• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国産車メーカーMAZDAの質問です)

マツダの魅力とは?

このQ&Aのポイント
  • マツダの魅力を調査!ヨーロッパでの評価も高い
  • ホンダやスバルと比較してマツダの候補に入れても良さそう
  • ストリーム、エクシーガ、プレマシーの中でどの車を選ぶ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No.2です。私のつたない回答にお褒めの言葉をいただき、こちらこそありがとうございます。 お話、できればいいですね。そう言っていただけると嬉しいです^^ 調子に乗って、また戯言をつぶやかせていただいてもよろしいですか? 私もこちらに回答させていただいてから、この2日間ミニバンが気になり色々と見てみました。 質問者様のマツダ車のイメージは、数多くの素晴らしい回答者様方のご回答でかなり上向いてきたのではないかと思います。 そこで、ロールーフミニバンがいいなと考えておられる質問者様のチョイスの中で、大事なポイントを(勝手に、ですが)考えてみました。 それは、「後席ドアの形状」です。具体的に言えば、ヒンジドアかスライドドアか。 お察しのとおり、スポーティな乗り味のミニバンの場合、それは必然的にヒンジドアの車種に絞られていくと思います。それは、スライドドアにする事で車重が増し、またボディ剛性もヒンジドアに比べ落ちてしまいがちだからです。 しかし、ヒンジドア採用のミニバンの3列目へのアクセスは非常に大変です。駐車場で隣のクルマにキツキツで寄せられてしまった場合、ドアは大きく開かず3列目へは腕すらも満足に届かないのではと思います。 また、雨の日の乗り降りや、ご高齢の方を3列目に乗せる場合を考えても、やはりヒンジドアでは不便さを感じずにはいられないでしょう。つまりヒンジドア採用のミニバンを選ぶ場合は… スポーティさ>利便性 という事になると思います。 逆にスライドドア採用のミニバンの場合は、利便性は折り紙つきです。2L超ミニバンクラスになるとパワースライドドアの採用も標準になってくるでしょうから、お子様の乗り降りや荷物の積み下ろしなどもお手の物でしょう。しかしながら、やはり走行性能はスポイルされてしまいがちであると思われます。 利便性>スポーティさ このような選択となるのではないでしょうか。そこを踏まえてドア形状のチョイスを考えられてみてはいかがでしょうか。 ちなみに、最初に上げられている3車種の中で最もスポーティなのは(もう一度調べてみました)、ターボ設定のあるエクシーガであると思います。グレードは2.0GT 4WD、重量も1600kg弱に抑えられ、かつターボの恩恵で225馬力のパワーを発揮しています。走りの評価は高いようですし、ミニバン然としないスポーティなフォルムも評価を得ていますね。 しかしヒンジドアであるのが最大のネックであろうと思います。3列目シートの居住性もまた、ネックかもしれません。 そこで、スライドドアで最もスポーティなロールーフミニバンは何かと考えてみました。 結論は、「マツダ MPV」です。1年ほど前に生産を終了してしまった「23T」というグレードが、なんと2.3Lターボという高スペックなのです。 車重は1820kgと重量級ですが、2.3Lのターボで245馬力と動力性能はスポーツカー並み、かつ両側スライドドアでの利便性も確保。全高は1680mmとエクシーガより2cm高いだけです。走りの評価も上々。 高年式なので走行距離も1万km台の物もありますし、ぜひ、ご検討されてみてはいかがでしょう? URLに23Tの中古車情報を貼っておきました。 長々と2回も申し訳ありません…ですが、まるで自分のクルマを探すように楽しめました^^ どうもありがとうございました。良き愛車と巡り会える事を祈っております。

参考URL:
http://www.carsensor.net/usedcar/bMA/s001/f003/m002/g007/index.html
noname#154193
質問者

