- ベストアンサー
会社の配慮とはどういうことなのでしょうか?
- 19歳女、製造業に左半身マヒで障害者枠就職し2年目です。面接時に麻痺のため細かい作業や力仕事に支障が出るので他人より時間がかかる、できることが限られることを伝えたうえでノルマ、残業はなし、簡単な組み立て作業で仕事は自分のペースでやってくださいと言われ採用になりました。
- しかし半年前からノルマ、残業がつきました。理由は作業スピードが遅いため。他の従業員と同じ要領、スピードでやるよう指示されました。業務内容は一般の方より軽いですが仕事量も増え、努力はしてるものの追いつけず上司に相談しましたが障害者といえど社会人だから特別扱いはしないと言われ親に相談しましたかリハビリも利いて麻痺も軽くなったんだから健常者と同じ、努力が足りない、で終わり。友達にも仕事があるんだからいいじゃん。という感じでした。
- 最近連休であっても休日初日から仕事のことが気になり気分が沈み食欲がなく毎日夕食はとれていません。休日も外出する気になれず夜は眠れず急に涙が止まらずベットの中で泣いてしまいます。心身共に影響が出てきているのでこの先今の会社で働くか悩んでいます。障害者にたいしての配慮とはどういうことなのでしょうか?自分の周りは障害者を雇ういい会社だ、理解がない、配慮がないと言ってないで努力しなさいという意見が多です。それを障害者支援者の方に言われるので自分でもどうしていいかわからなくなっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
恐らくその会社は、障害者の雇用体制システムが機能していない、考慮されないまま、障害者を受け入れているのでしょう。法規によって、障害者雇用促進割合を上げるよう叫ばれている世間体のためだけに、とりあえず入れておけ、で、あとは現場で何とかしろと言う投げやりな状態なのかもしれません。 身体的に今の職場の業務に支障があるようでしたら、転職も考慮ください。 努力しろと言われても、身体機能上、限界値が健常者のそれとはまた違いますし。 また、今の職場で異動が出来ないかも、話し合われてみてはどうですか? 言い方で印象が変わるものですよ。 「私は身体が不自由なところがあり、こんな作業は出来ない」より 「私は身体が不自由で細かい作業は難しいが、こういう作業なら頑張れます」 このほうが、前向きで好印象に捉えられます。 これは健常者でも同じく言えることです。 健常な人が、不自由者の不便を完全理解するのはなかなか簡単にはいかない場合も多いので、あなたの側から提案していかれる方が、相手も任せられる仕事の選択がしやすいのではないかと思います。 そこで得意なものを見つけられれば、あなたにとってもスキルアップ・ステップアップにつながりますし、会社側の評価も変わると思います。 最終選択はお任せします。
その他の回答 (2)
- rukidayo
- ベストアンサー率13% (25/188)
仕事はお金稼ぐためにしているから、お金が貰える限りは他のことは無視したらどうですか? 仲良しこよしで仕事をしたいのであれば、頑張っている今以上に頑張らないといけませんね。 また、頑張るだけでなく結果を出さなければ意味はありません。 それから、無理なものはどう頑張っても無理な場合もありますから、あなたが本当に上司の要求が無理だと思うなら、無理に頑張らず自分のペースで頑張るべきだと思いますよ。 とりあえず、転職はいいけど辞めて無職にはならないようにね。
お礼
そうですね。仕事だから結果が大事ですよね。 今より結果が出せるよう努めたいと思います。 ありがとうございました。
- yukal
- ベストアンサー率31% (10/32)
>自分の周りは障害者を雇ういい会社だ、理解がない、配慮がないと言ってないで努力しなさいという意見が多です。 >それを障害者支援者の方に言われるので自分でもどうしていいかわからなくなっています。 2年目なら多少のノルマも当然かも、 あとは内容次第ですが 実際に合って障害のことも仕事内容もわかっている人の意見以上のことはわかりません~
お礼
>障害者の雇用体制システムが機能していない これは一部の職場の人もいっていました。雇用率を達成したくて雇っただけみたいです。 言い方も重要ですよね。自分が出来ることを見つけつつ会社側とよく話してみます。ありがとうございました。