- ベストアンサー
幸せはどちらかがつくろうものなのでしょうか?
細かいことは書きません。 結婚でも恋愛でもいいのですが、やはりお付き合いしていく上で二人が幸せになるためには、結局どちらかがつくろわなければならないものなのでしょうか・・・ お互いの努力なのが一番なのは分かっているのですが、そうではない場合、やはり惚れた方が弱い立場なのでしょうか。 漠然としたご意見で構いません。何か思うことがあったらぜひ一言でもいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「幸せ」の定義が人それぞれだと思いますが、恋愛でも結婚でも「意識しなくても幸せと感じることができる」のが理想だと思います。 すでに回答がありますが「つくろう」ということは軌道に乗るように「修正」しなくてはならない状態にあるわけで私はどちらかがそう感じているのならそれは「幸せ」ではないと思うんです。 でもね、私も経験ありますが自分が我慢したり相手に合わせることで相手を喜ばせたり相手に幸せを与えることはできると思うんですよね。 自分を犠牲にして相手の幸せを願う・・・本当に好きな人ならばそれもアリなのかなって。 で、私はその尽くした人に「別れよう」って言われたときにすごく考えました。 相手が私と別れることで得られるこれからの人生、私が犠牲になればいいんだなって。 でもねこれは彼が私を思って言ってくれたことでもあったんですよね。 彼に尽くしすぎる、合わせてしまう、そのために自己を犠牲にする私を見て「それではダメだよね」って。 初めて別れを切り出されたときは意味不明でしたよ。「あなたのことをこんなに想っているのに、幸せになるために頑張っているのになんでそんなこと言うの?」って。 尽くすことが悪いというわけじゃないけど片方が頑張っても幸せになれないこともありますよね。 で、次に私が付き合った男性は別れた元彼と逆パターン。彼が私にものすごく尽くしてくれて「こんな結婚人と結婚したら幸せかも」って思いました。 でもね、相手が頑張りすぎちゃってそれが私の重荷になってしまったこと、気楽に付き合いたいって思って別れてしまいました。 お互いが意識せずに存在を認め合って自分なりに「幸せになる」方法を考えていればいいと思うんです。 「つくろう」ことが「我慢」とか「負担」に感じない程度に相手に合わせることや相手のことを考えることって「気遣い」ですよね。 どちらか一方が相手の気遣いに気が付かずにわがまま放題だったら相手が疲れてしまうと思うんです。 それが恋愛中に限界を超えれば結婚に至るわけはないし、結婚生活中なら離婚につながる、そして結婚して子供が出来て成人を迎えたときに「熟年離婚」になることも多いんですよね。 「恋愛中」であれば「惚れたほうが弱い」と思いますが「結婚」したら「世間体(職場や隣近所)」、「子供の有無」で大きく変わると思いますよ。
その他の回答 (9)
- harurumoka
- ベストアンサー率49% (140/284)
どちらかが無理している感情を抱くのは、「二人ともが幸せ」になったとは言えないと思います。 それは一人にとっては幸せで、一人にとっては我慢して相手の幸せを作ってあげているものです。 二人が幸せになるには、お互いが我慢という感情ではなく、相手を思いやる感情を持って寄り添いあうことだと思います。 惚れたほうが弱いと世間的には言うかもしれませんが、弱い立場に立っていると自覚し、つくろっている状況であっても、幸せだと感じるのなら、それでいいのだと思います。
お礼
みなさんのご回答、どれも深いなー・・・と思って読ませていただいております。 そうですね、どちらかが無理をするのは「二人の幸せ」とは言えないのかもしれませんね。お互いが思いやって寄り添えるのって、実はすごく難しいことなんだと気付かされた次第です。 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 この質問をしてよかったです。
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
幸せとは、自分は自分の人生を目一杯生き、相手も自分の人生を目一杯生き、その中でお互いを必要とし、お互いのために何かしてあげたいと思うような関係にあって始めて感じるものではないでしょうか? つまり自分が幸せになるためには相手が必要で、相手が幸せになるために自分が必要という関係です。 言い換えれば、一緒にいるということは『目的』ではなくお互いが幸せになるための『手段』であるべきです。 一緒にいることで幸せを感じられるものであるべきで、幸せを感じるために無理に一緒にいるべきではないと思います。
お礼
みなさんのご回答、どれも深いなー・・・と思って読ませていただいております。 そうですね、個々の人生を大切にしながらお互いのために何かしてあげたいと思えてはじめて「二人の幸せ」なのかもしれませんね。自分だけではなく、相手にも必要だと思ってもらえる関係、理想です。 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 この質問をしてよかったです。
- maresu
- ベストアンサー率0% (0/6)
短期的な考え方をするのであれば 惚れた弱みというのはあるかと思います。 質問者さんの「つくろう」というのは 我慢するというのと同義語のように感じますが、 それが「我慢」から「相手のため」に切り替えられなければ この先も悩み続けることになると思います。 長期的な考え方をするなら、「相手の幸せのため」 と、思って行動していれば時間はかかっても必ず伝わります。 そのうち、相手も同じように考えてくれるようになるでしょう。 一応、経験談として書き込ませて頂きました。
お礼
みなさんのご回答、どれも深いなー・・・と思って読ませていただいております。 そうですね、同じ行動でもその真意が「我慢」か「相手のため」かでは実は全然違うものになりますね。本当にその通りだなぁと思いました。 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 この質問をしてよかったです。
- ginG1224
- ベストアンサー率51% (828/1606)