お礼

drive-by-heart様、 こんばんは、又の書き込み有り難うございます。 本当に色々と考えてくださりうれしいです! マツダ・・ そうですね、私の中で完全にトップクラスに躍り出てきましたね! 今では何度もマツダホームページを見ております^^ 昨日この書き込みを読ませて頂いて早速MPVについて調べていました。 調べているといつの間にか2時間がたち深夜^^: 正直このグレードになる対オデッセイがいいな、と思っていたのでMPVはあまり気にかけていませんでした。 しかしちゃんと見てみるとスタイルもかっこいいですし、仰るとおりユーティリティーがありながらスポーティーも忘れない。 いいですね!! それに今となってはマツダ以外のるきはないです^^ この車乗りたいですねぇ。 しかしこのグレードに入ってくると財布との相談ですね。。 MPVの評価などを見てきましたが、当たり前ですがプレマシーよりも結構燃費は落ちるようですのでそこは気になります; MPV検討してみますね! これからのマツダ、楽しみです!

その他の回答 (7)

回答No.8

マツダはデザインはとても個性がありますよね。 しかし,臭いですね。 マニアックな回答ではなくてすみませんが、マツダのあの匂いはちょっと・・ ハンドリングやレスポンスを求めているのなら,もう少し待った方が良いですよ? RX-8という車(ご存知でしょうか)の後継車が開発されているらしいですからね! ロールーフミニバンなら・・・ エクシーガは運転は楽しいですね。(試乗ですが) まもなくマイナーチェンジしますよ、エクシーガ。

  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.6

マツダがある広島県人です。 実はマツダ車を所有した事はありませんが、広島だけに仕事で使うレンタカーはマツダが多いです。 正直マツダはありだと思います。 私はCRX(サイバー)→CRX(サイバー事故で全損して又同じの買いました)→P11プリマーラワゴン(もういい加減落ち着こうと思いこれにしました。でもSR20VE 190PSモデルでした)→クルーガーV(女性受けがいいかなと思い・・・)→レガシィツーリングワゴン(BPE 3.0RのD型)(やはり走りが忘れられなくなり、でもターボでは無くこれを選択)セカンドカーでスバル R2と乗りついできました。  一ヶ月デミオを乗りましたが、中々ありだなと思いましたし、先日アテンザも10日程乗りましたが良い印象でした。私のレガシィと同じタイヤを履いていましたが(BSのポテンザRE050)、レガシィのようなクイック感は無く、特に尖った所は無いのですがこれはこれでしっかり作りこまれた足回りなんだろうな(地味だけどしっかり動く感じ)と感じました。  特に特別な物は使わなくても作りこみで勝負と言う感じなんでしょうか。  プレスラインを見ても、トヨタ等ではこんなコストの掛るラインは絶対入れないだろうなと言う感じです。(プレマシー等、普通わざわざそこにプレスライン入れないだろうと言う所まで入れています。でも入れるのがメーカーの拘りなのかもしれません)  某評論家の方はアテンザが世界一美しいステーションワゴンと評しているのを見ました。好みの問題もありますが、先程書いたプレスラインと言い、ヘッドライトの造形と言い、普通じゃないかなと個人的には思います。  あえて言うなら、そろそろブルーの発光ダイオードやクリヤテールはやめて欲しいかなと言う所はありますが(ここら辺が広島センスなのかもしれません)・・・  これがマツダブランドで無ければ売れたんだろうなと思われる車種もあります。  で、質問の中の3車種ですが、3列目をどう考えていらっしゃるかで決まって来ると思います。  3列目はプレマシーがあえて言うならましかな・・・と言う程度です。  チャイルドシートが必要な場合はプレマシーが便利とか・・・どの程度の走りを求められているのかと言う所もありますので、何とも言えないのです。 ただ現行プレマシーは先代と比べショックアブソーバーのグレードが下がっているとか・・・走りの評価は下がっていたと思います。  エクシーガはまだスバル気質がギリギリ生きていた頃の車ですから走りの面では良いと思いますが、3列目は緊急用とお考えください。内装のチープさも気になります。  ストリームは良く分かりませんのでパスします。ただ設計が古いかなと思います。これなら、走りは無視してフリードでもいいのではと思ってしまいます。  3列目の必要性が無く、マツダが気になるのならアテンザ、アクセラ辺りがお勧めなんですが、是非試乗され実際に触ってみる事をお勧めします。少し乗っただけでは分からないかもしれませんが、試乗コース以外の毎日走る道(通勤路等)をいつものように走ったら見えてくる物はあると思います。  あと走りに特化したメーカーはもうホンダとスバルは外れるかもしれません。ホンダはモータースポーツのイメージのみでかなり前からミニバンメーカーとなっています。とても懐の深い足回りとは言えません。スバルは現行レガシィを見て頂ければ分かるようにアメリカ試乗を意識した車作りとなっており、これも先代までです。インプレッサのセダン等無駄にピーキーすぎる様です。STIのコンプリートモデルじゃないと足回りのチューニングはいまいちとか・・・(乗った事ないので分かりませんが)  そう考えると国産で高価な車は外して、全体的にメーカーの拘りがあるのはマツダだけになってしまったのかもしれません。  長々と申し訳無かったのですが、良い相棒に出会えるといいですね。  

