一眼レフ/マイクロ一眼 ISO感度とノイズの関係
カメラのISO感度について質問です。
現在コンパクトデジタルカメラ(2005年型/約500万画素数/ISO 50~400)を使用しています。
日陰や室内などの暗い場所での撮影時に、ISO感度を50~100など低めに撮影すると手ブレがひどいため、
感度を最大の400に上げて撮影すると今度はノイズがひどく、ざらついてイメージ通りの写真になりません。
やはり一眼にしようと思って「デジタル一眼レフ」か「マイクロ一眼」を検討しています。
しかし一眼はISO感度が160~6400など、今持っているコンデジより最低値が高く、最大値もがケタ違いなのですね。
そこで質問です。
基本的に「一眼」のカメラは、ISOが高くてもノイズが軽減されるものなのでしょうか。
昔フィルム一眼レフを使っていた頃は、ISO1600で撮るとノイズが出ました。
時代も違えばカメラの性能も格段に上がっていることとは思いますが、
ISO6400で撮ったらさすがにザラザラのノイズだらけの写真になりますか?
そして、画素数の高さはノイズに関係していますか?
画素数の高さとノイズ軽減は比例しているのでしょうか。
今のところマイクロ一眼の重量の軽さが自分の用途に見合っている点で、購入に気持ちが傾いています。
(登山で使用するので、極力重たいカメラにしたくないのです)
しかしマイクロ一眼で「暗い所でもノイズの少ない鮮明な写真」を撮れるかで悩んでおり、
上記の基本的な質問を交えてご相談にあがっています。
いろいろ質問してしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。
(専門的な用語などは理解できません。ざっくりと素人目にわかる範囲でご容赦願います)
補足
ご意見、有難うございます。 ≪Incremental SNR≫に既存の学術用語や、事実上の標準的用語が無いかどうか、その有無についてもう少々答えを待ちたい、ないし調べたいと思います。そして、それが無いと判れば、頂いたご意見を尊重させて頂きます。有難うございました。