• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:後遺障害、診断書の作成日数について)

後遺障害診断書の作成日数について

このQ&Aのポイント
  • 交通事故による受傷後、一年間通院し症状が固定したため通院を終了しました。保険会社へ後遺障害診断書を提出し、外貌のため通院終了1ヵ月後に面接がありましたが、その後連絡が途絶えました。保険会社に問い合わせたところ、最後の通院時の診断書が届いていないとのことでした。病院に問い合わせると、先生に頼んでいると言われました。最後の通院から3ヶ月経過していますが、診断書の作成にはどのくらいの日数がかかるのでしょうか?
  • 保険会社への後遺障害診断書の提出後、面接がありましたが、その後連絡がなく不安です。保険会社に問い合わせたところ、最後の通院時の診断書が届いていないと言われました。病院に問い合わせると、先生に頼んでいると言われましたが、作成にはどのくらいの日数がかかるのでしょうか?保険会社からの連絡が待ち遠しいです。
  • 交通事故による受傷後、一年間通院し症状が固定したため通院を終了しました。後遺障害診断書を保険会社へ提出し、面接がありましたが、その後の連絡がないため不安です。保険会社に問い合わせたところ、最後の通院時の診断書が届いていないとのことでした。病院に問い合わせたところ、「先生にお願いしてありますので」と言われましたが、作成にはどのくらいの日数がかかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.1

病院の受付では一般的な診断書は2週間程度とご案内しているところが多いです。 交通事故の後遺障害ということは整形外科の先生になるかと思います。 全国的に整形外科の医師は不足しており、先生も日常は多くの患者を抱えて、できる限りの時間をつくって診察や治療、入院患者の回診、手術をこなしていると思います。 診断書は緊急性がないのでどうしてもその合間に書くということになりますが、例え「問題ない」という4文字を書くにあたっても、カルテから今までの経過や検査結果などを考察したうえで責任をもって記載しなければなりません。 特に後遺障害については認定基準がありますので、それに即した記載が必要となります。 また整形外科の場合は保険や身体障害認定など、ほとんどの患者から診断書を依頼されることから大変な労力が必要となっており、記載を専門に対応する医療クラークの導入をはじめる病院もでてきています。 かくのごとき理由からどうしても診断書の作成には時間がかかる傾向があります。 しかしながら3か月はさすがに長期間になっていますので、病院の受付に催促してみてはいかがでしょうか。事務から先生のほうに催促がいくと思います。 それにしても上記のような理由からすぐというわけにはいかないと思いますが、受付には患者希望として何度も催促して構いません。それが受付の仕事ですから。

kyonkyon119
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は形成外科への通院でした。 後遺障害の方は以前診断書を書いてもらい 保険屋に提出し面接を経て該当になっているそうです。 形成外科はあまり忙しいというイメージがなく(いつも混んでない) 前回の後遺障害診断書は早く書いて頂けたので 自賠責?からの呼び出し(面接)が最後の診察から 1ヶ月経たなかったもので。 病院に確認の電話をした時も医事課の方の対応が悪く 「先生にお願いしてありますので!」という感じで。 もう少し待って連絡がないようならまた確認するしか ないんですかね。