回答No.5

追記します ついでにエンジンに関して 基本設計がマツダのエンジンをジャガーが使ってましたね。

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/mazdax91/62366242.html
noname#189285
noname#189285
回答No.4

私はマツダファンですので、それを差し引いて読んで頂ければと思います。(ただしMT派でもあるので、最近のマツダのMT車のラインナップ削減に伴って、ファンとしての熱は醒めつつある段階ですが・・・)。 マツダ車の車歴は、ファミリアSワゴン1500ccRS・5MT(最終型)→アクセラセダン23S・4AT(初代)→アクセラ23S・5MT(初代)→アテンザ25S・6MT(現行)です。あと、現在のセカンドカーとしてプレマシー20CS・5AT(初代)を所有しています。 >マツダは日本一嫌いなメーカーでした これ、私も最初にファミリアSワゴンに乗るまでは、同様の印象でした。一昔前もRX-7やロードスターなどありましたが、そういうピュアスポーツではなく、「普通に4人乗れて少しだけスポーティ」というようなクルマになった途端に、「何も見所が無いメーカーだ」という印象です。 当時、カリーナED(3S-GE搭載の5MT車)に乗っていて、「結構良い走りなんだけど低すぎる着座高に普段乗りが疲れるな」なんて感じていてアルテッツァの購入は同様の着座高で見送り(ちなみに通勤でクルマを使ってました)、当時の新世代エンジンに切り替わったカローラフィールダー(初代)の試乗に行きました(上級グレードのMT車です)。詳細の内容は書きませんが、「いくらイメージがスポーティでもこれなら要らないな」と思って、そのトヨタディーラーの隣にあったマツダディーラーでファミリアSワゴンの存在を知り、結構スポーティで実用性も高そうだ、と思い試乗して驚きました。新車で160万円程度のクルマなのに、このハンドリングとエンジンフィールは素晴らしい!と驚いた訳です。それで買いました。 ●zoomzoom以前と以降は別物 で、ファミリアSワゴンを買って約二年後に、マツダ車が大幅リニューアル(いわゆるzoomzoom)をしました(確か2002年だったと思います)。上記の、トヨタが旧世代から新世代へ移行した際の、「確かに燃費性能も良くなったし室内も広くなったけど、その分走りがなぁ・・・」という印象を受けた経験から、マツダも新世代に移行するにあたり同様にならないか心配しましたが、杞憂でした。最初に出たアテンザに試乗しましたが(2300ccの5MT)、エンジンフィールやハンドリングの他、ボディの剛性感、しなやかなのに剛性感のある足回りなど、全てがファミリアSワゴンを「凌駕する」と言って差し支えないほど良く感じました。 まあ、アテンザはファミリアと比べると「一つ上のクラス」なので比べるのが間違いかも知れませんが、その直後にファミリアがアクセラへとモデルチェンジして、それにも試乗しましたが、これがまた凄く、上のクラスのアテンザより「1ランク下で(ただしエンジンは同じ2300cc)、値段も40万円ほど安い」クルマなのに、「大きさが小さく室内が狭い」こと以外、すなわちドライバビリティに関しては、私程度の素人ではアテンザとの違いが分からないほど良く感じたのです。それで迷わずアクセラに乗り替えました。 と言うわけで、お乗りになられていた古いデミオ(私も試乗の経験があります)などzoomzoom以前のマツダ車と、zoomzoom後(エンジン及びプラットフォームを一新した後)のマツダ車は、「全くの別物」と考えて差し支え無いと思います。 ●現在のマツダ車の乗り味など 既往のご回答にもある通り、基本的には「メーカー」で完全にくくって考えるのは無理があると思います。すなわち同じメーカーのクルマであってもセダンなのかミニバンなのかスポーツカーなのかで違いがあると思います。 しかし現在のマツダ車で言えるのは、規模が小さくラインアップも少ないせいもあると思いますが、「同じメーカーのクルマなのにAとBでは全く別のメーカーのクルマのようだ」という印象は薄いと思います。すなわち現在のマツダ車は「マツダ車」としての乗り味の統一感があります(試乗も含めると、ロードスター以外は全て運転経験があります)。 その統一感の筆頭は、良くも悪くも「足の硬さ」と思います。高架区間の継ぎ目の乗り超えなどの「コツコツと細かい衝撃を拾う感じ」は、RX-8やアテンザではクルマの性格を考えたら特に驚きませんが、アクセラやデミオの実用グレードでも結構コツンコツンと感じます(その代わりペースを上げても常識速度であればフラフラ感やピッチングが少なくドライバーにとっては快適と思います)。と言っても例えばアクセラなら15インチ程度の「普通に厚みのあるタイヤ」を履いている限りは、同乗者の快適性が全く許容できないほどの不快さは無いと思います(私の主観ですが)。