- ベストアンサー
デイケアのお礼の品受け取りについて
- デイケアでお礼の気持ちの品を受け取る施設はありますか?
- 病院にはお礼の品を渡すと受け取ってくれたが、デイケアではお断りされた
- 病院によってはお礼の品を受け取る施設もあるが、デイケアでは対応が異なる
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 介護職です。 この時期はお土産屋お中元として、お菓子やジュース等を持ってこられる方がとても多いです。 みなさん「ちょっとやし」とか「今回だけやし」、「あかんのは知ってるけど、誰にも言わへんし」って持ってこられます。 断るのが本当に大変です。(苦笑) 中には入り口に置いて、走っていかれる方もおられますが、家までお届けにあがったり、郵送されてきたものは受け取り拒否をして、連絡を入れてお詫びします。 「なぜそこまで?」と思われるかもしれませんが、チョコレート一つから断っておかないと、どんどんエスカレートしていきますし、受け取ったことを知られた他の方が、「よそだけ受け取って」と持ってきてしまわれます。 それでも持ってこられる場合は、理事長や施設長の公印が入ったお礼状を作成し、わざわざ届けに行って、事務手続きと手間がかかることをアピールします。 そこまですると、次はないですね。 ですので、質問者さんのお気持ちはよくわかりますが、デイケア側としては、休まず元気に通って下さる方が確実に収入が見込めますし、ありがたいですよ。
その他の回答 (2)
- koni1956
- ベストアンサー率39% (232/582)
おはようございます せっかくのお気持が無駄になってしまいましたね。 病院や施設の職員をしていると、良く利用者さんや患者さんそのご家族が、お心配りをしてくださいます。仕事としてお世話させていただいているので、本当に困ってしまいます。 個人的には、堅くお断りさせていただいております。お心配りは、感謝の言葉で充分だと思っています。 施設としても困るのですが、遠方から郵送される場合は、受け取り拒否はあまりにも冷たいような気がして、施設長名でお礼と今後のお心遣いをお断りするお葉書を出していました。 障害者施設だったのですが、頂いたものは全て利用者さんに召し上がっていただいていました。 出来る方と出来ない方(経済的な理由と家族関係などの理由)がいらっしゃるので、出来ない方が肩身の狭い思いをされないような配慮が必要でした(出来ない環境の方が多かったのですがね)。 デイケアですね。お気持がおありなら、デイケアで家族参加型の行事(夏祭り・クリスマス会など)があったら参加するとか、施設周りの除草作業や年末の掃除の協力要請に応えるなどの活動で、感謝の意を表す方法もあると思います。 とにかく施設職員さんに接するたびに、感謝の言葉をおかけになることで、お気持は通じると思います。 失礼しました。
- Prairial
- ベストアンサー率30% (188/617)
基本的に介護施設では受け取らない。ちゃんとその旨の貼り紙があるよ。 以前祖父が利用していた施設もそうだった。だからこちらも割り切って考えたが、 相談員とかケアマネさんに「皆さんで召し上がって」と言ってちょっとした菓子類を渡したら、 ちゃんと受け取ったよ。だから、その人によって違うと思う。 ただ、受け取ることが当たり前になると、そういう品を渡せない経済的に苦しい人は、 なんとなく後ろめたくなってしまうからね、そういう気遣いをしてるんだと思う。 病院もそういう所が多くなってる。だからもし受け取らなくても落ち込むことはないね。
お礼
皆さん、ご回答ありがとうございます。余計なことをしてしまったと、すこし恥ずかしい気持ちです。 こちらも悪気はなかったのですが、施設側の立場もありますし、くよくよ悩まず、気持ちを切り替え今後は出過ぎたことはしないようにしようと思います。