能性を少しでも広げるには、収入を増やしたほうがいいですよね?) また、貯蓄はどの程度ありますか。 どちらが収入源であっても、ある程度の貯蓄をつくってからお子さんを設けるほうがよいと思います。不慮の事故など、いつ襲ってくるかわかりませんので。(私の考える「ある程度の貯蓄」は、夫婦とも働けない状態に陥ったと想定して、無収入で家族3人最低でも1年間は暮らせるくらい。) 私には主夫の友人がおります。 夫婦とも健康ですが、奥様が外にでて働きたいと思われる方であり、子育ても大事にしたいと思われるご夫婦なので、夫である友人が子育て、家事全般をしています。奥様は福利厚生のない会社に勤めていますが、強く生きています。夫である友人はとても優秀な人であり、友人が外で働いたほうが間違いなく収入は増えるのでしょうが、現在は奥様が外で働いています。幸せでとてもいい家族です。 >今の若いうちは良くても、私が病気になったらどうなるのかとか考えると踏み切れないです。 誰でも先のことはわかりません。 旦那さんがとても健康で収入がたくさんあっても、病気や事故で働けなくなって自分が養う立場になることもあるでしょうし、共倒れになることもあるでしょうし、ふたりとも復活することもあるでしょう。 彼氏さんが一生働けない、また病気のため生命保険に入れないと仮定し、貴方様にできることは、確実にステップアップして収入を増やしていける仕事に就くことと、子供を産む前に生命保険や失業保険に入ることではないでしょうか。 >女性が大黒柱だとやっぱり難しいですか? 収入源が奥様である場合、困るのは、家を購入するときでしょう。 (夫婦になってしまうと、どんなに奥様の収入が高くて安定していても、奥様のお金ではなかなか売ってくれません。)
その他の回答 (5)
>年収370万程の私が彼を養い、子どもを育てていくことは可能でしょうか? 十分です。 今の時代、いい歳して年収300万以下の男がゴロゴロいます。 そんな男達でも結婚してる人が沢山います(共働きですけど) 彼氏にはパート+家事をさせればいいです。 まったく問題ありませんね。
お礼
遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。 彼にはできる範囲でパートなどしてもらえば 難しいことはないですね。 今後は、出産、育児、保険などよく考えていきます。
- youclear
- ベストアンサー率20% (1/5)
住んでる地域でも違うと思いますが、 18~25万の手取りがあればとりあえずは安定した生活ができると思います。 ただ子供が出来たら、男性が稼ぐしかありませんし 子供が出来ら当然育児に対するお金が必要になります。 彼氏をゆっくりさせたいっていうことなら、2人きりの時に貯金をしていくしかありません。 ※18万あれば大丈夫だと思いますが、必要家具や家電や保険を考えたら25ぐらい は必要になると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり育児期間中の収入源の問題がありますよね… 少しずつは毎年昇給してはいますが、子供がいないうちに しっかり貯蓄が必要ですね。
- shyro
- ベストアンサー率36% (77/210)
30歳主婦です。 絶対無理、ということはないと思いますが、かなりの準備と覚悟はいるでしょうね。 夫婦二人であればなんてことないですが、問題は妊娠~出産です。 産休(産前6週、産後8週)は取るとして、 ・産前、臨月までの間、体調を崩さずに働き続けることができるか。体調が優れず休みがちとなってしまった場合、仕事を辞めざるを得ない状況にはならないか。 ・育休については、多くの会社は就業規定で「無給」となっていると思います。その時、出産手当金と育児休業給付金(+その他諸手当)のみで、生活を維持することができるか。 ・育休取得が経済的に厳しい場合、産休が明け次第の職場復帰となるが、その時の貴方の体調が良好に保てるか。 主には、この辺りがネックになってくるでしょうね。 また、これらの問題をクリアにできたとしても、 ・家事(+育児)は全面的に彼がおこなうこと ・彼もバイト程度はして、家計を助けること ができなければ、ちょっと厳しい気はします。 彼、その辺りのスキルは大丈夫でしょうか? 因みに、万が一不幸な事故で貴方が亡くなるようなことがあった場合、子供の有無に関わらず遺族基礎年金は一切支給されません。 これは遺族基礎年金の受給資格が「子のある『妻』」もしくは「子」と限定されており、「夫」や「夫と同居の子」は対象となっていないためです。 一方、遺族厚生年金については「配偶者『または』子」に支給されますが、「基礎年金」の部分がありませんので、生活していくのに十分な資金ではないことは想像に難くありません。 ですから、万が一の備えとして、貴方の死亡保険をかなり手厚くしておく必要がでてきます。 このように、女性が大黒柱となることは一定のリスクを背負い込むことを意味します。 それら一つ一つにぶつかる想定をして対策を練っていないと、後で大変な思いをする恐れがあるのです。 安易に決めてしまわず、彼とよく話し合ったほうが良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 遺族基礎年金、遺族厚生年金について詳しく考えてませんでした。 遺族基礎年金が夫には支払われないとは...男女平等といいつつ、不平等ですね.. やはり出産、育児がとても不安です。 勉強になりました。
- start-0907
- ベストアンサー率26% (39/149)
大変だと思います。 子どもが出来れば、その間、あなたの仕事は出来ないですよね? その間の生活費は、どうしますか? もし、結婚してから持病が悪化したら、 看病とかになりますよね? すると、その場合も働けませんよね? おっしゃるように、質問者様が病気になったら。。。 よっぽど節約ができて、貯蓄が出来るなら大丈夫だと 思いますが。 それに、思いとか気持ちとかって変わってしまいます。 私は、酒乱の人だと知って結婚しました。 それでも、この人をずっと愛せると思って。 でも、子どもができて、お金もお酒に消えるのを 見ると、なんでこんな酒乱と結婚したんだろう?って 思いました。 結局、離婚しました。 酒乱と持病とは違いますが、 気持ちは変わるという例えとして書きました。 良く考えた方がいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、彼の持病の悪化や私自身の病気... 悪い方に考えると、きりがないです。 しかし、実際問題、避けては通れない... 考えれば考える程無理な感じがします。 少しの希望として、それでも上手くやっているご夫婦は 周りにいらっしゃいますか? その方たちはなぜ、結婚へふみきれたのでしょうか。
- 6900Neko
- ベストアンサー率35% (63/176)
難しいことはないんじゃないですか? それくらいの収入の大黒柱なんてザラですよ(笑) 生活が苦しいのはいやってなら、しなきゃいいし、 彼といれたら多少の貧乏は…ってなら結婚したらいいし。 やってみたらいいじゃないですか!(^-^)考えてても平行線な悩みじゃないデスか?
お礼
回答ありがとうございます。 実際にやってみなきゃわからないとは思います。 他の回答者さんの意見も聞いたら、やっぱりリスクは大きいですね...
お礼
回答ありがとうございます。 結婚後の住宅は一応譲り受けるものがあります。 その点は心強いです。 私の勤め先の福利厚生はしっかりしていますし、 産休、育児休暇、復帰もできると言われていますが、 実際に前例はまだないみたいです… 何だかんだ、女性は結婚して辞めていきますね。 今の会社が好きなので、転職したくないですが 色々考えていかなければならないことが、 具体的にわかってきました!! 一人で悶々と考えているよりも、道が開けてきた気がします。 女性が社会進出したはいいけれど、まだまだ平等に とはいかないものですね…