ただし17~18インチのロープロタイヤで、かつPOTENZAなど「突き上げ感の高い性能重視のタイヤ」を履いていると、結構強い衝撃が来ます(=現在のウチのクルマです。17インチ純正です)。ちなみにセカンドカーのプレマシーは15インチ純正なので、同乗者が感じるような不快さは無いつもりです。ワインディングなどのロールの粘り方や、轍の乗り越え等での足元のバタつき感(の抑えられ方)も含めて、足のセッティングに関しては全車種とも統一感があると思います。 逆に統一感が無いものの筆頭は、ハンドリングです。現行でもデミオは「指一本でも回りそうだ」というほど軽いパワステです。中立付近も少しダルです。逆にアテンザは「本当に実用車なのか」と思うほどハンドルが重いです(私は腕の力があるほうなので気になりませんが、妻は驚いてました)。なのに中立付近はダルでもシビアでもありません。前に乗ってたアクセラ23Sなら今のアテンザよりパワステは少し軽く、逆に中立付近はシビアでした。ちなみにセカンドカーのプレマシーはパワステは結構軽く(=適度な軽さ)、中立付近はダルでもシビアでもなく、結構好印象です。 まあ、中立付近の味付けはタイヤ(扁平率及び銘柄)でも結構変えられると思いますが、パワステの軽い重いは変えられないので、ハンドリング以外の細かな違いも含めて、やはりクルマを選ぶ際は「メーカー単位」ではなく「クルマそのもの」で評価するのが正しいと思います。 ●プレマシーについて ストリーム、エクシーガ、プレマシーと並べられていますが、既往の回答にある通り、プレマシーだけはスライドドアを持つ「純粋なミニバン」なのだと思います。ストリーム、エクシーガはあくまで5人乗り乗用車+三列目なのだと思います。 ストリーム、エクシーガは乗ったことが無いので、プレマシーに関してだけ書きます。 プレマシーの美点は、ミニバンとしての機能性を十分に確保しながら、一定の走行安定性を両立している、という点だと思います。 現在は妻のママ友さん達の送迎等で、三列目に大人を乗せたり、たまに自分が乗ったりしますが、「緊急用と割り切る必要がある」というほど狭くはありません。三列目を使って片道2時間程度の旅行に行ったこともありますが、普通に使える印象です。 そして三列目を起こしていると荷物が載らないので普段は畳んでいますが、その収納性も良いし操作も簡単です。更にスライドドアで乗り降りもし易いので、「三列目を使うのがおっくうだな」というような感覚は全くありません。 なのに、高速道路では、追越車線をメインで走るようなペースで十分に安定しています。背高ミニバン(色々と運転経験があります)のように、例えばハイペースで走っていると、トンネルを出た直後の突風で進路がブレてヒヤッとしたりとか、そういう感触はありません。もちろんミニバンなので、一部高級車がかっ飛ばしているような速度域だと安定しないでしょうが(ちなみにアテンザだとその速度域でも安定しています)、常識速度で走る分には多少のハイペース程度なら「十分に安定している」と言えると思います。しかもタイヤは15インチの純正のしょぼいタイヤの状態です。 この「ミニバンとしての機能性」と「走行安定性」の両立が最も良い点と思います。なお、当たり前ですがミニバンなので、ワインディングでは「全然走れない」という訳ではありませんが、アクセラなどとは比べるべくもありません。基本的にはワインディングでは「ゆったりと走る」クルマだと思います。 ●今後の展開 ご存知かも知れませんが、近々マツダ車はエンジンとトランスミッションが一新されます。 まあ、エンジンに関しては燃費性能の向上が主目的なので、場合によっては「気持ち良さ」の部分は若干落ちるかも知れないし、使い方によってはどっちが良いかは分かりません。 しかしトランスミッションに関しては、ダイレクト感(=伝達効率)の追求で、燃費性能を向上させつつ、トルコンスリップを極力廃することによるドライバビリティの向上も狙ったものです。 現在のマツダのオートマ技術は遅れていると言われていますが、確かにうちのセカンドカーの先代プレマシーのオートマなど「全くダメ」と言えるレベルと思います(私がMT派でそういう部分のこだわりが強いせいもあるとは思いますが・・・)。現行にモデルチェンジした際に試乗しましたが、電子制御の変更で「かなり良くなった面」もありましたが、あくまで旧来のキャリーオーバーです。 これが近々(と言っても少し先ですが)、完全にリニューアルされる訳ですから、時間が許す状況であれば、私は最低でもオートマに関しては次の世代(SKY-Drive)にリニューアルされるのを待つのが良いように感じます。ちなみにMTのほうもリニューアルされますが、これは現行でも十分に満足出来るレベルに感じています。 以上、長文にて失礼しました。

