• 締切済み

夫婦のすれ違い

現在4ヶ月程別居中です。 妻が鬱の状態が酷くなり、生活リズムが崩れてしまい妻の両親が迎えにくる形で実家にて療養するとのことで、子供(小学生)を連れて帰りました。私は子供を連れて行くのは反対でしたが、妻の両親の考えを押し付けられました。 別居から妻と子供と数回会うたびに話合いを行い、最近妻の気持ちを聞く事ができました。 1.この先の事は何も考えてない。 2.今迄の結婚生活でお互いが思い遣る気持ちを忘れて居た。 3.2の話の延長ですが、夫婦喧嘩した後に私に何を言っても受け入れられないんだなと思った 私自身は別居に成ってからは誠心誠意反省して妻の病を一生受け入れ支えて行く気持ちと子供を見守りたく別居を解消したいと思ってますし、家族問題は家族で解決したい気持ちですが、妻の両親の干渉は推測ですが、かなり影響してます。 別居解消に向けて皆様のアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.7

はじめまして 二児の母です。 奥様側親が干渉するのは もぅ重度だからでしょう。 妻だけではなく 貴方にも否があり、ずっと夜泣きの件が引っかかっているのでしょう。 当時に戻る事は出来ませんが 何か参戦する事は出来ると思うのです。 焦る事はしない方が良いと思います。 長い年月 引っかかりを抱えてしまったのですから そう簡単には修復出来ないですよ。 別居をして 数回合う度に やっと奥様の気持ちを聞けた事は 一歩前進かと思います。 この先の事は何も考えてない と言う事は 離婚になるか修復になるか 貴方の行動次第だと思うのです。 1日一回メールを同じ時間にする とか。。 <今家に着いたよ、家の中が閉めっきりだからこの暑さはたまらないね、家に帰って涼しいと思う事が普通だと感じていたから 些細な事でも 居ないんだな って実感しちゃうね。。。。俺の夕飯はラーメンと総菜の餃子、みんなは何を食べた? 朝から暑い日があるから体調に気をつけて、ゆっくり静養して下さい。> とか。。。 子供の様子、奥様の様子等を知る切っ掛けとして 自分の状況を伝えたりしても良いと思います。 お互いが思いやる気持ちを忘れてた訳ですから、、まずは貴方から優しさを伝えないと 優しさは返してくれません。 お盆休みですから 10日間あるなら 1日だけでも 子供と一緒に過ごせる時間を作ってくれないか? と打診しても良いと思います。 無理に ではなく 奥様の体調の都合ですけどね。。。

onegaidakara
質問者

お礼

有り難うございます。 メールは一辺倒ですが、毎日返事が無くとも仕事行く前や帰宅した時におくってますが、内容の変化が必要ですね。 何分にも不器用で変化球が投げれないので貴重なご意見有り難うございます。 今私の実家にてかなり言い合いになり悟ったのですが、うちの両親の夫婦喧嘩も酷く小さいながら、お互いの妥協点を探りながらいつも両親を子供ながらに悟していたと思います。結果、夫婦喧嘩をした時にそういう態度や発言が妻の何を言っても受け入れられないんだなって気持ちに繫がったかなと反省しきりです。 少し皆様のアドバイスを整理させてまたお返事致します。 また、アドバイスお願い致します。mama4615さんもこの回答で何か察する所が有ればお返事下さい。

