- ベストアンサー
スバル車メーカーの質問です。
スバルメーカーの車は良く故障、トラブルが多いと聞きますが、どうなのでしょうか? 又反対に故障知らず(勿論全くでは無いでしょうが)でタフに長持ちするとも聞きますし、 知り合いも中古で買った10年以上前のスバルの軽にトラブルなしで元気に乗っています。 実際の現在の情報が知りたいです。 (トヨタ傘下に入ったから信頼性は上がってるんじゃないかと個人的に予想してるんですが) 購入候補の車にエクシーガがありますので、 もしトレブルが多いのであれば即候補から外します。 回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個体差は有る様です 故障の当たり外れは 解らないです 基本初期型は 危険なので買いません 最近三台買ってますが BG⇒C型 BE⇒D型 BP⇒E型で 大きなトラブルは、無いです。 基本メンテと 定期点検はしっかり受けてます。 オイル交換は、相性マッチングの良いOILを見つけ出し 自分で交換しています。 暖気は、します。 改造もしています が マッチングとバランスも考えて やってます。 良く 壊れる 壊れやすい オイル漏れ酷いなど 言う輩が居ますが こういった人に限って 変な無茶苦茶改造していたり 乱暴な扱いの人が多いです。 冷え切った エンジンを始動させ 即発進 高回転で タービン過給すれば 急激な エンジン周りの 熱膨張が 片寄って伝わります 必然的に 熱ひずみが起きるので オイル漏れの要因になります また パキン攻撃性の 強いエンジンオイルを 入れれば 浸透し 漏れます。 MOTUL300Vを入れたら滲みが発生しました。パッキン攻撃性が強いのでしょう 対策として バーダルエンジンストップリークを 添加し滲みは止まりました その後300Vを2回交換しましたが 滲み漏れは起きませんでした。 常用エンジンオイルは SUNOCOスベルトですが こちらは 滲み・漏れは起きません パッキン攻撃性が 弱いまたは無いのでしょう オイルにも特性があり マッチングが重要 また Owから始まる 低粘度オイルは スバルの水平対向エンジンには向きません(Rのエコエンジンは除く) 5Wからのオイルです これは ボア径(ピストン直径)の関係からです。 レーシングオイル 10W-50など 固いオイルは 向きません レガシィに関しては タービンメーカーが 粘度は40までと言ってます 50ではタービン油路パイプ径から オイル供給が間に合わないと聞きます。(インプに関しては?) なので 固いオイルを入れて 燃費が悪り~と ほざいてる バカも居ます。 アブソーバーも 収縮するロッドの オイルシールここを温めた上げないと 冬場の冷え切った時などは オイルシールが 傷つき 漏れが発生します。 冬場は、少し サスペンションストロークを大きくさせない様に 穏やかに走行し オイルシール暖気運転してあげることで アブソーバーも長持ちします。 社外品組んで 直ぐに激しいストロークさせ 抜けちゃう!これダメ!と評価する馬鹿が居ます 新品部品の慣らし 当たり取り 馴染ませ 暖気と言った 考え方無い 使い方故の 破損であり 耐久性云々では無いです。 チューニングショップさんで困るのが マッチングを考えず 取りつく部品を片っ端から付け 調子が悪いから 見てほしいと持ってくる輩 これ全部外して ノーマルに戻せば 良くなると 丁重に 帰すそうです。笑! スバルは、小さな会社ですが 妥協せず納得行く車作り 無駄に経費を掛ける部分が多く 利益を損ねる 馬鹿な車作りしてました。ここが魅了でした。 現状 トヨタの傘下に入り その手法が崩されつつあり 魅了を失いつつ有ります。 個人的には、トヨタの関与した 富士重車は 買うつもりは有りません 早く決別してくれないか願っている一人です。 エクシーガのターボは 基本 bpのターボと同様で プラグ交換など 慣れたディーラーやチューニングショップでは、簡単に行いますが 基本大変 上から緩め 下から外す的な作業です オートバックスでは たかがプラグ交換なのに 預かり ディーラーへ出す様です 後部開口部が大きく リアの強度が弱く 社外品の補強を入れた方が良いです ストリーム、ウイッシュより一回り大きいのも 大きな違いです。 物を知り 正しく扱えば 特別故障の多い車でもなく 逆に 長く 持つ車です ★どう考えても トヨタ車より エンジン、ボディーとも 丈夫なのは 明らかです。比較対象外です。