回答No.3

マツダという会社の性格についてご参考までにということで。 例えば http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBCX-9 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BBMKX を見比べればプラットフォームやエンジンも同じもので、形やブランドのみ違う物であることが分かります。(プラットフォーム、エンジンともにマツダの開発によるものです)http://en.wikipedia.org/wiki/Ford_CD3_platform) CX-9は国内に投入されていませんが。 アクセラはボルボV50やフォードクーガと同じプラットフォームです。(フォードC1プラットフォーム) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%AC このプラットフォームの後ろ側はCD3と同じものです。 デミオはフォードフィエスタとと同じプラットフォームです。(フォードB3プラットフォーム) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF このプラットフォームはヨーロッパフォードの開発ですが、先代デミオのマイナーチェンジでマツダがだいぶ手をいれた様子がうかがわれます。(日本流の構造に変更されている所が多い) 昔マツダはトリビュートと言う車を売っていましたが、同じ車を現在はエスケープと言う名前でフォードバッチの車は売られていますね。アメリカのマツダとフォードの合弁会社で作っています。 フォードがマツダの株を売った時、(キャッシュフローがギリギリだったんでしょう)自動車会社ではなく昔マツダの筆頭株主だった住友財閥系に売ったのは、マツダの株を買い戻す必要があったからでしょうね。(ジャガーやボルボがインドや中国の自動車会社に売られたのとは対照的です)

noname#154193
質問者

お礼

こんばんは、 詳しい回答有り難う御座います。 フォードが大好きなので単マツダの高感度がかなり上がりました。 単純な理由ですが。。 しかしとてもうれしい情報を頂きました! 有り難う御座います!