  • kiyaco
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.6

40代男性です。子供2人です。 私の妻も鬱です。仕事は出来ているのでonegaidakaraさんの奥様よりは症状が軽いと思いますが。 妻は今でもときどき「突然死にたい気持ちになる」と言い、私は穴に落ち込んでいく気分になります。 息子が発達障害で、育児のあまりの大変さと周囲の無理解による孤独に追い詰められて、妻は2年前に息子(当時8歳)に無理心中を迫ったこともありました。 当時は仕事から帰宅するたびに、私は血の海になった廊下をイメージしながら家のドアを開けていました。 onegaidakaraさんに私から言えるとしたら「妻子のために全て自分を捨てよう」ってことです。 「自分はこうありたい」「○○はこうあるべき」という自分の基準や理想を捨てましょう。 だって、妻は私のペースでは一緒に歩けないんですから。 うつ病患者が動けないなら、自分が止まって横に座りましょう。 妻の手を握りましょう。肩も抱きましょう。 何か言ってきたら、全部聞きましょう。 妻の気持ちに自分を共感させましょう。 自分の中にある鎖を切って、妻の気持ちと一体化しましょう。 叱るのはやめましょう。 自分が大きな傘になって、全ての災厄から妻子を守る覚悟を決めましょう。 onegaidakaraさんもご自分で気持ちを決めていらっしゃるように見受けます。 あとは実践すれば大丈夫と思います。 義父母の存在は壁に見えますが、真の問題はそこにないと思いますよ。 奥様があなたの変化を感じれば、自分で戻りたくなるんじゃないでしょうか? そうなれば義父母が仮にあなたに不信感を持っていても止めることはできません。 別居とはいえ、妻子に会うことはできるんですよね? 何とか会う回数を増やしたり、奥様が一時帰宅する機会を増やせませんか? その中で絆を再構築できればいいと思います。 家族の大きな問題は単純な解決策がなく、先が見えないのは辛いですよね。 言うにいえない思いはほら穴にでも叫びましょう。(『王様の耳はロバの耳』みたいに) 「捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」とはよく言ったものです。 私は暗いトンネルから抜け出すと、新しい自分を発見できてとても生きるのが楽しくなりました。 相変わらず問題山積なんですけどね。 何もできませんが、応援しています。

onegaidakara
質問者

お礼

遅くなり申し訳ございません。 大変、共感出来る内容で感銘を受けました。 但し、方法が見つからず悩んでおります。妻のペースに合わせて行きたいのですが、今迄の私のスタイルと真逆の為、どうしたら良いのか最近になりメールもこなくなりました。一時帰宅など出来ればさいこうなのですが、今は望んでない様ですし、両親の壁により同居も難しいです。

回答No.5

なるほど・・・奥様自身に鬱の原因がありそれを悪化させてしまったのですね。 鬱は責めるとどんどん悪いほうへいくようですから・・。 例えば、お子さんの夜泣きしていたけど貴方はイビキをかいていた・・。 仕方ない事です、お仕事で疲れて寝ている、逆に気をつかうのも奥様の努めかと・・ でも、奥様はそう思えなかった。 貴方はそれに対しても責めてしまったのではないでしょうか? 「仕方ないだろう!疲れてるんだから!!」などと仰いましたか? これではいけません、鬱でなくともキレます。 「ごめん、気づかなくて、辛いなら起こしてくれていいから」と(気持ちだけでも)伝えるところです。 病気でなくとも子育ては非常に大変です、手抜きされてる方も沢山いるかもしれませんが 基本的に凄く大変です。 いつもありがとうの気持ちがなければ(言葉だけでも)やっていけないのかもしれません。 親御さんですが、収入はあるのですねぇそうですか・・。 奥様はいいとしても、お子さんはお父さんと一緒にいたい気持ちがあるなら やはり一緒に暮らして沢山の時間を過ごされた方がいいでしょうね。 ただ、奥様のご両親も何かしら償いたいのでしょうかね、守りたいという気持ちが強いのでしょう。 一度、貴方も一緒に義両親と住まわれてみてはいかがですか? 口だけじゃないんだってことを証明すれば、義両親も安心されると思いますよ。 本気で3人で暮らしたいのであれば、貴方も精一杯努力をみせるのも いいかもしれません。 お子さんは見てないようなところも見てます。 お父さんは君を愛している、大好きなんだって姿をみせてあげてください。

