- 締切済み
デブは新幹線乗るなということ?
父は体重120kgの超肥満です。 来月新幹線で旅行に行くのですが座席が1つではキツイと思い、JR東日本へ 「大変太っているので2人分のシートを利用したいが、大人2人分の運賃・指定席料が 必要か」と問い合わせしたところ、「1人の客には1座席しか売れない」と言われました。 「隣に他の客が乗ったら窮屈で申し訳ないし、トラブルになる可能性もあるが、その際は どうするのか」と尋ねたら、「乗車を断る」とのことでした。1座席サービスしろって 言ってるんじゃないのに、デブは新幹線乗るなってか!?と怒り心頭です。 そこで質問です。 2人分の座席を買って1人しか乗らなかった場合、後から誰かをその席に座らせるような ことがありますか?それとも指定席買ってしまえばこっちのものですか? また、相撲取りなど超巨体の集団も移動するときには新幹線を利用することが多いと 思いますが、JR東日本は同じように「1人には1座席」を厳守させるのでしょうか? 無理矢理相席させるのでしょうか? JR東日本に問い合わせ
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
一言だけ。 東海道新幹線だと、3列の中央B席だけは他の席よりちょっとだけ広いんです。私も体重100kg超えの巨漢ですので、空いているときはB席をよく使います。混んでいると両側に人が来るのでアレですけどね・・・。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
最近、JR東日本は、改札を指定席で通過したことを、車内の車掌に連絡システムを構築しています。=専門誌に掲載がありました 何のためのシステムとは記載がありませんけど、 これは、指定席の再度の販売に対応するための物と思われます。 再度の販売をしないなら、不要なシステム。 ただ、JR東海がこのシステムを導入しているかは不明です。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
#12追加 東京発の場合は、品川出るまでは発売しないと思う。 不確か ある程度の余裕は見てると思います。 ただ 東京発で 仙台から乗車は 発売される可能性が強い。 発売されても文句は言えません。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
営業規則 173条に 明確に無効となると記載されています。 実際、空いている指定席を車内で販売していることを見ています。 ただ、車掌は「(正規)前に購入した人が来た場合は、立ってもらうこともあります」と言っています。 新横浜から 東北新幹線は必ず改札があります。 東京駅で改札通過しないで乗車できません。 東海道新幹線は、指定権の時刻に乗車できなくても、当日他の自由席の新幹線に乗車できます。 1枚の新幹線の切符で2カ所の座席を使用することになる。 乗車がないとなれば、お盆の季節はすぐ販売する事になると思います。
- littledough
- ベストアンサー率47% (92/193)
No.8の回答をさせてもらった者ですが、補足します。 航空券の場合、便出発の15分前までにチェックインしないとキャンセル扱いされ、その席はキャンセル待ちをしている人に販売される可能性があります。 しかし発車時刻以降は払い戻しが出来なくなるJRの指定券の場合は改札機を通らなかった事を理由にキャンセル扱いされる事は絶対にありませんからご安心を。(知人JR職員に確認済み) 何故かというと、自動改札機を通らないで乗車されるケースも多々ある、切符を2枚以上組み合わせて乗車するケースもある(例:新横浜から自由席特急券で乗車し東京から東北新幹線の指定席に乗る人は指定券を改札機に通す機会が無い)、何らかの事情で途中駅から乗車されるケースもある(上野~盛岡間の指定券を持った人が何らかの事情で仙台に先に行き、仙台から指定した列車に乗る、など)。 ですから幾分グレーな手段ではありますが私がNo.8にて回答した手段で不都合はありません。
- SPS-
- ベストアンサー率59% (1223/2062)
No.7で回答した者です。お返事ありがとうございます。 >>誤解があったかもしれませんが、抗議はしていません。疑問を質問したまでです。 >>しかし、現実に沿わないルールに対して要望する、抗議するのは当然の権利と考えます。 約款の在り方について意見を出すのは結構ですし、要望を出す事も重要というのはその通りだと思います。(私自身も幾つか改定して欲しい項目が思い浮かびますし…) と言っても質問文にありますJRとのやりとりの結果については、それで納得するしかありませんし、 >>このような問題の現実的な解決方法をご教示ください。 こうお尋ねになられても「規則上は不可」としか答えようがありません。 そりゃまあ「無責任な回答」でも良ければ幾らでも出せますが、結局は「現場判断次第」(駄目と言われても乗客の立場からは文句を言うべきではない)としか言いようが無いので、そのあたりのリスクを覚悟した上で実行して頂きたいと思うんですよね。 (このやりとりをご覧になるのは質問者さんと我々回答者だけでは無い訳ですし) くどくなってしまって申し訳ありません。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
