- 締切済み
沖縄(本島)に移住したが、悩んでいます。
沖縄(本島)に移住したが、悩んでいます。相談に乗ってください。 東京から沖縄(本島内)に移住しました。 仕事にも慣れ、沖縄ライフを楽しんで、3年になります。 自ら転勤の願いをだし、希望してきた沖縄県ですが、最近、沖縄ライフが悩みの種になってきています。 というのも、 ・思ったより、沖縄の人との親交を深められない(友達ができにくい) ・観光地やあそび場にいきつくして、飽きてきた ・子供の教育問題 私は、比較的コミュニケーション能力が高いほうで、けっこう友達も多いほうです。 しかし、沖縄では苦戦しまくっています。 生粋の沖縄県民さんと、移住組の間で、みえない壁があるように思います。 うまく表現できませんが、親交するのを控えているような気配を感じることがあります。 私は、酒が飲めないという点もマイナスかもしれません。飲み会が多いので。 あとは、単純に沖縄の中の観光地や遊び場所に飽きてきたことです。 東京と比較すると、レパートリーが少なく、出かける気持ちが萎えてきています。 次に、子供の教育問題です。 小さい子供がいるのですが、沖縄の学力が全国最低だそうです。 特に男性に多いのですが、いいかげんで、おおざっぱな人(てーげー)が多い印象です。 このまま、沖縄で子供を成長させて良いものかも、悩みの種です。 凄く、魅力的で最高の場所ですが、3年目にして、ジワジワとこの悩みが大きくなっています。 何でも良いので、アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
職場などで沖縄出身の知り合いが何人かいますが、みんな本土の人は怖いとかあまりいいイメージはなかったようです。ナイチャーならまだしも、ヤマトンチュ(大和人)と言う人もいて、別の国のような感覚の人もいます。これは文化の違いもあるようですが、普段方言で話が通じるのに、ヤマトンチュが加わると標準語話さなくてはならないのは面倒と思う人もいます。だから距離を置きたがるのでしょう。 都会の人が田舎にあこがれて移住というのは珍しいことではありませんが、移住はしたけど馴染めずに結局戻る人も多いのは事実です。近所や知り合いならまだしも、知らない人にまで干渉されたりするのが苦痛だという文化の違いもあれば、ネオンが恋しい、という人など様々です。 子どものことを心配されてるのであれば、塾に通わせるなどすればいいことですが、自宅近くに都合のいい塾がない、私立に入れたいが遠いしカネもかかる、という理由で帰ってくる人もいるので、このあたりはご自身の判断ですね。恥じることはありません、帰る理由に相当するでしょうから、あとはあなたの決断力ですね。
- shapeworks
- ベストアンサー率14% (2/14)
ナイチャーとシマンチュの隔たりは覚悟しましょう 島の文化を受け入れて、認められるまで地域に貢献することです。 コミュニケーションは出来ても、本当の島の人間になるにはもっと時間と労力が必要ですね
お礼
はい、覚悟していましたが、想像を超えていました。 ありがとうございます。いい勉強になりました。
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
一年中の亜熱帯気候よりも暑さ、寒さを感じられる気温差のある場所の方が良いと思います。私なら東京です。四季を通じて様々なことを考えます。種をまく、発芽、育てる、そして収穫、そして厳しい冬を乗り切り春を待ちます。やはり身を粉にして働く、計画をたてる、冬に向かって準備することを自然に考えることになるでしょう。これは経済にも影響すると思います。貧困の家庭、失業率など、経済面はどうなのでしょう。その問題はまわりまわって子供の学力に影響すると思います。同じ時間をいかに有効に使い、学ぶ内容の質を高くするかは差を生みます。一年中亜熱帯の気候では、時間がゆったりと流れ、私はその使い方と意識に違いがあるのではないかと思います。同じ時間内に厳しく適格に学べたか、教員の指導レベルや教える内容、使う教材等が競争の高い東京と違うのではないかと思います。酒を飲む文化も全く子供の教育には良い影響を与えると思えません。
質問者さんご本人としてはどちらでも良いという感じですので、お子さんについてを中心に考えると良いのではないでしょうか。 お子さんは小さいとのことですが、乳児だとちょっと判断できないかもしれませんが幼稚園生、もしくは小学生くらいになってくればお子さんの素養が少し見えてくると思います。 もし東大タイプというか、学力面で高い教育を欲するタイプの素養があった場合は東京に戻れるタイミングで戻ったほうがいいかもしれません。 他にも子供の素養は色々な方面がありますが、沖縄で伸ばせるものであればそのままでも良いのではないかと。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
