• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷蔵庫を開ける前に手を洗わない人に洗わせる方法)

冷蔵庫を開ける前に手を洗わない人に洗わせる方法

このQ&Aのポイント
  • 冷蔵庫を開ける前に手を洗わない人に、手を洗わせるアイデアや方法を教えてください。
  • 冷蔵庫を開ける前に手を洗ってね。』と言っておいても、数日後(場合によっては当日)、洗わないで開けてしまうのを目の当たりにします。
  • 自覚がないのか、汚してしまうと衛生上良く無く共従者の健康も損ねかねないという意識も無いのか。子供ならまだしも立派な?大人なのに守れません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147892
noname#147892
回答No.3

冷蔵庫の扉にアルコール消毒液っいうんですか、消毒用ジェル なんかをぶら下げておいては、ダメでしょうか?

idonoyoko
質問者

お礼

このアイデアは良いですね。 早速やってみます。 ただ、もしかしたら、流れる風景と化して見えないかもしれない。 うん。でも祈りを込めて今からやってみます。 効果出ておくれ~~。

その他の回答 (3)

  • Napat
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

手が触れていない冷蔵庫の雑菌状態と洗っていない手で触れた後の冷蔵庫の雑菌状態が目でわかるように説明されてはいかがですか。面倒ですが、雑菌に侵されやすい有機物の入ったシャーレーなどを庫内に置き、経過を顕微鏡等で調べます。それをご一緒に観察されると説得力がありますよ。 口だけですと正当性が疑われ、思い込みや独りよがりの考えと捉えられがちです。 お互いの関係のためにも客観的にわかる方法が得策です。 TV番組の「ためしてガッテン」などもこの手法を使います。 例えば”おばあちゃんの知恵”のようなものでも視覚的にわかりやすく科学的根拠があれば人は受け入れやすいものです。 一時的な面倒はありますが、何度言わなくて済みますよ。 また、ご自分の考えが正しいという証明にもなります。←これが理解を得るために一番重要だと思います。

idonoyoko
質問者

お礼

手が触れていない冷蔵庫の雑菌状態と洗っていない手で触れた後の冷蔵庫の雑菌状態が目でわかるように説明すればよいかもしれませんね。 写真を掲示しておくとかしてみます。 シャーレー案は家に顕微鏡ありません。 視覚的にわかりやすく科学的根拠があれば人は受け入れやすいんですね。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

思わず笑ってしまいました(失礼!)      > 子供ならまだしも立派な?大人なのに 大人だから難しいのですよ、「三つ子の魂百までも」とも言います。 子どもの頃から躾けていれば自然にそうなるけれど、いい年をした大人になってしまったら、それまでの習慣を簡単に変える事は難しいのです。 無意識に行動してしまいます。     ご自分でも、そのような部分はありませんか? 回答ではなくてごめんなさいね。

idonoyoko
質問者

お礼

本人の子供の頃は知りませんが、三つ子の頃からやっていたってことは、 ・・・・・溜息が出ます。 ひとしおに愕然感を感じてますのでどうか良いアイデアをいただけますようお願い申し上げます。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

無いかもしれませんが強硬手段をとってみては? さて、、その手段とは・・、本人の目の前で思いっきりハナクソをほじった指でそのままその人が好みそうなお菓子などの食べ物を「どうぞ召し上がれ」と差し出すのなんかどうでしょうか? でもヘタすると「おう!サンキュー」って食べてしまいそうな気もします。 確かに現代の日本文化の中では衛生的常識も昭和初期の人たちから見れば神経質に見える面もあるかもしれませんし、そういう親の習慣が身に付いているのかも、落とした食べ物を拾って食べる事も非常識とは言えない時代もありました。 質問者さんの意識はそういうものの発想が理解できないのかもしれませんが気持ちは良くわかります、家族であっても便所から出て来て手も洗わず炊飯器のご飯をよそうってシャモジをそのまま中に入れておく行為は神経を疑ってしまいますが、本人にとっては見た目汚れていなければ「キレイ」な手ということになっているようなのです。

idonoyoko
質問者

お礼

本人の目の前でハナクソをほじった指でそのまま好みそうなお菓子などの食べ物を「どうぞ召し上がれ」と差し出す 注意した時の言い訳にされそうな気が。 衛生的常識も昭和初期の人たちから見れば神経質に見える面もあるかもしれません 恐ろしいのはやはり食中毒なんです。 この頃の暑さやそれに伴う食中毒警報も発令されていますが、 こういった習慣はオールシーズン喚起され成されなければ元締めできません。 冬はノロウイルスなども発生します。

関連するQ&A