- ベストアンサー
テニス初心者のためのラケット選びと練習法
- テニス初心者のためのラケット選びと練習法について解説します。テニスサークルに体験に行った際、ラケット選びについて店員さんにアドバイスを受けました。
- 初心者におすすめのラケットは重さが約280gのレディース用で、ガットがすでに貼られているタイプがおすすめです。また、グリップテープも貼ってもらうと握りやすくなります。
- テニス練習ではボールを使った基礎練習が効果的です。壁打ちや庭での練習方法など、初心者でも取り組める練習方法についても紹介します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
壁打ちは良い練習になりますので、やれる環境があればどんどん取り組んでいただきたいと思います。 ただ、やる際にはちょっと注意が必要です。 車庫では狭くて「ボールがすぐ戻ってきてちょっと怖かった」とありますが、これは狭いことがいけないのではなく、狭い場所に合わない強さでボールを打ったことがいけないのです。 壁まで3mくらいの距離が有れば、十分壁打ち練習はできます。 最初に、打ちやすい打球が返ってくる強さを探してください。 次に、適切な打球の強さが分かったら、それを安定的にキープすることを目指してください。 大切なのは、際限なく打ち続けられるようになることです。 一打一打一生懸命に打っていると際限なく続けられませんので、何も考えずに何気なく続くような状態を目指してください。 目標回数を設定して、それが連続して5回クリアできたら、目標回数を増やすというような方法も良いと思います。その際には、目標クリアの時点で、一度止めてください。そうすれば、失敗で終わるのではなく、成功で終われるので気持ちが良いです。 さらに、耳を使ってください。壁打ちでは3回の打球音が発生します。こちらのインパクト音、壁との衝突音、跳ね返ったボールが地面に落ちる音、の3回です。 これを聞き取りながら、そこにリズムがあることを感じ取ってください。連続して打てている時には、リズムも一定しますので、そのリズムを感じながら、ダンスでも踊るように打ってください。 テニスは、ゴルフなどと違って、連続して打ち続けることが要求されますが、そのために必要なのは、一打一打一生懸命に打つことではなく、打球の飛び交うリズムの中で無意識的に打ち続けることです。リズムの中で身体が自然に「動いてしまう」という状態を目指してください。 これは、ストロークの打ち合いでも同じですし、試合に出るようになったらさらに必要です。 振動止めとグリップテープについてですが、私どもはテニスショップですので、それらを販売する立場にあるのですが、この二つについては基本的に「できれば使わないほうが良い」と考えています。 選んだグリップのサイズが適切であれば、グリップテープを巻くことで1サイズ分太くなってしまいます。 さらに、もともと付いているクッショングリップだけでも、十分なクッション性を備えていますので、その上に巻くとフワフワしすぎる可能性があります。 振動止めもグリップテープも、打球衝撃を消す働きがありますが、言葉を換えれば、打球情報を消すということです。ですから、それによって良いインパクトと悪いインパクトが区別できなくなる恐れがあります。 振動止めの取り付け場所は、クロスストリング(ラケットを縦にした時に横方向に張られているガット)の一番下の中央外側に、それと接するように取り付けるのが一般的です。あまり知られていませんが、一番下のストリングの上(一番目と二番目の間)に付けるのはルール違反になります。 ラケットについては、残念ながらあまり適切ではない可能性があります。テニスラケットには、他のスポーツ用品のように、初心者が使うのに「機能的に適している」という性格のものが有りません。 一般的に初心者用と言われるのは、単に価格的に安いという意味だとお考えいただいたほうが良いと思います。 そういう意味で上級者向けラケットというものもありません。世間一般では、飛びの悪いラケットのことをそう呼んでいるケースが多いのですが、良く飛ぶラケットは初心者向けで、飛ばないラケットは上級者向けと単純に決めつけるのは不合理です。 ですから、一般向けラケットの特価品(15000円前後)のほうが良かったかもしれません。それであれば、ストリングも新たに張ってくれるはずです。 