- ベストアンサー
同格の解釈と訳し方について
- 同格の解釈と訳し方について質問があります。例文を引用しながら、同格の文法や訳し方について詳しく教えてください。
- 同格の解釈と訳し方について悩んでいます。特に、「,」の前後をどう繋げるかについて知りたいです。
- 同格の解釈や訳し方について、具体的な方法やポイントを教えてください。特に、「,」の前後の繋げ方について知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同格といってもさまざまなパターンがあるのですが,1 のように,名詞(句)と名詞(句) が同格になっている場合は単純に「~,すなわち~」でいいと思います。 英語で「,」でつながれているように,日本語でもただ「、」で切っても同じとも言えます。 2 の場合は how 節が名詞句に置き換わっていますが,how 節は名詞節ですので, やはり,すなわち,でつながると思います。
その他の回答 (3)
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
>どちらを使っていただいても構いません。 ということなので、 >2.piaget was interested in how children develop moral judgment,children's understanding of moral rules and social conventions. で説明します。 「moral judgment」⇒「understanding of moral rules and social conventions」 (「正しい行動をするための判断力」詳述すれば、「正しい行動をするための決まりごとや、みんなが正しいと認めている行動の仕方を理解する能力」) この例の場合は前者の説明を後者が詳細にしているので「詳述すれば」と訳してみました。 外には「つまり」「換言すれば」「すなわち」等々が訳語として考えられます。 文体、文脈によって変わってくると思います。 以上、参考になれば幸いです。
お礼
参考になりました。ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
ピアジェは,子どもが道徳的判断をどのように発達させるか, すなわち,子どもが道徳的規範や社会的慣習を理解すること, に関心を抱いた。 あるいは, how はのぞいて, children develop moral judgment という部分と children's understanding of moral rules and social conventions が同格とも考えられます。 ただ,ちょっとつながり具合がよくないように感じます。 だからといって A, B and C だとしても,バランスがよくないです。 ちょっと前後を確認したいところです。
お礼
>ちょっと前後を確認したいところです。 すいません。分厚い本から例文になりそうなものを抜き出したので、 見つける事が出来ません。次回以降気をつけます。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
1.刺激に対する一連の反応、すなわちそれまでの入力によって引き起こされた出力.... 2....は倫理的判断、倫理規範への子供の理解および社会のしきたりをどのように獲得していくかという点に関心を持っていた。 1.は言い換え、2.は単なるA,B and C 内容がわかれば日本語はついてくるでしょう。
お礼
>内容がわかれば日本語はついてくるでしょう。 そうですね。結局そうだと思います。 訳を示していただきありがとうございました。
お礼
いつもお世話になっております。 >同格といってもさまざまなパターンがあるのですが そうなんですか。私が触れてきた文章では名詞が多かったので、 名詞が大半を占めるのだと思っておりました。 ちなみに、他の詞の場合はどのように解釈すればいいのですか? それと、もしご多忙でなく、またお時間があるようでしたら、 (http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6951319.html) の質問に目を通していただく事は出来ないでしょうか。 いつもお世話になっているので、お忙しければ無視していただいてかまいません。