- ベストアンサー
離婚裁判
離婚裁判は判決が出るまで、大体どのくらいの期間になりますか? 最近は、破綻主義で結構短期間だと聞きました。 長くて1年はかかるとのことですが、うまくいけば2,3か月で判決が出ることもあるのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
離婚裁判で判決が出るまでの期間はおおむね1年~2年、というのが一般的な期間です。 期間の長短は紛争の項目の内容などの量と質にもよります。離婚裁判の判決の前に必ずといって良いほど裁判所から「和解案」が提示されます。これを受け入れれば少しは短くになります。(裁判が開かれる1回か2回分の期間。) 破綻主義と離婚裁判の期間の直接的な関係は薄いように思います。お尋ねの離婚裁判の期間という案件が、夫婦の一方が離婚を拒否した上での離婚裁判なのか、それとも、離婚は夫婦共に了解に達しているが、離婚条件で争っている、という場合では裁判の期間が違ってきます。 破綻主義とは、夫婦間の改善に努力するよりも、旨く行ってない夫婦の将来を考えた場合、婚姻関係を解消し、お互いが新たな人生を歩む方がお互いにとって良いのでは、という判断からうまれたものです。したがって、破綻主義を離婚の絶対条件とするものでも裁判の期間を決定するものでもありません。破綻している(崩壊した。)夫婦だと裁判所が判断した場合、裁判所は積極的に離婚を勧める、ということです。
その他の回答 (2)
ケースにも因りますけど・・・ 浮気で不倫関係と懇ろになり、其処が生活の場になるなら、不倫は解消されず、本妻から(子ども居るなら、婚姻負担金を求めるなど)生活支援を求める話に特化します・・・ 不倫で離婚する位、部の悪いものはないと本妻は子ども成人までは、離婚しないと言うケース(知人ですけど)有りました。 不倫女性の間に2人子ども居た、本妻も子ども有りで別の所で暮らし、双方に送金する事で本妻の子成人で無事離婚成立・・・ 家裁の調停~審判~裁判~離婚を求めて話ですけど・・・・ 長い期間の別居で婚姻破綻とは原則はなるけど、本妻の方も離婚で父親不在も社会的不利益を思い、長い間、それを言い続けて居た・・・・ 離婚をしたいと、有責理由を作った方から出た話が悉く蹴りました、離婚までは長い道のりを経た。 離婚に応じない本妻からは、婚姻負担金の増額が申請される、それに掛かる弁護士が入る、子ども関係で拗れたんでは・・・ 破綻主義も簡単に応じるとは断言が出来ない事案ですけど・・・ 社会人までと言うと、就活まで入ると不倫関係は20年以上、不倫女は日陰の身で過ごす羽目になり、不倫の子は、社会からはいい目では見られない分、気の毒ですしね・・・ 本妻の意地も相当なものと関心しましたけど・・・
お礼
意地というのは怖いですね。 ご回答をどうもありがとうございました。 大変参考になりました。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
何年別居してるとか、やり直しが出来ないとか、その事例によると思いますよ!?
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 やっぱりそうですよね。 ごもっともだと思います。
お礼
納得いたしました。詳しくご説明いただきありがとうございました。