特価ではなく、ストリングが張られて状態で1万円以下ということは、フレームにアルミが使われている可能性も有ります。 今は良いかもしれませんが、ある程度の強さの打球を打ち合うようになったら、強い打球衝撃を感じるようになるかもしれません。 他の人のラケットを借りて打ってみて、そちらのほうが手応えがなければ、ご自分のラケットが合わないと判断されたほうが良いでしょう。 テニスラケットの良し悪しを判断する際のキーポイントはただ一つ、「打球感ができるだけ軽くなるもの」です。 テニスは、難しい面もありますが、永くやっていけるスポーツですので、少しずつうまくなる過程を楽しんでください。 初めのうちは「打ち方」が気になると思いますが、最終的には、身体の動かし方よりボールの動かし方のほうが大事ですので、自分の打ったボールがどういう軌道で飛んでいったかを、いつも把握するようにして下さい。
その他の回答 (1)
- vermouth_xxx
- ベストアンサー率0% (0/1)
テニス歴11年の高1・女子です、 重さとかは自分が持って、重すぎず、軽すぎず、ちょうどよいのなら問題ないと思います! 自分にあったラケットを使うことが大事です。 振動止めですが、言葉で伝えるのは難しいですね・・・。 なので、参考URLに振動止めのついたラケットの画像を貼っておきます。 分かりづらいのなら、コーチに聞いてみてもいいと思いますよ。 最初のころは意外と難しかったりします。 壁うちは狭いと怖いですよね。 もっと広い場所はありますか? でも、かべうちは大事ですよ 一人で練習なら、ボールつきとかしてみてください。 ボールをラケットでポーンポーンと地面に打ち、それをできるだけ長く続けてみてください。 簡単にみえますけど、結構難しいですよ。ボール打つ感覚を覚えるのは大事なので、 ボールつきはぜひ、オススメします。 あとは、素振りとかしてみては? テニスでは、フォロースルーを最後までし、振るのが大事です。 素振りは、ほんとに大事な練習だと思います。 最初の頃はすぐに上達します。 練習あるのみですよ。 頑張ってください!
- 参考URL:
- http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSuDtM6b9EX8jceGO4P-hkwGw_-ulJDxcZ1x1e76lFROfav-liZKg
お礼
回答ありがとうございます! 高校一年でテニス歴11年ってすごいです!尊敬です! ラケットは、最初重たいのを借りてやっていて、慣れないのもあり、腕がすぐ疲れてしまって 買ったのは一番軽いのを選びました。 とりあえず重さで選べばいいんですね?それなら良い感じだと思います! 写真までありがとうございます!振動止めってこんなかわいいのまであるんですね! ハートのは見たことがあったんですけど… 自分のはシンプルなやつでした 自分でやってみてできなかったら先輩につけてもらおうと思います^^ 広いところだと、公共のところになってしまって、壁打ちしていいのかな…って感じなんですよね^^; 素振りとボールつきならできそうなのでやってみようと思います! 回答ありがとうございました!早くほかの人とラリーできるように頑張ります!!!
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません! 丁寧な回答ありがとうございました!! 壁打ちを教えていただいた通りやってみたら、力加減がわかってきて、続けて打つことが できるようにはなりました ただ、フォームがあってるのかなとかまだまだ慣れない点が多くあるように感じました^^ グリップテープは、もともとついているテープは劣化したら変えられないということで、 つけたほうが良いとすすめられました。ですが必ずしもいいとは限らないんですね! 振動止めも初心者なので今はまだつけずに、当たる感じをつかもうと思います ラケットはアルミが入っていないものを選んでくれました。自分とラケットがまだ あっているのかわからないですし、返品もできないので、買い替える機会があったら もう少し気を付けて買おうと思います! ラケットに初心者も上級者向けもないんですね… ボールがうまくコントロールできるように練習していきたいと思います^^ 今回は本当に回答ありがとうございました!!!