こんにちは。 男性です。 惚れた弱みってあると思います。 ただ、最初の恋愛関係スタート時のみだと思います。 惚れた弱みに付け込んで、利用して、甘えて思い通りにさせたいという 相手を選んでしまったか、そうではないかなのだと思います。 最初は惚れられてスタートした恋愛関係も相手の愛情を受け止めて 相手を理解して行けば愛情も生まれて来ます。 【お互いに】愛情があれば、どちらか一方だけに「我慢」「妥協」「努力」 「歩み寄り」を求めないと思います。 お互いの価値観がぴったりと一致していない限り多少なりとも【お互いの】 「我慢」や「妥協」「努力」「歩み寄り」が必要になってくるのだと思います。 どちらか一方(惚れた方)がこれらを「努力」するものではないでしょうし それを要求されたのならばそういう相手に惚れてしまったと諦めるか 別れるかでしょうね。 これらの努力は、どちらか一方がするものではなく【お互いが】するものです。 どちら一方の努力で成り立っている関係は絶対に長続きせずに、いつかは破綻します。 お互いに【同等の】とまで言っては奇麗事になってしまいますね。 やはり多少は「惚れた弱み」はあるでしょう。 「程度」の問題なのだろうと思います。
お礼
みなさんのご回答、どれも深いなー・・・と思って読ませていただいております。 そうですね、やはり大切なのは【お互い】であって、どちらか一方だけではいつかしわよせになってしまうんだろうとあらためて思いました。 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 この質問をしてよかったです。
- tyuri-hi
- ベストアンサー率26% (76/287)
幸せとは、って考えるとなかなか難しいもんですね(汗 難しいこと考えて、これこれこうだから幸せです。 じゃなくて、一緒にいて何かをして、笑顔になれた時幸せを感じたらいいんじゃないかな。 回答するなら、つくろうのは幸せじゃなく幸せを崩さない為の妥協だと思います。
お礼
みなさんのご回答、どれも深いなー・・・と思って読ませていただいております。 そうですね、一緒にいて何かをして、笑顔になれた時幸せを感じたらいいんだなぁと私も思います。 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 この質問をしてよかったです。
そう思います。 我慢出来る範囲で、どちらかが我慢して、 時と場合によって、その都度に、お互い我慢しあったり するんでしょうけど、 やっぱり、「惚れた弱み」とは、 良く言ったモンですよね。 想いの強い方が、相手に合せて 我慢してしまうんですよ。 だから、「両者の幸せ」を維持するのって、難しいですよね。 恋をする度に、実感します。
お礼
みなさんのご回答、どれも深いなー・・・と思って読ませていただいております。 そうですね、想いの強い方が、相手に合せて我慢してしまうから“両者の幸せ”を維持するのが難しい。その通りだと思います。 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 この質問をしてよかったです。
- doitbangbang
- ベストアンサー率37% (35/94)
ほころんだ幸せはどちらかが繕わないと、そこからこぼれ落ちてしまいます。 ただ、惚れた方が弱い立場だからと言って繕い続けても真の幸せとは言えないと思います。 惚れられたからと言って、何もしない相手では恋愛しててもつまらないでしょう? 私も昨日の夜、妻を些細の事で怒りましたが、たとえ相手に非があっても仲良くしていたいので、今日帰ったら「怒った事」に対して誤ろうと思っています。 恋人でも夫婦でも、それが長く付き合っていく秘訣ではないかな?
お礼
みなさんのご回答、どれも深いなー・・・と思って読ませていただいております。 そうですね、惚れた方が弱い立場だからと言って繕い続けても真の幸せとは言えないと私も思います。 奥様とは仲直りできましたでしょうか(^^) ちゃんと話し合える、素敵なご夫婦でうらやましいです。 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 この質問をしてよかったです。
- netenjin
- ベストアンサー率33% (327/973)
>やはり惚れた方が弱い立場なのでしょうか。 その通りだと思います。 結婚も恋愛もどちらかが「別れたい>好き」になった 時点で「破局」です。もちろん子供の存在や金銭面 などを考えると、ここまで単純な図式ではないですが、 極論はコレかなと。 そう考えると、「好き」という気持ちがより強い方が 相手の嫌な部分に目を瞑らざるを得ないでしょう。 だってそうしないと、相手の中の図式が上図に なって、「別れる!」って言われてしまうかも知れない ですから。 ただし、この手の話は「0か100か」って事では ありません。彼女側が60我慢したら、彼氏側は 40我慢するとか「バランス」の問題だと思います。 互いに「30」ずつしか我慢できないって話になると 「破局」ですよね。どうしても別れたくないなら別れたくない方 が「70」我慢するしかありません。
お礼
みなさんのご回答、どれも深いなー・・・と思って読ませていただいております。 >そう考えると、「好き」という気持ちがより強い方が 相手の嫌な部分に目を瞑らざるを得ないでしょう。 だってそうしないと、相手の中の図式が上図に なって、「別れる!」って言われてしまうかも知れない ですから。 本当にそう思います。 私もそれが心配なんです。。 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 この質問をしてよかったです。
- ki2222
- ベストアンサー率9% (30/328)
結婚も 恋愛も 共依存とかんがえられるので、 どちらかがある意味で 弱いと思います。
お礼
共依存ですか・・・ やはり惚れた方が弱いんですかね。。。 ご回答ありがとうございました。
お礼
みなさんのご回答、どれも深いなー・・・と思って読ませていただいております。 ご経験の中からお話しいただいてありがとうございます。 >「つくろう」ということは軌道に乗るように「修正」しなくてはならない状態にあるわけで私はどちらかがそう感じているのならそれは「幸せ」ではないと思うんです。 本当にその通りだなぁと思いました。「つくろう」というとどこか作り物のような聞こえですね。本物の幸せに「つくろい」は必要ではないのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 この質問をしてよかったです。