- ベストアンサー
新幹線の種類と座席指定のことがわかるサイトを教えてください。
旅行の計画を立てています。 今回は東北新幹線を利用するのですが、旅行の計画を立てているとき、 毎回、新幹線の種類と全席指定なのか、自由席があるのかについて悩みます。 JR東日本のHPを見ても、どのページにそのことが書かれているのかが 今一よく分かりません。 毎年の事ながら、鉄道音痴でして・・・^^; 東海道新幹線:ひかり:自由席あり のぞみ:全席指定 (このくらいは知っているのですが) こういう内容が一覧表になっているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非教えて下さい。 また、今回は東北新幹線を利用します。 新幹線の種類と座席について教えていただけるとありがたいです。 さらに、車内販売のお弁当に関するサイトもありましたら よろしくお願いします。 質問内容が多くてすみません。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「のぞみ」全席指定は数年前の話で、今は3車両だけ自由席があります。 ところで、東北新幹線。 ・どの新幹線に乗っても、全席禁煙です。 ・全席座席指定は、「はやて」と「こまち」です。 ・「MAXやまびこ」など、MAXがつくと、2階建て車両です。 「はやて」は東海道新幹線の「のぞみ」に相当します。 小さな駅は停車しません。 「やまびこ」は「ひかり」や「こだま」に相当します。 「こだま」なみにほぼ各駅停車する「やまびこ」があり、時刻表をよく見ないとどこに止まるかわかりません。 「こまち」や「つばさ」は、ミニ新幹線ですので、座席が4列しかありません。 「こまち」は、「はやて」と一緒に運転され盛岡で切り離され秋田に向かいます。 「つばさ」は、「やまびこ」と一緒に運転され、福島で切り離され山形に向かいます。 時刻表は http://www.doconavi.com/shinkansen/tohoku.html http://www.doconavi.com/cgi-bin/tra.cgi/tra-tt 時刻表の上の「はやて」などをクリックすると詳細がわかります。 車両は http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/ http://www.jreast.co.jp/train/shinkan/ 車内販売の駅弁はあまり期待しない方がいいかも JR東 車内販売弁当↓ http://www.nre.co.jp/ressya1/page2.htm
その他の回答 (2)
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
「なすの」とは、郡山か那須塩原など東北の玄関 福島県が終点となる新幹線です。 時刻表 http://www.doconavi.com/cgi-bin/tra.cgi/tra-tt 大宮以北は各駅停車となります。 大宮→小山→宇都宮→那須塩原→郡山 余った?車両を利用するため、いろいろな編成があります。 普通の車両タイプ 「こまち」タイプ車両連結タイプ 「MAX」の2階建て車両 普通車両で、全席普通席(指定席がない)もあります。 自由席がメチャ多いので、お盆などを除き指定席の心配はいらないと思います。
お礼
度々のご回答ありがとうございます。 なるほど、そういうことだったんですね。 ご助言のとおり、指定にはせず自由席で行こうと思います。
全ての新幹線に自由席と指定席があります。 例)のぞみN700系 http://www.jr-odekake.net/train/nozomi_n700/compo.html のぞみ500系 http://www.jr-odekake.net/train/nozomi_500/compo.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 こんなに早く回答がいただけるとは思っても見ませんでした。 こんな便利なサイトがあるんですね。感動です。 今後の旅行では是非利用したいと思います。 早速、お気に入りに入れました。 これの北方面のサイトはあるものなのでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 (゜゜;)エエッ「のぞみ」が全席指定でなくなったのはこの回答で初めて知りました。本当に鉄道音痴なんです。ありがとうございます。 車両のURLありがとうございました。JR東日本のHPに掲載されているんですね。あのHPはどうも分かりにくくて、実際トップページからこのページを見つけることは、やはり出来ませんでした。直接お気に入りに入れておきます。 詳しく教えていただいたので、もしお答えいただけるならお願いしたいのですが、 「なすの」とは何でしょうか。乗り換え案内に出てくるのですが。 すみません。よろしくお願いします。
補足
お弁当は期待できなそうなので、東京駅では大丸で買って入り、帰りは乗り換えで宇都宮を通るので「駅弁発祥の地」に期待して駅構内で買おうと思います。