• 締切済み

きちんとした施設で働きたい男性です

初めましてこんにちわ。ヘルパー2級の資格を取りデイサービスで働く23歳男です。 来月で今の職場を辞め、グループホームで働きたいと思っています。 何故今の職場を辞めるかというと、最近正社員の話を頂いたのですがあまりにも環境が悪く 勤務体系がひどい事から断り辞める決意をしました。 具体的に言うと、デイなのですが民家を改築しただけの所で手すりが手作りだったり(作り方が荒い) 、泊まりがあり休みなしで24時間労働(当日の9時~翌朝の9時まで)が月6回くらい、職員が調理場で煙草を吸っていたり、利用者は雑魚寝だったり等悪い所をあげたらきりがありません。またきちんとした介護を教えてくれるものがいません。(無資格でもできるのでほとんど素人の集まりです) このままでは自分の技術面の向上ができないだけでなく、体力的にも精神的にもぼろぼろになってしまうのでもう少しきちんとした所に行きたいです。 今自分は、デイで仕事をしつつ(人数調整の為上の意向で最近夜勤専門にさせられました。ただ、バイトなので24時間労働ではなく、19時~翌朝の9時までです。)休みの日に他のグループホームで傾聴ボランティアを行い、住環境コーディネーターの勉強をしています。 そこで、聞きたいのですがきちんとした施設を見つける方法みたいなものはないものでしょうか?? また、グループホームで正社員で雇ってくれる場所はあるのでしょうか?? 傾聴の仕方をほめられたり、人を惹きつける魅力があるとヘルパーの研修でケアマネの方から言われたり、利用者の方も言って下さったりして自分ではこの仕事天職だと思ってます。

みんなの回答

  • Robin8055
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.5

何だかチマチマと言っているが、福祉の仕事はあんたには向かないね。 23歳にもなってヘルパー2級程度の資格ならこの先も見えている。 この関連の仕事に見切りをつけて辞めた方があなたではなく利用者のために良い。 職場の環境が悪い? それなら予算をもらってあんたが直せ。 24時間労働? 福祉現場とはそういうものだ。職場は翌日の休みは保障しているはず。 手摺りが手作り? 無いよりはましだろ。何ならあんたも作ってみたらどうだ? 多分木ネジ一本まともに打てないだろうね。 一体、あんたは作業をしているのかそれとも仕事をしているのかどっちなんだ? 作業というのは人から与えられた事だけを消化する者(作業員) 仕事とは人、組織、予算、環境など問題や課題点を総合的に変えていく事ができる力のある者。 私から言えば、あなたは作業員そのものだ。 「自分の技術面が向上しない…」とあるが、職場は学校じゃ無いんだぞ? 成人迎えたらいつまでも他人に甘えるんじゃないよ。 これではあれもダメ!これもダメ!ただの幼稚なクレーマーだな。 「グループホームで傾聴ボランティアを行い、住環境コーディネーターの勉強…」そんなもん現場では何の役にも立たん。 「自分ではこの仕事天職だと思ってます…」勘違いするな! 福祉はそんなに甘くない。 そんな人材どこの職場も欲しくないわ! 何故なら、あんたの根底にあるものの考え方が福祉理念からはほど遠いからだ。 悔しかったら犬小屋程度でもいいから施設の1つも建ててみるんだな。 辛口の施設管理職より… 頑張れよ!

回答No.4

こんばんは。前向きな発言をお聞きして若いので今後も頑張って欲しいと思います。 グループホームの就職はあると思います。ただ設備面は、劣悪なものもあるし本当に見学したり、介護の知り合いから聞いたりすることがお勧めだと思います。 はっきり言って、昔からの施設での求人ってたいてい職場環境が悪かったり、給与が安かったり、夜勤などの勤務の辛さから辞める方が多いのでその求人がほとんどだと思います。 見学のみで見切りをつけることは難しいとは思いますが…1箇所のみならず何箇所も回ったほうがよいと思います。 コミュニケーションは本当に大きな介護技術だと思いますのでその能力を生かして頑張ってください。

  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.3

“きちんとした”というのは、職員への待遇はもちろんのこと、それ以上に利用者に対して真摯な姿勢で向き合っている事業所を指すのかなと質問を拝見して感じました。 そういった意味で“きちんとしている”のは必ずしも社会福祉法人や医療法人、市町村が運営しているところであるとは限らないということを知っていただければと思います。 私も20年間にわたって大きな法人2か所で勤めましたが、大きいあまりに細かいところでスタッフの気付きをサービスの反映することができなかったり、地域の各方面(まあ議員さんとか、地元で長くやっている業者さんとか…)とのしがらみによって必ずしも公正なサービス提供ができなかったりとかありますものね。 私自身もそうですが、一緒に仕事をしていた友人たちも、それぞれの思いの中で法人(もちろん株式や合同など中小企業ですよ)を立ち上げて、自らの経験に基づく理想に近い事業所を作り上げようと頑張っていますし、少しずつではあっても根付いてきているようです。 一番の情報は“勤めている人”や“勤めていた人”です。 質問者様も研修などで知り合いになった方がいらっしゃると思います。そういった方々とのつながりを大切にしていくと、自ずと必要な情報は入ってくると思いますよ。 どんな法人、事業所であっても採用するときに自らの事業所の欠点や短所などを披露する人はいないでしょうし、ご利用者さんたちは「お世話になっているスクリーン」がかかってしまっている場合が多いので、そういった方々の情報はあまり… お茶を飲んだり、時にはお酒を共にしたりと、地域の介護関係者(特に現場スタッフ)とのつくりあげていくことが必要な情報を得る一番の近道かなと思っています。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >聞きたいのですがきちんとした施設を見つける方法みたいなものはないものでしょうか??  「きちんとした」の基準を自分で作る。あとはその基準に従って、施設を選別すればいい。例えば「施設は古くてもいいけど、メンテナンスがしっかりされているところ」とか「新しい施設でないとだめ」とか。譲れるところと譲れないところ、妥協できるところとできないところ。この基準を自分でしっかり決めて施設を見て回る。  「こうすればきちんとした施設を見つけられる」なんて方法はない。どうしてないのかというと「きちんとした施設」の基準がヒトによって違うから。その基準をヒトに委ねちゃだめだよ。

回答No.1

質問文を拝見しましたが、確かに労働内容や利用者の安全性などを考えると、あまり良いとは言えない現場だと感じました。 そこで、「きちんとした施設」とのことですが、グループホームなどは株式・有限会社などが運営しているところも多いと思います。 そういう所ではなくて、母体が社会福祉法人や医療法人といったところのほうが良いと思います。 規模が大きめの特養や老健で働くのも一つですし、上記の法人が運営しているグループホームもたくさんあります。 求人を探してみると、正社員で募集しているところもありますよ。 こういった法人が母体だからといって、必ずしも質問者様が満足のいく施設ばかりではありません。 それこそ「入ってみなければ分からない」こともたくさんあります。 しかし、勤務体制などはこれまでよりは改善されることが多いと思います。 まず、ハローワークなどで介護職の求人を探してみてください。 ご自分が働いてみたいと思う施設があれば、面接していただいて、勤務の状況など詳しく聞いてみるのが一番だと思いますよ。

関連するQ&A