その他の回答 (19)
- lucky467
- ベストアンサー率28% (51/179)
平成11年式のレガシィターボBE5のA型に 未だに乗っている者です。 う~ん 今まで大きな故障ありませんね。 まだまだ快調な感じです。 私はマツダ車以外 色んな車に乗りましたが、ホンダでもトヨタでもけっこう故障ありました。 どのメーカーが故障が多いか少ないかなど 統計を取っている訳ではないので誰にも判らないと思います。 スバルの場合はスポーツ系で走行性能が高いが故に 乗り方が荒い方々も多い事もあるかと思います ハズレ車や故障があった車に当たった人は 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な、 スバルはダメだな(スバル車が全てダメみたいな)となってしまうのだと思います。 私は質問者さんとは逆でコストカッタートヨタが入ったことでスバルの品質の低下を心配しています。(デザインも含め)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
軽自動車ですが利用しています。 プレオが最初だったけど、大きなトラブルはなかったです。ステラで一度部品がはずれて警告ランプがついたね。 車種とかメンテの仕方、乗り方でも変わるでしょうから。 トヨタも最初に中古で乗っていたけど別の意味で事故に遭いたがりだったのですが、其れ以外ではすごくタフに乗れましたが、現在のトヨタのでは大丈夫かな?という気がします。 時代によって安全基準が変わったりして規格の変更とかする時期はトラブルが多いのでは?これはどこのメーカーでも同じかもしれないですが。
- kane_chan
- ベストアンサー率41% (35/84)
9年間、GF8(ワゴンタイプ)のインプレッサWRXに乗ってました。 9年間の間に、動かなくなったりするような、重大な故障は起きませんでしたよ。 ターボ車でリッター9Km以上いってましたし、楽しい車でした。 クルマ全般に言えることですが、この箇所が壊れやすいって所は必ずあります。 ディーラーのメカニックは、その車のそんな部分を良くしってますから、メカニックさんから何らかの指示があった時に、それ相応の対処を行えば、問題ないと思いますよ。 私はトヨタは嫌いです。故障すると、直ぐに「新車に買い換えませんか」と進めてきますから。 その点スバルは、「まだ乗れますよ。修理しましょうか?」 あなたはこの対応を見て、どちらを選びますか?まぁディーラーに因っても違いはありますが、概ねこんな感じです。 因みにこのインプレッサ、2008年12月に、燃料ポンプ故障、エアフロ故障、クラッチ摩耗でクラッチ切れず(クラッチは消耗部品なので、5年に1度は交換したほうが良いとの事ですが、私はしませんでした)と一気に不具合が出たので、フルモデルしたFORESTER(NA)に乗り換えましたけどね。
- celica_202
- ベストアンサー率48% (315/646)
現インプSTI乗りです。 ANo11&15様はご回答を拝見する限り、ディーラーの対応も非常に最低ですね。搬送する際にキズがつくのは仕方のない話かもしれませんが、納車前に確認して直して当然の話ですし。 後、ラジエーターも樹脂製で経年劣化による破損も聞いた事がありますね。車種忘れましたが 現状私の車のトラブルは、走行時のビビリ音が定期的に発生して修理してもらっている程度ですね。(半年~1年に1度確認してもらってます) 前のセリカの時はステアリング交換時にディーラーのミスで配線処理が悪くクラクションがならなくなった一回問題が起きた程度に比べると、質的には低いと言えるでしょうか。しかも事故車で車高調装着等いじりまくっていても出た問題は上記だけでした。 後、あがっていない意見として、年式の古い水平対向エンジン搭載車はオイル漏れまでいかなくてもシリンダー下部の滲みがあるようです。構造上漏れ易いのでしょうが、持病の一つですね。最近のは対策がされているようですが… オーバークオリティの話は良く聞きますが、極一部の耐久性能が過剰性能ってだけなのではないでしょうかね。そうでなくては、シリンダー下部のオイル滲みなんて発生しないでしょうし… 地域柄もあるでしょうが、ディーラーのセールス(売り込み)が低い気がします。万人受けする車がそろってないのは事実ですが、車を知らない人が買いたいと思える態度かといえば…買いたい人しか相手にしていないような感じがしています。 