• ベストアンサー

【審判に間違いを認めさせたい】塁審の判定を主審に覆されました。その時って??

今日、草野球があり、惜しくも抽選によって負けてしまいました。 その試合での審判の判定があまりにも気にくわないため、間違いを認めてもらえるような情報が直ちにほしいと思っております。 詳細は以下の通りです。 何卒よろしくお願いします。 (1)状況 7回表(最終回) 4-2で自チームリード 守りきれば勝利 2アウト満塁、カウント2ストライク1ボール 審判は3人制 (2)展開 打者がボテボテのピッチャーゴロを打つ。 ピッチャーは1塁へ送球。(少し送球が乱れてファーストは寝そべりこんで捕球。) 塁審「アウト」のコール。 我々は「勝った。試合終了だ」と思い、動きを止める。 (この時、相手チームは諦めずまだ走っており、2塁走者も後ほどホームまで駆け抜ける。「アウト」のコールがあった時点では、2塁走者はホームインしていない。) 主審が一塁方向まで出てきた上で「足がベースについていない、セーフ!!」のコール。 結果、インプレー中であると判断され、3塁と2塁の走者がホームインして同点に。 (3)疑問点 (1)、(2)を踏まえた上で、疑問点は以下のとおりです。 ・一番近くにいる塁審の判定を、主審が覆すことは可能なのか?? ・それが可能であったとして、インプレーのまま判定を覆すことはできるのか? ・試合終了数日後、誤審認定要求をしたとき、再試合になるということはあるのか?? 以上3点です。 色々と調べていると、塁審と主審の判定が違う場合、主審に権限が与えられるようです。(ネット上の意見なので、定かではありません) たとえそうであっても、最終回満塁という場面でインプレーのまま判定を覆すと言うことはありえるのでしょうか?? 我々守備側は、塁審の「アウト」コールで「試合終了」と認識し、動きを止めています。 判定を覆すとしても、せめて「アウト」のコールがあった時点ですぐに「タイム」をかけるべきではないかと思います。 抗議の結果、当該主審が言われたことは、「主審の判定が絶対である」でした。 大会費用も多額に支払っておりますし、このまま引き下がって負ける訳には到底行きません。 どなたかお詳しい方、お力を貸していただけませんでしょうか?? 何卒、何卒よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.1

これは、球審の越権行為です。 公認野球規則の9・02(c)には次の様に書かれています。 審判員が、その裁定に対してアピールを受けた場合は、最終の裁定を 下すにあたって、他の審判員の意見を求めることはできる。 裁定を下した審判員から相談を受けた場合を除いて、審判員は、 他の審判員の裁定に対して、批評を加えたり、変更を求めたり、異議を 唱えたりすることは許されない。 と書かれていますので、1塁塁審が「アウト」が最終の裁定で、 仮に一塁手の足がベースから離れていたのを球審が見たとしても 判定を覆すのは禁止されている事になります。 公認野球規則4・19に提訴試合に関して書かれていますが、 【注】 アマチュア野球では提訴試合を認めない。 と書かれていますので、再試合などは難しいかもしれませんが その大会本部などに確認してみて下さい。(再発防止にもなります) また、「主審の判定が絶対である」なんて事は有り得ませんので 審判員全体がズレている感じがします。

yantya-bozu
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 越権行為ということで、すごく心強いお言葉です。 ありがとうございます。 やはり一番近くで見ている塁審の判断に従うべきですよね!! 球審の人が全くもって抗議に応じなかったので、本当にそのようなことがあるのかなと一瞬思ってしまっていました。 野球規則に関してですが、PDFなどがあるのでしょうか?? URLを教えて頂ければ幸いです。

その他の回答 (6)

noname#119951
noname#119951
回答No.7

#4です。 補足より、三審判とも派遣された方だと理解しました。 前欄でも述べたとおり、野球では「球審、塁審は同格」です。三審判とも有資格者なら、最も近い「塁審」の判定を尊重すると思いますし、その後の審判同士の人間関係を考えても、判定を覆すのは腑に落ちません。 考えられるとすると、球審のみ有資格者で、球審はアルバイト的な無資格スタッフなのではないでしょうか。そうなると大会規約に「主審制」を明記しないと思います(三審判とも派遣であるにもかかわらず、まさか「塁審は素人だから、主審である球審の判定が優位である」とは書けませんから)。 いずれにしても有資格者(この場合は球審)が「主審」という文言を言う場合は、それなりの理由がありますから、やはり主審制は採用されていたと考えるのが自然ですね。

  • delta02
  • ベストアンサー率37% (49/130)
回答No.6

回答No.3の者です。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~Wingsoft/etc/kisoku.htm こちらでも公認野球規則を掲載されています。 ただ、回答No.5の方の紹介されたものも、こちらも2007年度改訂版であり、最新のものではありません。 現在は公認野球規則は一般販売されておりますので、本当に正確な情報をということであれば、購入をお勧めいたします。 1冊1000円程度です。 今回のような事案があったとき、その場で調べて抗議することもできるはずです。 今後野球をやっていく上で、持っておいて損はないですよ。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~Wingsoft/etc/kisoku.htm
  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.5