指定券の最初の駅で乗車していない指定券は無効になります。 質問者が指定券を2枚持っていても、 自動改札で、入場の情報が連絡されて、次の駅から販売される可能性もあります。 また、車掌が販売することもできます。 新幹線は後続の自由席に乗車できる制度があります。 販売できないとなると、 1枚の特急券で、 2個の座席を占有することになる。
- littledough
- ベストアンサー率47% (92/193)
小太り、あるいはマッチョな人ならグリーン車、JALのクラスJなどがオススメですが120kgもあればグリーン車でも隣席の人から恨まれそうです。 やはり普通車で2座席とれたらいいですよね。 でも規則や約款で1名1座席と決められている以上、鉄道会社はそのような問い合わせには「できない」と答えるしか術はなかったのでしょう。 ですから鉄道会社には構わず、指定券購入の際には「おとなとこども」の2名で旅行を計画した事にし、「おとなとこども」2名横並びの席を取ればいいと思います。 で、旅行当日は「こども」はノーショー(乗り遅れ)、しかし払い戻しについては権利放棄という事にすれば、(帰省ラッシュのピーク時以外は)誰にも迷惑はかからないじゃないですし、権利放棄は規則違反ではありません。 検札の際にはお父様の切符のみ乗務員に見せ、もう一席の切符はしまっておいたままにすれば良いでしょう。 乗務員も薄々2席利用と勘繰りながらも黙ってやりすごしてくれると思います。 なお、新幹線などは指定した列車に乗り遅れても後の列車の自由席なら利用出来る事になってます。 乗り遅れた人の席は終点まで空席のままですよ。満席とある列車でも1席ぽつんと空席があるのは、そうした事情の席であるケースです。(オーバーブッキングに備えた調整席は除く) 日常、そういった事象があるのですから、勝手に2座席確保してしまえばいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 グリーン車でも厳しいのですね…。 2座席確保で大丈夫そうなので、その方向で検討します。
- SPS-
- ベストアンサー率59% (1223/2062)
No.4さんの回答と重複して恐縮ですが、運送約款で規定されている以上、やはり規則に従うべきでしょう。可能だったケースが存在した点まで否定はしませんが、規則上不可なのは明白なのですから、これについて抗議するのは筋違いです。 仮に現場判断が行われるとしても、規則の枠を超える以上、判断するのはJRの係員側である前提にあるべきです。 -引用開始- (乗車券類の使用条件) 第147条 乗車券類は、その券面表示事項に従つて1回に限り使用することができる。この場合、乗車人員が記載されていない乗車券類は、1券片をもつて1人に限るものとする。ただし、定期乗車券については、その使用回数を制限しない。 5 同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、当該乗車については、その1枚のみを使用することができる。同一旅客が、同一区間に対し有効な2枚以上の指定券を所持する場合についてまた同じ。 -引用終わり-
お礼
回答ありがとうございます。 誤解があったかもしれませんが、抗議はしていません。疑問を質問したまでです。 しかし、現実に沿わないルールに対して要望する、抗議するのは当然の権利と考えます。 よろしければ、このような問題の現実的な解決方法をご教示ください。
JR東日本の新幹線と言うことですから、東京から大阪方面ではありませんね。 大人1人と子供1人で買うという方法がありそうです。 車掌さんだって文句は言えないでしょう。 東京ー仙台でシミュレーション はやて 利用 乗車券5780円+指定席特急券(通常期)4810円=10590円 子供分の乗車券2890円+特急券2400円=5290円 合計 15880円 もしもグリーン車 一席ならば 乗車券5780円+指定席特急券4300円(510円引き)+グリーン券(400Kmまで)4000円 =14080円 この場合、グリーン車一席の方が少し安いですね。
お礼
ご丁寧にシミュレーションして頂きまして、ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 情報が連絡…、ですか。 途中駅で乗車間際に指定席を切符を購入する人がいる可能性ですね。 運を天に任せるしかないか? 車掌が車内販売したら、「こんな席座れない」と、クレーム受けると思いますが…。 ご意見の後半は、申し訳ありませんが意味がよく分かりませんでした。 (再回答は不要です。)