• 締切済み

コーヒーを隣の人にかけてしまった場合今後の対応は?

隣町のゲームセンターでコインゲームをしていたのですが、カップに入ったコーヒーを倒してしまい、すぐ隣に座ったばかりで、今からお金を入れようとしているおじさんの、ズボンのすそにかかってしまいました。 すぐに店員を呼んで、コーヒーを拭いてもらい、その間にそのおじさんと話をしました。 とりあえず、一般的な対応であろう「クリーニング代払わせていただきます」と言うと、向こうは「そんなものいらない、このズボン高かったんだぞ。コーヒーだからシミ残るやろ」と言われた後、「住所と電話番号書いて」と言われたので、素直に応じました。そのあと、その人のほうでクリーニングもしくは洗濯をし、シミが残ったら僕の方まで送るというような旨のことを言われました。ズボンの値段は2万円だそうです。ズボンの値段を聞いて、名前を聞き忘れたことは失敗です。 上の文は脚色して、要点だけまとめていますが、実際はなした印象的に、確実に何か要求してくると思います。今後、電話やズボンが送られてきた場合の、適切な対応方法を教えてください。確認事項などもあれば教えてください。ズボンの買い直しや、僕の方でシミ抜きの高いクリーニングに出せと言われた場合など、今後求められる可能性のある状況と、その対応方法を教えてください。こういう場合に当てはまりそうな法律とかあったりするんですかね? 僕自身こんな経験初めてで、僕の不注意による過失なので、ちょっと足が震えていました。今後のためにもよろしくお願いします。 ちなみに余談ですが、僕は服のブランドに興味ないので、よく安い服を買うのですが、一昨日自宅周辺のスーパーにTシャツを買ったついでに見た数千円のスラックス(チノパン?)の背中側のベルト通しについているメーカーのロゴみたいなのと、そのおじさんが僕が渡したおしぼりですそを拭いているときに見えたロゴに書いてあった文字が同じだったような(笑) それと、加害者なのでこんなこと言えた義理ではないですが、できればそのおじさんに遊び続けず、すぐに家に帰ってもらって、応急処置をして欲しかったですね。

みんなの回答

noname#189408
noname#189408
回答No.1

ご両親や身近な社会経験豊富な人に相談しましょう。 一人で対処しないほうが良いと思います。 もしも法外な要求をされたら警察に相談してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A