- ベストアンサー
バレーボールの主審について
先日、スポーツ少年団のバレーボールの県大会があり観戦していたのですが ラインズマンと副審がワンタッチで会場の誰が見てもワンタッチだったのですが 主審だけアウト判定でした。 当然キャプテンの子が「副審とラインズマンに聞いてください」と主審に言ったら それは出来ないと言われました。 最終判定を下すのは当然主審であるわけですが キャプテンのそういった要望を却下する権限は主審にあるのでしょうか? まあこの主審さん まるでボールもコートも見てない主審さんなので それは酷いものでした。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主審になるのには、講習などを受けて合格しなければなりません。 回りがワンタッチしたのが分かるのなら、主審も気が付いています。 ただ、子バレー場合は、ある程度の事は大目に見ます。 副審がワンタッチを取っても、主審が容認の範囲とするのならワンタッチは取りません。 この容認の範囲が主審に依って異なってしまう為に、あの主審はダメだと言う意見が出るのも事実です。 大抵、ダメ出しされる主審は判定が甘いですが・・・。 子バレーの主審は難しいそうです。 余り厳しく遣ると試合にならなし、流し過ぎると回りが五月蝿い。 少しでも判定が気に食わないと、保護者が五月蝿い。 ワンタッチなとを見逃すのがす範囲は、どちらのチームも同じ。 観客席から大声で主審に文句を言うのは止めろと知り合いが言っていました。
補足
説明が足りなくて申し訳ありません。 まず、このワンチは副審側で2枚ブロックの主審側に当たったものです。 しかも、明らかにワンチです。容認の範囲ではありません。 問題は、キャプテンが主審に対して「副審に聞いてください」というのを即座に却下できるのか? ということです。 わたくしもC級審判員ですので大会の審判さんの大変さは承知しています。