- ベストアンサー
離婚後沖縄へ
現在福岡在住です。夫と離婚して、子供と住む次の移住地に沖縄を考えています。子供は幼稚園児が二人です。沖縄は数度旅行でいきましたが、のんびりした空気が自分に会い、一度住んでみたいと思ってました。親戚知人など誰もいませんが、女手一人で育児・仕事を両立しながら、生活をしていくには、沖縄はどうでしょうか?仕事は医療職の免許をもっています。実家には頼れないので、帰郷するつもりはありません。アドバイスお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
バツイチです。 まず離婚後、誰も頼る人がいない土地での生活は並大抵の厳しさではありません。沖縄がどのような制度なのか分かりませんが、いざという時に子供を安価で預かってくれる制度などはきちんと整備されていますか?その辺はとても大きいですよ。 いくら実家に頼れなくても、全く風習も何もかも知らない土地で過ごすのは、母親の精神状態の安定からもオススメできない部分があります。 私は沖縄には残念ながら行った事がありませんが、旅行に行ってのんびりとした空気を感じるのはどこも同じ事です。子供と一緒に自分が大黒柱になって暮らすと言うのは、どんな土地でもゆっくり出来る事ではないと思いますよ。逆に心がけ・周りの環境次第ではゆっくり生活していく事も可能な訳です。 お子さんも今幼稚園と言う事で既にお友達はいますよね?お子さん達は移り住む事を何と言われてるのでしょうか?将来的に大学などに行きたいと言った時、沖縄ですと通える範囲にある大学も限られてきて、その際は必然的に一人暮らしになるかと思いますが、そういうときは大丈夫なのでしょうか? 私自身の経験で言うと、都市部の方が離婚して働いてる母親も多いですし、世間的にも理解があったり、フォロー体制がしっかりしてるとこが多い気がします。「母子家庭が多い都市」=「母子家庭が住みやすい都市」ではあると思います。(100%快適!と言うわけではないと思いますが) 自分だけが生活していくわけではないですので、その点よく考えられた方が良いと思います。「一度住んでみたい」と言う憧れだけならば、老後の楽しみに取って置かれては? まぁ元々実家がそちらとかであれば、そう大変な事もないのでしょうが…。
その他の回答 (3)
- saidon
- ベストアンサー率21% (99/459)
旅行しただけで住みたいというのは 北朝鮮に行き風景がよかったから移住したのと同じ事です のんびりと言っても中心部に住まないと衣料品に困ります 医療免許と言っても医師や看護師免許を持っていても 子供2人で1身、経験0に等しいとなれば全国探しても無理です 本土の方がいいと思われます
医療職とは、どんな? 以前私は病院で働いていましたが、沖縄では、殆ど仕事がないそうです。 看護師でしたが、九州で資格を取り、沖縄で就職を探したが、まったく需要が無い状態だったそうです。 母子家庭で沖縄は無理だと思います。仕事がないし、やはり、考えとかも古そうで、子どもが熱をだしたとしても、仮に仕事が見つかっていたとして、早退とか簡単に出来そうな感じはしません。 それに、病児保育とかも整っていますか? 旅行で行くのと、実際に生活するのは違います。 古い文化や風習が残っている地域に移り住むのは、並大抵なことではないと思います。 私自信も離婚していますが、生易しいものじゃないですよ。 もうすこし現実味をもって考えないと、後でとんでもない目に合うことになります。
お礼
古い習慣が残っている土地では、むずかしいものなのですね・・。参考になりました。後ろを振り返って離婚を後悔したくないという思いから、思い切って身内のそばから離れたいという気持ちでしたが、自分や子供の精神面も考えると、無茶はできないように思いました。ありがとうございました。
- zymach
- ベストアンサー率0% (0/6)
医療職が何かわかりませんが、向こうは失業率 が高いですよ。全国で5パーセントでも向こうでは 10数パーセントだった気がします。医師や看護婦 くらいならなんとか仕事が見つかりそうですが、 その他医療事務などでは厳しいのでは。また 収入なんかも少ないでしょうね。その分生活費は 安く済みそうですが。
お礼
母子家庭には都会がむいているというのは、よく考えてみればその通りだと思いました。夫がいなくて気楽な分、頼る人やアドバイスしてもらえる人がいない生活は想像以上に大変で心細いものかもしれません。ご意見を聞けてよかったです!ありがとうございました。