車に興味を持つ人が減っているのは事実なのですから、買いたい人が買えばいいみたいな態度をしていたら購入者は減る一方でしょうに…それで結局トヨタさんの参加になってしまっていますし。 ディーラーの規模の差もあるのでしょうが、トヨタさんではオイルキープ等で安価にオイル交換が出来てましたが、スバルさんにはないですね。独身で車好きならいいでしょうが、定期的な維持費ですら差が出るのも難点の一つではないかと思います。(トヨタさんとスバルさんで全く同じオイルがありますが、一回のオイル交換で2千~3千円近くは差が出てます) ここからは回答とは違いますが、質問者様のトヨタ車についての質問についても回答しましたが、新たな質問をされるのでしたら前回答を締め切って投稿するのがいいかと思います。 過去の質問をいくつか拝見しましたが、ベストアンサーを決める事はあってもお礼はほとんど無いですし。すぐに回答ほしいにしているのに回答を締め切らないのは、他回答者様に失礼ではないでしょうか? 駄文失礼しました。
No.11です。 当たり外れは確かにあるんですよね。でも、僕は今までダイハツと光岡以外の国産メーカーはすべて自分で買って乗ったことがあるんですけど、まだ乗り初めて間もない三菱は除外するとして、5年や6年でリミッター速度がおかしくなったりラジエータが経年劣化でパンクした車はありません。スバルはハズレの確立がダントツに高いってことかもしれません。2台続けてハズレを引きましたから。 昔から技術屋気質でオーバークオリティっていうのは様々なところで語られ、僕も試してみようかなって思ったのも最初にインプを買った理由でした。GT-Rが買えなかったって言うのが最大の理由ですが。 結果は、どこが?って思っただけです。 今時何もクランクをオーバークオリティにしなくても、巷でよく壊れる部分をリサーチして改善すべきでしょう。いったいどこ見てんのって思います。だから吸収され、やがて消えることになるんですよ。 あと、このハズレの数々はボンネットを一日1回開けていたとしてもどうにもなりません。だってメンテしだいでどうこうなる問題じゃなくて、品質の問題ですから。ハズレを引いたが最後、経年劣化が激速で特大なメーカー、それがスバルですね。 僕は乗った結果バルが嫌いになったのですが、好きな人には腹立たしいでしょう。が、以上は事実に基づいた私見です。こんな意見もあるってことで参考にしてください。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
タフ、という点で言えば、ことエンジンに関してはタフという印象ですね。 私は群馬県在住なので、当然スバル関連の工場の関係者と話をすることもあるわけですが、クランクシャフトなどの強度は「こんなに必要?」というレベルなのだそうです。 逆に言えば「重いんじゃない?」ということですが(笑)出力優先思考じゃない、ということなんじゃないかと思ってます。 ただ、電装関係は自社製品ばかりじゃないんでしょうし、どうなのかな?。 十年前の軽というとプレオあたりでしょうか?。 CVTで問題は出ましたけど、それ以外での故障騒ぎは聞きませんね。 エクシーガは、実はこちらでもあまり人気が無いのです(苦笑)。 レガシーワゴンか、もしくは他のミニバンか?という感じで、身近に乗っている人さえいない、という状況ですから、話も聞きだしようがありません。 もし多人数乗車が目的なら、私はあまりお勧めしませんね。 スバルが良いとか悪いとかじゃなく「多シート車は経験が少ない」わけなので、作りこみの問題として、他メーカーに軍配が上がってしまうと思います。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>スバルメーカーの車は良く故障、トラブルが多いと聞きますが、どうなのでしょうか? スバルに関係なく、全ての車(国産・外車)には「当たり外れ」があります。 「外れ」になった人は、今後そのメーカー車種を一切信用しません。 人間は、被害者意識は強く記憶に残りますからね。 が、国土交通省では「国産車は、世界最低の水準・品質しか無い。10年乗ったら、命の保障は無い」との基本原則を旧運輸省時代から堅持していますよ。 震災後、ACジャパンを通じた「日本経済崩壊の為に、経済(消費)活動を停止しよう」という思想統制。 この思想操作で、いっきに国内消費が冷え込みましたよね。 「原発=原爆。