回答No.2

どうもこんにちは。いちクルマ好きとしてご回答差し上げます。 まず、マツダという会社は世間一般的には「走りに秀でたクルマを作る会社」としての認識があるようです。現在のエンジンに関しては、やはりホンダの「V-TEC」やスバルの「BOXER」等の走りのアイコンはありませんが、足回り、シャシーが優れているという印象を受けます。 過去にも唯一無二のRX-7や2シーターオープン金字塔のロードスターなどスポーツカーをしっかりと作れる会社ですので、走りがお好きなのならば、マツダも候補に入れるというのは悪くない選択かと思われます。 しかしながら、質問者様の文面から推測するに 走りに秀でたクルマを作る会社のクルマ=全てのクルマが走りに秀でている という公式はいささか??と思ってしまいます。(違ったらスミマセン) 例えば、上げておられる3車種ですが、確かに2リッター前後のミニバンというカテゴリでくくってしまえば同じですが、排気量もストリームの1.8Lからエクシーガの2.5Lまで差がありますし、そもそもプレマシーのみがスライドドアを採用しています。 またストリームは5人乗りも選択できますが、その他は7人乗りのみです。 スライドドア付きのクルマで走りの良さ(レスポンス含む)を謳っているクルマを私は知りませんし、あったとしてもやはり私の候補からは外れてしまいます。 何を言いたいのかといいますと、クルマはそれぞれのコンセプトの元に作られているのであって、走りに重きを置いたクルマもあれば、ファミリーユースのクルマもあります。なので、重要視すべきはそのクルマの内容であり、メーカー毎のキャラクター付けはあまり当てにならない、という事です。 そういう意味では、私の場合はスライドドアのプレマシーは外し、4WDは必要ないので(スバルの本質はやはり4WDという事もあり)エクシーガは外れます。 残ったストリームの2.0 RST 221.9万円を選びますね。 ですが、ご家族がおられてスライドドアが欲しいのであればプレマシー択一になる方ももちろんいらっしゃるでしょう。 そのように、メーカー毎のキャラクターは参考程度にとどめ、そのクルマの本質をしっかりお考えになられた方が、これからの質問者様のカーラーフのためにも良いのでは、と思います。 長文失礼致しました。少しズレた回答になってしまいましたので、スルーされても結構でございます。 良きカーライフを。

noname#154193
質問者

お礼

drive-by-heart様、 こんばんは 、ご回答ありがとうございます。 良く文章から私の考えている事を理解し、 大変解りやすい文章で的確に答えられるなと驚きました。 確かにあなたがおっしゃるとおり、会社の「走り」のイメージをすべての車に当てはめていましたね。 アドバイス有難う御座います。 車選びも中々難しいですね、、 私個人的にはクーペ型の車でドライブを楽しみたい!と言うタイプなのですが、 去年結婚し、子供も出来ました。 そしてたびたび親、兄弟、親戚を乗せ6、7人の乗車もありますのでクーペ車は候補から外れます。 車を買ったら乗りつぶす気で長く乗るつもりなので、 それを考えると、又子供が出来たらスライドドアで背の高い車じゃないとだめかなぁ? でも、背の高いスライドドアは好みでないなぁ~、、とかね。。 少し楽しみながら考えております。 と、どぅでもいい話になってしまいました、すみません。 話をしたくなる様な回答を頂きました。 有り難う御座います。 もう少しこの質問の皆様の色々な意見も聞きたいので回答募集を続けますね。 又、よろしくお願い致します。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

米資本の意向でスカタン車乱造してた時代より平均値がだいぶ上がったので普通の車としてはいいんですが、車を代表するとんがった車がないんですよね。しいて言えばロードスターだけ。 RX-8も妥協の産物ですし。 普通の人にはお勧めしないランエボやインプレッサの上級車種のようなものがない。 平均的なサラリーマンでは手が出ない高級車もない

関連するQ&A