• 締切済み

ソフトテニスの振動止め

はじめまして。私は中学からソフトテニスを始め、今高2です。ポジションは後衛です。私は中学のころ、ラケットから伝わる振動に手首を痛め、振動止めをつけ始めました。しっくりきて今も使っているのですが、最近ボールを打つと振動止めがガットからはずれてしまいます。それも日を追うごとに回数が増え、今日は5回はずれました。私はパワーテニスで、シュートやトップをよく打ちます。そのせいか、以前から振動止めが割れることもありました。ためしに振動止め無しで打つと、ビーンッと痺れるような振動が手に伝わりツラいです。ガットを新しく張り直した直後でも振動止めを付けずに打つと痺れるような振動がきます。友人は皆振動止めを付けておらず、無しでもキレイな打球音でロブやシュートを打ちます。ラケットそのものに問題でもあるのでしょうか?いっそのこと、振動止めを付けない方がいいでしょうか?15日に大会があるので、今から変えることには抵抗があります。でもテニスどころじゃない状況なので、困ってます。どなたかアドバイスお願いします!ちなみにラケットはミズノのXyst-Z 7 で、ガットはYONEXのコントロール重視を使っています。

みんなの回答

回答No.2

ソフトテニスは、振動止めを付けてはだめです。 たぶんラケットの構造がもろくなってるのだと思います。

回答No.1

私は、硬式テニスをやっていますが、振動が腕に響くことはほとんどありません。ラッケットの中央にあたれば、音もよく、よいボールを打つことができます。ラッケットのにぎり手のところに、市販のテープを巻くといいかもしれません。 ー参考までーーー。

関連するQ&A