- ベストアンサー
産褥期にやって貰うべきこと
- 産褥期にやってもらうべきことは、家事全般をお願いすることです。普段私がやっている家事(ご飯の準備、買い物、掃除、洗濯など)を主人にやってもらうだけで十分です。
- 子供の世話(授乳やおしめ換えなど)は私が行い、主人には負担がかからない範囲で手伝ってもらうのが良いです。
- 実家と義母宅の中間の自宅で産褥期を過ごすことを考えています。自宅で産褥期を乗り切る場合、主人には家事のサポートをお願いしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めてのお子さんの誕生、楽しみですね。 ご主人が、普段から家事全般OKで、育休取得予定とのことなので、その前提で 我が家の場合を書いてみますね。 まず、赤ちゃんに関わるものとしては、皆さん仰っているように、沐浴をメインでしてもらう、 あるいは、そばでサポートしてもらうのがいいと思います。 子どもが立てるようになるまでは、あらゆるお世話のなかでお風呂にいれるのが一番大変でした。 ですから、育休のあいだはもちろん、復帰後も、お風呂はご主人になるべく手伝ってもらえるといいですね。 それと、寝かしつけのとき、ちょっとのあいだパパのお腹のうえに乗っけたりすると、よく寝てくれて 助かりました。これはパパにしかできないことだったので、絆作りに大いに役立っていました。 家事全般に関しては、すごーく理想的なことを言ってしまえば、普段hanahana114さんが お家でされていること全部、となりますよね。つまり、家を切り盛りするというのは、 ちょこまかといろんな用事を片付けることでもありますが、 自分がやっちゃったほうが楽とか早いと思えても、産後しばらくはぐっとがまんして、 ご主人にお願いできればベストです。 あと、毎日ではないけれど、定期的にやっていることとか(新聞をまとめて出すなど?)、 そのつど思い出したら、やっぱりしてもらったほうが、あとでため込むよりラクです。 うちの夫も普段からなんでもOKなので、産褥期は、私が司令塔になってくれればいいよ、というかんじでわりと細かい用事もお願いしていました。あと、事前にいろいろ準備していても、やっぱり実際の生活が始まってみないとわからないこともありましたし。 退院直前に、家の掃除やベビー布団を日に当ててもらうなどのことも、その都度お願いしてました。 ご主人も大変だと思いますが、とにかく、産後しばらくは無理しないですむように、どうかお願いねという心づもりで、事前に気合いを入れてもらってください! 二人で乗り切ったこと、あとで振り返るときっと素晴らしい思い出になると思います。
その他の回答 (2)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
一人目二人目共に里帰りしてません。 普段の家事全般だけで、特別なことは必要ないと思いますよ。 ご主人も仕事があることですし、部屋の片付けや整理などは産前にやっておけば良いと思います。 あと臨月の時におかずを作り溜めして冷凍しておいたり、お肉やお魚を安い時に大量に買っておいて 冷凍しておいてもご主人の買い物も手間が省けると思います。 ご主人の帰宅時間がわかりませんが、新生児は授乳がママメインになっちゃうのでもし深夜帰宅とかでない限りは 沐浴を担当してもらうとベストだと思います。 慣れない水の中で暴れまわる上に、赤ちゃんの首を支えないといけないので手が大きく力のある男性のほうが 沐浴は向いてるんですよ(^^) ご主人が育休を取れるんであれば全く問題ないと思います。
お礼
御礼が遅くなって申し訳ありません 有難うございます、参考になりました! 冷凍食品は便利そうですね、今からでも作り始めたいと思います^^ 主人は幸いにも育児休暇をいただきますので、沐浴もお願いするようにします。 有難うございました!
床上げ3週間と言われます。産婦さんは3週間は布団を敷きっぱなしで過ごして良い。 授乳とおむつ替えくらいをして、あとは体を休めること。 実際にはそうはできない方も多いですが、やはりしっかり休んだ方が体の回復も早く結局は赤ちゃんのためです。 ご主人にぜひやって欲しいことは赤ちゃんの沐浴ですね。 父親学級などでは新生児をお風呂に入れる実習などやっています。 赤ちゃんをお風呂に入れるのは産婦さんには重労働です。 あと家事全般はやって頂けるという事でしたら安心です。 私も自宅で産褥期を過ごしました。 夫は仕事を休めなかったけど、できるだけ早く帰ってきて子供をお風呂に入れてくれました。 あとは電車で1時間半の道のりを実母がほとんど毎日通ってくれました。 そして夫が帰宅すると母が帰って行く繰り返し。 自分の家で、しかも実母と夫とで過ごせたのは一番リラックスできて良かったです。 大変だったのはその後。夫も母も頼らず一日一人で子育て、家事、をするようになった時期のほうが精神的には大変でしたね。 何せ初めての経験ばかりでしたから。 そのためにも産褥期はしっかり体を回復させるべきなのです。 どうぞご無事なご出産を、お祈りしています。
お礼
御礼が遅くなって申し訳ありません 有難うございます、参考になりました! 他の方も仰るとおり、沐浴は確かに旦那さんに お願いした方が良さそうですね^^; 未知の育児に今から緊張しますが、夫婦で一緒に頑張りたいと思います。 有難うございました!
お礼
御礼が遅くなって申し訳ありません 有難うございます、なるほど具体的で大変参考になりました! そうですね、主人にしか出来ないことも沢山ありますよね 主人にも小さい内からたくさん子供と関わって欲しいと思っているので このチャンスを活かしてシッカリ絆づくりに繋げていければなぁと思います^^ 有難うございました!