• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローバー75のエンジンクーリングファンとその電源)

ローバー75のエンジンクーリングファンとその電源

このQ&Aのポイント
  • ローバー75のエンジンクーリングファンに問題が発生しました。自分で修理を試みるために、ファンのモーターや電流の流れについて確認したいです。
  • エンジンクーリングファンユニットの取り付け場所や取り出し方について教えてください。
  • オーバーヒートしたローバー75のエンジンクーリングファンについて、自己修理のための情報を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

とりあえずテスターなどはお持ちですか?電気周りを点検修理する際には必須アイテムですので、無ければ購入(¥2000程度のポケットテスターでよい)したほうが良いですね。先ずモーター自体が悪いのかどうかの点検は、テスターでモーターの端子の電圧を測ればすぐわかることです。電圧が掛かっていて回らないのであればモーター事態の不良ですし、電圧が掛かっていないのであれば、モーター以前の制御回路の不良を考えます。また、リレーについて書かれていますが、ラジエーターファンの制御はリレーのみで行っているのではなく、水温センサー(多くの場合は水温スイッチ)でリレーを働かせるようになっていますので、リレーだけを考えてもダメです。3個のリレーと言うのが確かであれば、エアコンのコンデンサーファンの回路とも関係があると思われますので、そちらの点検も必要になるでしょう。 当該車種の詳細はわかりませんが、一般にリレーはエンジンルーム内にあるリレーボックスやヒューズボックス内にあり使用目的が記載されているはずです。 あくまで推測ですが、ファンモーターが2台ある場合で、リレーが3個と言う回路である場合、トヨタが一時期よく使っていた方法が思い浮かびますが、エアコン動作時に2台のファンモーターを直列で接続して低い回転で回しておき、エンジン温度が上がった場合または、エアコンのガス圧が高くなった場合に並列接続につなぎ替えて回転数を上げるという回路です。この場合リレーはNCタイプ(ノーマルクローズ)とCOタイプ(チェンジオーバー)、またはNOタイプ(ノーマルオープン)が使われているはずです。この中で水温の上昇でラジエーターファンを回す時に動作するのはNCタイプのリレーです。 先ず、リレーの動作を見る前に電源が来ているかどうかの確認が先ですが、英国車や欧州車は結構ヒューズホルダーが弱く、ヒューズホルダーが原因で電源がこないと言うことが結構ありますので、ラジエーターファンやエアコン関係のヒューズ周りを点検してみてはどうでしょうか

6zdh3a
質問者

お礼

このたびは、大変分かりやすく説明していただきありがとうございました。ようやくファンへの配線を見つける事ができ、中継コネクターが付いていたので、そこを外せば、信号が来ているのか、モーターの不良かが分かると思います。ゆっくりやっていこうと思いますが、とりあえずお礼まで。またご報告させていただくつもりです。

6zdh3a
質問者

補足

早速のアドバイスをありがとうございます。テスターはアナログ、デジタル両方のタイプを持っています。どこを解体してよいやらわからないのです。現在目視している所からは端子やコードが見えません、とりあえずモーターに配線されているコードや端子の位置を教えていただき、できればどこを分解すればそこにテスターなりを繋げるようになるのか教えていただけるとありがたいのです。この車の配線図は持っています。エンジンルーム内のヒューズボックスは分かりますが、ここのヒューズは健在です。この車のファンの回路図から考えると、モーターは4端子の直流モーターで、ひとつはアースに直結、ほかの3個は当方が位置を探しているエンジンクーリングファンユニットにあるリレーによって低温時は1の端子のみ、中温時は2の端子に追加 高温時は3の端子にも追加してそれぞれ電圧がかかるようになっているようです。センサーは(熱電対型と思われますが)エンジンマネジメントコントロールユニットというものにつながれてそこで各温度(高中低)を感知し3本のコードで各リレー(にあるソレノイド)を働かせている構造です。 エンジンクーリングファンユニット、エンジンマネジメントコントロールユニットともどこにあるのかさっぱり分かりません。当方の予測としてはファンのモーターが逝かれている(モーターのブラシが磨耗して)可能性と温度センサーにつながるエンジンマネジメントコントロールユニットが逝かれている、単なる接触不良の3つを考えています。以上よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

車種が違いますが欧州車乗りです。 ローバーの方々のご苦労は聞き及んで居ります(有る意味笑い話的に・・オレ等の車よりヒドイよな~的に・・失礼!)。 私の場合はファンモーターコネクタが経年変化で接触不良を起こし、ファンが回らずオーバーヒートした事があります。 ファンモーターは15A以上流れますから、コネクタも導通不良を起こし、焼けていました。 #1さんのお答えに便乗追加しました。

6zdh3a
質問者

お礼

sailor 様の回答にお答えさせていただいたとおり、ようやく次のステップに進めそうです。貧乏人がなまじ趣味的に外車にのろうなんて・・・。日本車は優等生的で、癖の無い顔をしています。すべての点で性能がよいこと、メンテのしやすさは間違いないところです。そこを目をつぶって、この車と思っています。いじましい努力をこれからもやっていくことになりそうです。ク、クルシイ!!

6zdh3a
質問者

補足

当方は以前もローバー800というのに10年ほど乗っていました。この車(ローバー75)は中古で購入しましたが以前のより雰囲気がよいのでとても気に入っています。トラブルは覚悟していたのですが現在の車はかなりエレクトロニクス化が進んでおり、またエンジンルームの余裕がなく内部を覗いたりすることが難しいのでちょっと困っているしだいです。

関連するQ&A