原子力発電は、全て悪だ!」との、ポンコツ菅首相の個人的見解。 民主党が目指す「製造業の国外移転(経済空洞化)政策」が、着々と効果を上げています。 (電源の安定供給が出来なくなった日本では、工場を稼動する事は出来ません。結果、安定している海外へ移転) ドイツ・イタリヤでは、原発廃止!を決定しました。が、不足電源は「フランスの原子力発電所から購入」します。 ポンコツ菅首相・ポンコツ民主党には、代替エネルギー政策が全くありませんよね。 短期間の世論操作だけでも、これだけの効果があるのです。 旧運輸省時代から「10年経ったら廃車!」思想操作は、敗戦後から65年以上続いています。 つまり、国産車は「国産車全て、故障・トラブルが多い」と国土交通省が認めています。 スバルだけが、特別故障・トラブルが多い訳ではありません。^^; >実際の現在の情報が知りたいです。 私の叔父は、昭和48年頃のスバル・レオーネ4WDターボに今も乗っています。 エアサスペンションも、パートタイム4WD切り替えも、ボクサーエンジンも順調ですよ。 「月に1度は、ボンネットを開ける」オーナーの場合は、(メーカーを問わず)故障・トラブルは少ない様です。 トヨタの傘下になり、軽自動車から撤退しましたよね。 ウソか真か・・・。「スバルは、BMWを目指せ!」という命令が、豊田社長から届いている様です。
別に気になるほどのトラブルは無かったよ。 唯一、エアバックの不良かなにかで、新車で買ってすでに走行距離5万キロ過ぎに、ステアリングを全取り替えしたくらい。 逆にラッキーだったよ。 だって新品の本革巻きステアリングだもんね。
はい。つまらん故障やダメ対応が多いです。今はわかりませんが、インプWRXとレガシイB4を乗り継いで経験したトラブルです。このころ僕もスバリストなんて人に言ってたんですが、もう買いません。 1インプ 納車時、ドアに当て傷があった。 新車で買って10日ぐらいで夜間走行。実家へ帰る途中、コンビニに寄ったらいきなりルームランプが点かなくなった。原因はヒューズ切れ。 セルを回したらオーディオのヒューズが切れた。 スプラッシュボードを留めてるピンが脱落した。電話で注文し、音沙汰ないので電話したら「そんな注文は受けてない」と言われた。 5年、6万キロで2速に入りづらくなった。また、リミッターが170くらいで効くようになった。ディーラーは「もう古いからです」 点検に出したら、ワイパーがアームに逆についていた。 ベルトのプーリーが焼付いてエンジンが止まった。その1年前、水害で水につかり、大枚はたいて修理したことがあって、故障の理由は「水害のせいです」だった。 2レガシー 納車後、サンバイザーの取り付けネジが斜めに入っていてガタガタ。 初めてHIDの車に乗って、ロービームは明るいと思っていたが、ハイビームは暗かった。こんなもんかと思ったら、ハイビームにコネクタが繋がっていなかった。 ドアミラーがたためなくなった。「あまり使わないとこうなります。」 5年でラジエータがパンク。なにかが当たったのか思い聞いたら「いえ。何も当たってません。経年劣化です」これで愛想が尽きました。 ざっとこんな感じです。開発ドライバー氏が雑誌で語ってましたよ。「スバルはBMWにはかなわない」って。しかしBMWどころか日本のメーカーのうちでもランクは下ですよ。普段の足に使う車がこんなんじゃ売れるはずありません。トヨタに飲み込まれるのももっともです。
- fusa32
- ベストアンサー率31% (91/291)
私のBPE(先代レガシィ)は至って元気ですよ。 5年ちょいですが、一般的なオイル交換(ATF、デフ、エンジン)とブレーキフルード、クーラントの交換だけです。(あとタイヤか) もう一台のR2も元気です。そろそろ7年で7万キロ弱ですが、トラブルはありません。足周り、エンジン共にしっかりしています。(当たり前ですね)こちらも一般的な整備しかしたことがありません。 トヨタ傘下になり、見えない所のコストダウンが目立つようになりましたね~。 中古価格で先代レガシィが高値で推移しているのも、分かる気がします。 エクシーガはギリセーフかな~内装の造りはトヨタっぽくなりましたが・・・ トラブルを心配されていると言うことでしたら、気にする必要は無いでしょう。 ただ、トヨタでも日産でもトラブル個体はあります。 何とエクシーガを比べられているのか分かりませんが、3列目は期待しない方がいいです。(こればっかりはしょうがないですよね)
- 1
- 2