No.1で回答した者です。 公認野球規則は http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/index.htm に有ります。 他の方が書かれているローカルルール的な物なら、こちらでは 判断出来ません。 また、裁定が食い違った場合とは、殆ど同時にジャッジをした時です。 比較的有るのが、1塁線(3塁線)の打球に対し、主審はフェア,塁審は ファールを同時にジャッジした時などです。 今回の場合『主審が一塁方向まで出てきた上で』と書かれていますので 普通は越権行為ですね。 今回はゲームセットのタイミングでしたが、仮に主審が優先するのなら 普段のプレーでも落ち着いて試合が出来ない気もします。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/index.htm
noname#119951
noname#119951
回答No.4

その大会の塁審というのは、球審と同じく派遣された審判ですか?それとも他チームからの相互審判ですか? 相互審判の場合は、球審がイニシアチブをとり、塁審の判定をもとに、球審が最終判定をします(その場合は大会規定等に明記します)。そういう規定の場合のみ球審のことを「主審」とよぶことがあります。野球では通常は、球審・塁審は同格なので、球審のことを「主審」と呼ぶことはありませんが、その審判員が「主審の判定が絶対」と、自ら「主審」と明言したのであれば、大会規定等で主審制がとられていた可能性があります。 ですから回答者様が今後すぐ行わなければならないのは大会規約の確認です。まず、主審制が採用されているかどうか。このことが明記されていないのであれば、塁審の判定が尊重されるべきなので提訴の余地があります。 一方、主審制が採用されているならば、主審の判定が最終判定となりますので、かなり不利になります。しかしおっしゃるようにボールデッドにして再開する処置をとってもよかったかと思いますので、今後の要望として意見を提出するのはアリかと思います。

yantya-bozu
質問者

補足

返信が遅くなりまして申し訳ありません。 大会の塁審は、球審と同じく派遣された審判員です。 ただ、3人制を取っているため、cavymoruさんのおっしゃるような主審制が取られているかもしれません。 大会規約の確認をいたします。 一番の要望は再試合ですが、現実は厳しいのでしょうか?? 大会出場費(20000円)だけでも返還してほしいなと思います!!

  • delta02
  • ベストアンサー率37% (49/130)
回答No.3

野球規則には以下のように規定されているようです。 一つのプレイに対して、二人以上の審判員が裁定を下し、しかもその裁定が食い違っていた場合には、球審は審判員を集めて協議し(監督、プレーヤーをまじえず、審判員だけで)、その結果、通常球審(または、このような場合には球審に代わって解決にあたるようにリーグ会長から選任された審判員)が、最適の位置から見たのはどの審判員であったか、またどの審判員の裁定が正しかったかなどを参酌して、どの裁定をとるかを決定する。 とあります。 審判の判断の食い違いがある場合、審判団の協議が必要で、当然ボールデッドの状況で行われるはずです。 また、食い違いがあった場合でも「最適の位置から見たのはどの審判員であったか、またどの審判員の裁定が正しかったかなどを参酌」とあり、一番地殻で見ていた塁審の判定が採択されるのが通常です。 よしんばそれが適切な判定でなかったと判断されたとしても、スコア4-3、2アウト満塁から再開でしょう。 審判の判断が間違っていることは間違いありません。 ただ、それを認めさせたとしても、終わってしまった試合を再開することは難しいかとは思われますが。

yantya-bozu
質問者

お礼

変身が遅くなりまして申し訳ありません。 なぜボールデッドにしてもらえなかったのか??怒りをこみ上げさせるのがその点にあります。 再試合は難しいということなので、今回はこの間違いだけでも認めてもらうことができたらいいなと思います。 野球規則についてですが、何かPDFなどありますでしょうか?? もしあればURLを教えて頂ければ幸いです。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

>塁審と主審の判定が違う場合、主審に権限が与えられるようです そんなことはありません。 NO.1の方が言うように越権行為だと思います。 ただ私設の大会などで大会特別ルールを採用していることもありますのでその点を確認された方がいいかと思います。 ただ一言いえば「ゲームセット」のコールがあって 初めて試合終了ですので、相手が動いてるうちは プレイを続行しても良かったのではないかなと思います。

yantya-bozu
質問者

お礼

変身が遅くなりまして申し訳ありません。 大会特別ルールですか。。。 全くノーマークでした。あるかどうか分かりませんが、大会本部に確認する必要がありますね。 >ただ一言いえば「ゲームセット」のコールがあって >初めて試合終了ですので、相手が動いてるうちは >プレイを続行しても良かったのではないかなと思います。 耳の痛いお言葉。。。確かにその通りです。 「一番の敵は自分の中にある」ということを改めて知らされました。

関連するQ&A