onegaidakara
質問者

お礼

おはようございます。ご回答有り難うございます。妻の母親の両親は離婚しており、女性関係に対して潔癖で私が仕事のストレスや生活のストレスでスナックやキャバクラみたいな所で飲み歩いた時期が有り妻が話したかはわかりませんが、恐らくその事で私しに対して拒否反応を示しています。 多分、病気も私が発症させたと思ってます。だから同居は少し難しいと思ってます。但し、この間妻の父親と妻と話した時に妻の病気のカウンセリングを一緒に受けることと、昼食を実家で頂く事を了承してくれました。 この様に少しづつ進めてくしかないでしょうか? また、妻の気持ちを考えながら、夫婦カウンセリングの様な物も受けようと思ってます。如何でしょうか?

noname#138676
noname#138676
回答No.4

補足をお願いします。 なぜ、同居したいのですか? 具体的に。

onegaidakara
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ございません。 病気ですが、妻の幼少期の両親の愛情不足のトラウマが有り何でも自分で溜め込み自分で解決する性格と産後の育児のストレスが引き金に成った感じです。 出来る範囲私もオムツ交換や入浴等をしていましたが、夜泣きの時に私がイビキをかいて寝てたのが、気に入らなかった様です。 それ以外にも病気とは切離した部分で夫婦のコミュニケーション不足や私の生活態度の甘えなどの不満が有ったと感じて居ます。 私も妻の生活態度を酷く攻め立てたり、ストレスから飲み歩いたりした部分は反省してます。 私としては、至らなかった部分は反省し今迄の自分自身を捨て家族三人で困難な時も子供の気持ちを考慮し、時には子供の気持ちで学ぶことで、家族の絆を深められたり、もっとコミュニケーションをはかる事で家族が成長出来る。家族とはそうなのかなって感じてます。是非アドバイス下さい。

noname#143419
noname#143419
回答No.3

何人か、私の回りにも鬱病を患っている奥様がいます。 酷い時は寝込んでしまうらしいですね? 鬱病は心の病と言われてきましたが 昨今では 脳の病気であるとの事は ご存知ですよね? ところが私は、鬱病の彼女等を診てて、込み入った話をしてみて あれって思った事がありました。 まず 鬱病になる原因です。先程少し触れましたが、脳の病は確かに…ですが、それ以外に、彼女等に共通点がある事です。 簡単に説明すれば 【命を賭けて】何事かに・反抗・反発・抵抗しているという事…。 ある精神科医が 冗談混じりに言っていました。『命懸けで 自分の主張を貫こうとしているかの様だ』 『何か、或いは 誰かに対して 命を賭けて反発・反抗・抵抗している、それは 不良と同じ…。グレて、親を困らせる行為をするのと同じという意味だ。鬱病患者も更正が必要な不良も 命の賭け具合が違うだけで その表現は似ている。鬱病の症状に顕著に観られる 死にたい…という衝動は 随分回りを困らせるものであるし 更正が必要な不良も同様である…』との見解です…。 私は納得出来ました。彼女等は自分を産んだ 『親』に対してとてつもない ストレスを抱えて 生きてきましたから…。 一見、現在側におられる人に原因が有るかの様に 思われがちですが 私は詰まるところ…遡ってみれば『産んだ人』にたどり着きます…。 これは 未だ確定された見解ではないので断言は 絶対にできません。しかし 後5~6年の統計により データが揃う見込みです。 脳の問題異常から つまみ出される 鬱病の症状の根源に関わる事です。 カウンセリングを受けているのなら 奥様が主治医に心を打ち明けます。その時に概ね わかりますよ。

onegaidakara
質問者

お礼

有り難うございます。 今度妻のカウンセリングを一緒に行くので、聞ければ聞いて見たいと思います。病気に対する見地を深められる回答有り難うございます。参考にさせて頂きます。