サーフィンを始めてみてはどうでしょうか? もしチャレンジするならサーフィンスクールを受けることをオススメします♪ サーフショップ等あるかと思いますので相談されると良いですよ♪ 私は色んなスポーツをこれまで経験してきましたが、面白さや楽しさ、飽きない度はダントツでサーフィンです♪
補足
沖縄にサーフィンできるところは、とても限られていて、サーフショップもほとんどないんです。
- 4237438
- ベストアンサー率28% (278/974)
私なら速攻で東京に戻ります。 なぜ東京に人口が集まりますか? 住むのにいいところだからです。 東京はなんでもあります。 沖縄はウチナンチュと沖縄を愛するヤマトンチュ が住むところでしょう。 貴方のように東京を恋しく思う人は即刻東京へ帰るべきです。 ただし、「観光地やあそび場にいきつくして、飽きてきた」は本社に戻してもらう理由の一つに挙げてはいけません。(笑)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
私も酒は飲みませんから まず酒から という地域には住めません。 でも 沖縄の人が100%酒好きとは言えないでしょう。遺伝子的には 何割かは酒が飲めない人もいるはずですから。 沖縄ではそういう人たちはどうしているのでしょうか。ストレートに聞いてみればなにかわかるかも 「酒好きじゃない人たちはどこでどうしてるの」 酒飲まない族のコミュニティーがあったりするのかな。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3309)
貴方が何歳で、男か女かも分かりません。 沖縄を出たいのか、東京に戻りたいのか、それともどこか違う土地でも良いのかも分かりません。 そんなことで、地元の人と溶け込め無いのではないでしょうか。 もっと、心を開けば状況が違ってくる可能性もあると思います。 僕は転勤族で何度か転勤し色んな所に行きましたが、結果的にいろいろ経験し、見聞を広められて良かったと思います。 妻も子供も同じようなことを言ってますが、転勤したては慣れないところで辛いことも有ったようです。 男は仕事が有り、その関係のつながりや息抜きが有りますが、妻は友達が切れて寂しい思いをしたらしいです。 今はこの場で落ち着いたので、過去の事は楽しく話していますが、これからどうするかは、妻や夫、子供とも相談するほうが良いと思います。 孟母三遷という言葉も有りますから、一か所にしがみつく必要もないと思います。 定年後は、金さえあれば、海外でも国内でもいくらでも遊びに行けます。 先ずは、今は何をすべきかをよく考え、将来の希望をもって行動すればよいと思います。
お礼
ありがとうございます。 孟母三遷、良い言葉です。 しっかり考えて答えを出したいと思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2382/15959)
遊ぶために希望を出すんですか? なるほど、だから、その結果なんでしょうね。 沖縄の方が、飲みニケーションが多いのも、地域の繋がりが強いのも 子供の学力が低いのも、多分、多くの方が常識として知ってる話だと・・・ そういうミス(後悔)多くないですか?変わらないと、ずっと、そんな 感じだと思います。
補足
遊ぶためではありませんが、人生には遊びも重要なのです。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
コミュニケーションや飽きに関しては何とも言えませんが >学力平均が国内最低やら > いいかげんで、おおざっぱな人(てーげー)が多い印象です。 このまま、沖縄で子供を成長させて良いものかも、悩みの種です。 これに関しては何を言ってるんだ?と思います。 全てが土地のせいですか? あなたの教育、家庭内での環境の方がそんなものより子供への影響は大きいのではないでしょうか。 私はイスラム教徒の多く住む国で子育てをしましたけど外には娯楽もなく危険で野蛮な人もてーげーも多数いる中で普通に良い子に育ちましたし学力もそれなりですよ。 そんな考えだと都会に住んだところで塾やらに任せるだけですよね。 子供の一番の師は親です。
補足
全て土地のせいとは、書いていませんよ。 悩みの種の一つだと書いただけです。
お礼
ありがとうございます。 はい、最初はシャイなのかと思ったのですが、実際には避けられていると気づきました。 よく考えます。