• 締切済み

調停員について

現在、相続のことで調停ですが、その調停員が相手方の方をもつような発言をするのですが、対処方法はないのでしょうか? こないだの調停では(調停は相続です) 遺言書の内容は「長男とその嫁に全ての遺産を相続させる」それに対する調停で、双方話合いのうえ遺言はこうであるが他の兄弟も公平に分割する方向で話がまとまったのにもかかわらず最後に調停員が嫁に「あなたは本当にそれでいいのですか?」との質問で話はまた白紙状態に.... 調停員がそんな発言をしてよいのでしょうか?

みんなの回答

  • goo1939
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

通常調停は2名の調停委員と書記官、調停裁判官から構成されます。 調停委員は資格は必要なく、民間の良識(?)経験者が裁判所に非常勤で雇用されている形です。 調停委員に不服があれば裁判所の担当書記官に相談されれば良いと思います。担当書記官は個人で解決できない場合は主任書記官、調停裁判官に相談することになります。 (私の経験) 調停委員は必ずしも良識経験者では無いように思います。 裁判の知識は当然豊富であるべきところ我々より知識が無く、間違た回答もします。いちばん問題なのは調停の進め方で、本来あるべき順序に対し、一方的に調停委員の考え方で進められそうになりました。 (参考) ご相談の内容ですが遺言書に反する遺産分割協議書は無効と思います。遺産の範囲の協議、遺言書の信頼性を議論するなら解りますが公正証書遺言の場合は遺留分の請求のみになるしょう。 調停員が嫁に「あなたは本当にそれでいいのですか?」との質問されたのは理解が出来ます。

回答No.5

調停の具体的な経過や状況を把握していないので断定的なことは言えませんが、一般的には、調停であれ和解であれ、調停員等が当事者に対して、本当に納得しているかどうかを確認するのは当然のことです。 おそらく、お嫁さんがまだ完全には納得していない様子がかいまみえたので、「本当にこの内容で調停を成立させてよいか」と確認されたのでしょう。調停員としては調停成立させてしまえばそれで事件は片づきますが、当事者が「本当はあんな内容で合意したくなかったのに」と思うような事態はなるべくなら避けたいと考えるでしょうから。 中には不適当な発言をする調停員もいるかもしれませんが、多くの調停員はできるだけ公正に双方の主張を聞いて調停しようとしているのではないでしょうか。それでも当事者としては、100%自分の主張に同調してもらえない限り「相手の肩を持っている」と思いたくなるのが人情でしょうね。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>最後に調停員が嫁に「あなたは本当にそれでいいのですか?」との質問で話はまた白紙状態に.... 調停員がそんな発言をしてよいのでしょうか? あり得るお話です。 これが、例えば「あなたは、もっと多く取れるにもかかわらず、本当にそれでいいのですか?」ならば、少々言い過ぎですが、確認をする意味でそうしたと思われますので何ら問題はないと思います。 今回は、結果的に、それがためにsary02さんの取り分が減少する結果となるかもしれないから「けしからん。よけいなことを云って!!」となったと思われます。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.3

調停は話合いであり、当事者の合意によって成立します。その合意は、真意に基くものでなければ意味がありません。 「それでいいのですか?」という調停委員の発言は当事者の真意の確認であり、委員として当然のことをしたまででしょう。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

調停員にもいろんな方が居るのは事実です 基本的に中立である裁判所内での出来事で 相手の方を持つという感情は あなた側の誤解である部分も無いとは言えません あなた側には通したい言い分があり 相手にも同じように言い分があるでしょう しかしあなたが望んでいる結果にならなかったら あなたは相手の肩を持った と思えてしまうのです 「本当にそれでいいですか?」 これ自体なんら問題の無い発言かと思いますが、 白紙になると言う事は相手がやはり納得していないからです 別に調停員のせいだとは思いません 言葉は悪いですが 「あんたが黙っていれば、相手は気が付かずに済んだんだぞ!」に近いものにも思えてなりません もし納得できないのであれば 訴訟を起こすしかないでしょうね

sary02
質問者

お礼

そうでしょうか....? もちろんP-21さまがおっしゃるとおり 「あんたが黙って.....」という気持が本意です。 けれども、調停員の発言は 「遺言書には○○と書いてるがあなたは本当にそれでいいのでしょうか?」などと、これは調停員の感情ではないでしょうか? これによりいったん双方が納得のいった内容を覆したことは事実です。 もちろん訴訟も検討中です。 調停員なんていい加減なんだと思ったのが今回のわたくしの感想ですが.... ご解答ありがとうございました。

  • sisi82
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.1

調停員にも当り、はずれがあるようでして・・・。 私も初めは中立な立場で判断してくれると思ってました。 妹が旦那の暴力がひどく、離婚の調停をしたのですがその際「あんたがいたらないから、旦那に暴力を振るわれるんだよ。振るわれて当然。これは旦那は悪くない」とまで言われたそうです。 しょうがないので、弁護士さんにお願いして調停にいってもらったのですが、弁護士さんの前でも上記の文句を言ったそうです。弁護士さんは激怒してました。 少々お金はかかってしまいますが、弁護士さんに相談する事をオススメします。

sary02
質問者

お礼

ありがとございます。 本来は、当人同士が話し合いにより円満解決するのがベストなのですが、それができないから調停に持ち込むのですが、調停員がこんなんでは本当に私たちは困りますよね。 なんのための調停員なのかと思います。 私は今度の調停では、録音も考えております。 妹さんの件は解決できましたか? 私たちももちろん弁護士さんに立ち合っていただいてるのですが.... どうもありがとうございました。