回答No.2

何故妻が鬱になったのかを書いていないし,あなたに問題はなかったのか?を書いていない。妻の両親を非難する前に自分はどうだったのか。 また反省はした結果どうしたいのかが分かればアドバイスも容易だが,両親の干渉は,普通の親なら当り前かも知れない。

onegaidakara
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ございません。 病気ですが、妻の幼少期の両親の愛情不足のトラウマが有り何でも自分で溜め込み自分で解決する性格と産後の育児のストレスが引き金に成った感じです。 出来る範囲私もオムツ交換や入浴等をしていましたが、夜泣きの時に私がイビキをかいて寝てたのが、気に入らなかった様です。 それ以外にも病気とは切離した部分で夫婦のコミュニケーション不足や私の生活態度の甘えなどの不満が有ったと感じて居ます。 私も妻の生活態度を酷く攻め立てたり、ストレスから飲み歩いたりした部分は反省してます。 私としては、至らなかった部分は反省し今迄の自分自身を捨て家族三人で困難な時も子供の気持ちを考慮し、時には子供の気持ちで学ぶことで、家族の絆を深められたり、もっとコミュニケーションをはかる事で家族が成長出来る。家族とはそうなのかなって感じてます。是非アドバイス下さい。

回答No.1

奥様は人に甘えないと生きていけない人なのかもしれませんね。 結婚して子供もいるのに、まだ親に面倒をみてもらうというのはいかがなものか。 親はいつまでも傍にいない、自然の原理的に先に逝ってしまう、 そうなったらどうするのか。親御さんはその責任はもてるのか。 子供はどう思っているのかも、きちんと話しあわれていますか? 親御さんに、こう言え、あー言え言われてる可能性もありますから 第三者に聞いてもらうのが一番かと思います。 因みに鬱になった原因は貴方にあるのでしょうか? 奥様は病院へはきちんと通われているのでしょうか? 鬱はきちん処方すれば治る病気です、ただ、実家へ帰ってまったりしたら 治るわけではありません、専門医と話しあわれて自分も治したい意志がないと ず~っと苦しむ病気です、その辺もお話しして それを受け入れる入れないは親御さんではなく奥様とお子様です。 まずはお子さんの本当の気持ちを聞いてみてください。

onegaidakara
質問者

お礼

回答有り難うございます。返事が遅くなり申し訳ございません。 親御さんはその責任はもてるのか。 子供について>恐らくですが妻の両親は公務員で金銭的にはかなり裕福なので妻が働かなくとも遺産でなんとかなると思います。また、教育関連だった為専門家の経験上一年生だと、自分の感情や気持ちは一過性の物だから、親が説得すれば大丈夫だと連れて行きました。妻の病気や精神的な所を考慮し無く無く了解しました。 ただ、我が家の自宅に夏休み帰ったり、私の両親に会うのは、今は主観と客観性が入りみだり、どっちがホームか分からなく混乱するから、外で会うのは認めるとのことです。先ほどの論法を解くなら都合の良いように解釈してて理不尽に感じます。 病気ですが、妻の幼少期の両親の愛情不足のトラウマが有り何でも自分で溜め込み自分で解決する性格と産後の育児のストレスが引き金に成った感じです。 出来る範囲私もオムツ交換や入浴等をしていましたが、夜泣きの時に私がイビキをかいて寝てたのが、気に入らなかった様です。 それ以外にも病気とは切離した部分で夫婦のコミュニケーション不足や私の生活態度の甘えなどの不満が有ったと感じて居ます。 私も妻の生活態度を酷く攻め立てたり、ストレスから飲み歩いたりした部分は反省してます。 私としては、至らなかった部分は反省し今迄の自分自身を捨て家族三人で困難な時も子供の気持ちを考慮し、時には子供の気持ちで学ぶことで、家族の絆を深められたり、もっとコミュニケーションをはかる事で家族が成長出来る。家族とはそうなのかなって感じてます。是非アドバイス下さい。

関連するQ&A