• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本の伝統番組って何ですか?)

日本の伝統番組とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本の伝統番組とは、朝夕のニュースとスポーツをメインに、他の番組も面白ければ見るというスタイルを指します。
  • 具体的な番組名はありませんが、バラエティ番組や時代劇などが代表的なジャンルです。
  • 日本の伝統番組の特徴は、日本の文化や風習を取り入れた内容や、視聴者との距離感を大切にすることです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mininote
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.5

「日本の伝統番組」と言う言葉に違和感を感じます。 「伝統番組」はたぶんTVの番組のコトでしょうが、TV放送はまだ50年程度の歴史です。 50年程度を「伝統」とは呼ばないですよね?  「日本の伝統」を放送する番組は数百年続けられている相撲、歌舞伎、能、狂言、お祭りなどはNHKやNHK教育で放送しています。  ところで、これらを「うちら」はほんとに求めているのでしょうか?  ご質問の「日本の伝統番組」はまだ無いと思います。  100年後ぐらいに欧米と全く異なる日本固有の番組があれば、それを「日本の伝統番組」と呼ぶのでしょう。

child-Q
質問者

お礼

おそらく、回答者様の抱いた違和感は、 私のこの質問の動機と同じものだと思います。 ですからこの回答がベストアンサーなのですが、 そこは謙虚にというわけではないですが、 以下の理由でこの質問を提示した次第です。 俳優の高岡蒼甫さんは、一般人の私とはまた違った角度で、 テレビ番組や「伝統」についての理解を持っているかもしれないこと。 あるいは同じ一般人であっても、私とは性差や年代が違うことで、 「伝統」という語彙にブレや断絶があるかもしれないということ。 もう少し言うと、「日本の伝統」とは何かと問われて、 他の人はどのように説くのかを教えてほしかったこと。 加えて、(これは少し稚拙な自問なのですが) 50年は伝統とは呼べず、100年が伝統なら、 たとえば75年はどうなのかという些か意地悪な疑問です。 繰り返しますが、「(テレビ番組には)『日本の伝統番組』はまだ無い」 という回答は、まったくこの質問の動機となった私の観念でした。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mininote
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.6

No5です。お礼ありがとうございました。 さて、「伝統」の言葉の私の解釈ですが、100年と言ったのは実はあまり深く考えていませんでした。  明治になって欧風な文化に急速に変わってきた中で、かたくなに江戸時代からの形式、作法などを守り続けている「日本固有」な、もの、こと、行事な感じがします。  明治維新が1876年なので必然的に130年くらい経過していることが伝統として大事な感じがした気もします。なので100年と言った気がします。  TVシステムそのものがアメリカの模倣から始まり、また番組のジャンル(ニュース、バラエティ、スポーツ、クイズ、インタビュー)も然りです。  現在、既にアメリカに無い日本固有のTVシステム、番組ジャンルなどがあれば、それが日本の伝統番組になりえうるかも知れません。  アメリカのTV状況をよくわからないので、そんな番組ジャンルがあるのかどうかは不明です。(たぶん無いのでは?)  たぶん、現在伝統と呼ばれているものは、始まりは当時は新しくて、物珍しく、長い間大衆の支持を現在まで、得続けたので伝統足りえるているのでしょう。  今新しいことが、伝統に変わることがあるのでしょうが現在の安直なTV業界に「日本の伝統番組」がある、または作れるかは悲観的です。      

child-Q
質問者

お礼

物事が伝統になるには、個人の世代を超えた 時間の経過が必要という意見にはまずは賛成です。 そしてそのことは裏を返せば、伝統は、一朝一夕では獲得できない 「技」や「知恵」などなどが加味されるのだろうと思いました。 やはり私の固い頭では、高岡蒼甫さんの 「日本の伝統番組」という語意は、 「日本の伝統的な題材を扱った番組」という意味でしか 捉えることができませんでした。 ニュース、バラエティ、スポーツ・・・というカタカナ語からは、 どうしても「伝統」という語句が連想できないのです。 例外的に、カルタやカステラといった昔に言う南蛮系の外来語に ようやく伝統なるものの先駆けを見出す程度です。 あるいは「クイズ」が「謎賭け」、「トーク」が「掛合い」などと言い換えれば、 日本の伝統につながる雰囲気が出るかもしれませんが、 そうすると内容がずいぶん違ってきてしまいますね。蛇足でした。 ご回答ありがとうございました。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.4

時代劇とかですかね。 でも、伝統番組ばっかりだと時代劇チャンネルとかドキュメンタリーチャンネルみたいになってテレビの面白さがなくなってしまいますよね。それなら、テレビなんていらなくなる。 テレビと言えば、バラエティー・ニュース・クイズ番組は必須。ある意味、8時だヨ!全員集合とかのバラエティは古くからありますから、伝統と言えば伝統ですよね。

child-Q
質問者

お礼

時代劇が「伝統的なテーマを扱った」番組という解釈なら、 なるほど高岡蒼甫さんの「日本の伝統番組」という語意も すんなり理解できます。 ただどうも私の語感では、「伝統」という語と、 「バラエティー」「ニュース」「クイズ」、さらには「テレビ」という 欧米語源のカタカナ語がどうもうまく連繋しなかったのです。 ご回答ありがとうございました。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%AF%BF%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 以上の番組で歴史のあるのが良くも悪くも伝統番組です。 次に一番組みは短いけれど一テーマで継続性がある伝統番組 刑事物・ロボット物・仮面ライダー以来続く変身物 ロボット物・仮面ライダー以来続く変身物は世界に類を見ない独特の変化を遂げた

child-Q
質問者

お礼

お示しいただいたサイトを参照しました。 知らない番組もいくつか含まれていましたが、 おおむね子供の時から視聴しているものでした。 疑問に思ったのは、高岡蒼甫さんの発言した「伝統番組」とは、 「長寿番組」という意味だろうかということです。言い換えれば、 長く(永く)受け継がれることは確かに伝統と呼ばれる条件の一つですが、 それだけでは、伝統とは呼べない、 このことにはどなたも異論はないと思います。 私が「伝統」という言葉から受ける印象と、 「刑事」「ロボット」「仮面ライダー」という語句とは、 少なからず径庭があるように思われてなりませんでしたが、 それも私のテレビに対する食わず嫌いなのかもしれませんね。 その意味で変身者が遂げたという「世界に類を見ない独特の変化」の 中身って何だろうと思いました。 ご回答ありがとうございました。

child-Q
質問者

補足

お礼の文章中、   変身者 → 変身物 の間違いです。

noname#159989
noname#159989
回答No.2

「水戸黄門」かな? あと年末の「紅白歌合戦」は間違いなくそうだと思うけど。 高岡さんの言う意味はわからないです。

child-Q
質問者

お礼

時代劇でしかもいわゆる長寿番組ということですね。 高岡蒼甫さんがおっしゃった「伝統番組」とは、 「伝統的なものを扱った番組」という意味だったのでしょうか? 実は私も私もよく分からなかったのです。 紅白歌合戦は年に一回のみの放送ですが、 言われてみると確かにそうなのかなあとも思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

笑点 徹子の部屋 レディース4 みんなの歌 サザエさん どれも日本人の民族的特質が醸し出されていますね。

child-Q
質問者

お礼

お示しいただいた番組の中では、レディース4以外は、 子供の時から何度も見たことがあります。 笑点は伝統芸能を扱った番組ということなのだろうと理解しました。 その他の番組については、「醸し出されてい」るという 「日本人の民族的特質」とはどのような特質なのか 詳しく知りたいとも思いました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A