• 締切済み

部下の祖母

私の職場は、仕事をする上で絶対に必要とする資格あり、職場配属後に集中的に勉強をし、1回で合格できるようにしています。またこれまで不合格となった人はいませんでした。 そして今年入社した18歳の新人がいるのですが、その資格試験で不合格となったのです。 不合格通知が来たのちに、本人に勉強方法などを確認したところ、会社での勉強はしていたのですが、自ら率先しては勉強をしていなかったとの事。 次の試験が1か月後にあることから、それに向けて私の業務を含め、職場の人の業務分担を見直し、マンツーマンで教えることにしました。 ここからが本題なのですが、合格することを前提として、新人は遅めの夏季休暇を入れていたのですが、不合格となったことから、本人に確認の上、夏季休暇を延期する事にしたのです。しかし新人が親にそのことを伝えたところ、「祖母の体調が良くないから帰ってきなさい」と言われたと言うことです。 計画で休みを入れていたのは10日間です。 私のこれまでの考えであれば、通常の休みが二日、それに1~2日追加して帰省すれば十分じゃないのかな?というのが本音としてあります。しかし近年は、親の考え方や、息子への甘さが目立って来ているようにも思え、新人と、どういう風に相談しようか迷っています。 世間一般的に、祖父母の体調不良時など、会社をどのぐらい休むのが普通なのでしょうか? また息子の業務に支障がある場合でも、親は10日間も休めというのでしょうか? ちなみに、勤務地は東京で、帰省するのは九州です。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>世間一般的に、祖父母の体調不良時など、会社をどのぐらい休むのが… どの程度の体調不良なのでしょうね。 医者から余命あと何日と宣告された危篤状態ならともかく、ちょっと風邪をこじらせて寝ているとか、重い物を持って腰を痛めたとかなら、就職したばかりの孫を呼び寄せるのはやはり異常と言わざるを得ないでしょう。 >新人と、どういう風に相談しようか… 「休むのはかまわないが、今度も落ちたら良くて配置転換、悪ければ解雇もあり得る。」 ぐらいのことを言えば良いんじゃないですか。

crman
質問者

お礼

ありがとうございます。 医者からは、「生きているのが不思議なぐらい」と言われたぐらいの病状でした。 ただ、祖母に会うために10日間もの休みを取る必要もないのかなと思います。 そこで、帰省する事に関しては、許可を出しました。 しかし、10日間もの休みが本当に必要なのか、ご両親と話し合うように伝えました。また祖母に万が一の事があった場合、葬儀などで再度帰省することが考えられます。そのため、有給を計画的に使うことも踏まえ、多くても4~5日もあれば十分じゃないか?と話聞かせました。 また、子供が可愛いというご両親の気持ちも分かる気がします。ですが会社に入った以上は、親がルールを決めるのではなく、会社や社会のルールに従う必要がある事を丁寧に話し、自分で休暇期間を決めさせるようにしました。 本人は、「ハイ」だけの返事しかしませんでしたが、なんとか考えてくれそうな感じがしています。

関連するQ&A