- ベストアンサー
松の送り火
今日の朝日新聞に 『薪を今回、京都市に提供したNPO法人ふくい災害ボランティアネット(福井県)は、なぎ倒された松を薪に囲うして販売し、収益を越前高田市に寄付している。東角操代表は「多少は検出されるはず。全部を出荷しない、買わないということになれば東北は死んだも同然になる」。』 という記事が掲載されていました。 放射能が検出されるようなもの出荷して、日本全土を放射能汚染させていいのでしょうか? 少しでも放射能があるのもは、出荷せず、買わず、外部に広がらないように封じ込めるべきでは?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#155097
回答No.3
国が基準値の範囲内だから大丈夫といって、 子供の給食に原発被災地の食材を混ぜてみたりするのと同じ構図です。 国の定めた基準値を信用せざるを得ない被災地と 国の定めた基準値など、とてもじゃないけど信用できない、 被災地以外の地域の温度差です。 被災地自らが、わずかでも汚染されている可能性があるなら、 厳格に出荷しないという姿勢を見せない限り、 余所の地域の人間は誰もそんなもの欲しいと思いません。
その他の回答 (2)
- fisker
- ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.2
日本全土、どこで計っても十分に検出精度が高ければ何らかの放射性物質は検出されます。検出されないというのは、測定器の検出限界未満しか存在しない、ということであってゼロという意味ではありません。 放射性物質に限らず、毒物でも化学薬品でも同じですが、問題となるのは程度、量です。ですからどこかで線引きをする必要があり、それが基準値です。
noname#141885
回答No.1
同感です。たとえ小さい値の放射線でも汚染されたものを売っては陸前高田市に迷惑でしょう。