• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲食店の経営不振で悩んでいます。)

飲食店経営不振に悩む調理師のキャリア転換とは?

このQ&Aのポイント
  • 飲食店経営不振で悩んでいる調理師が、自身のキャリアを活かした新たな商売について考えています。
  • 現在の店舗の立地が悪いため、ケータリング業などに進出することを検討しています。
  • 料理ジャンルにはこだわらず、若い人にもウケる和洋折衷の料理を提供することを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

ayumu5525さん はじめまして。 既にご回答内容と重複してしまうかもしれませんが、 私なりにおもったことをお伝えしようと思います。 経営不振で気苦労が耐えないと思いますが、 立て直したい気持ちがあるならば、 迷ってはいけません。 迷いが発生した時点で、思考回路を止めてしまい、 いくら悩んでも答えが見つかるはずがありません。 まず、「迷わない」ことがとっても大切です。 「アンケートでオール満点でもそれっきり」 受身になっていませんか? ご来店されたお客様に対して、 お礼状として送るなど、「また来たいな」という想いを持ってもらう術を考えるべきではないでしょうか? 「車がないと不便な地域」 私の実家も田舎で、車がなければスーパーにもコンビニにもいけません。 とても大変です。 ご年配の方はさらに大変な想いをされているでしょう。 食材やお弁当などをお届けするサービスがその地域にはあり繁盛しています。 その戦略などはわかりませんが、 もしayumu5525さんがケータリング事業を行うのであれば、 様々な分析をして、地域・顧客のニーズに合致したものを考えるべきだと思います。 ケータリングという新たに事業を行うにせよ、 今のお店を立て直すにせよ、 ayumu5525さんのキャリアに対する想いと、経営をしていく使命感がなくてはなりません。 そして様々な分析を行い、事業計画や利益計画を作成して、 事業として成り立つか、利益は得れるかを考え行動すべきかと思います。 今現在不安でしょうがないかもしれませんが、 お店を出すときにワクワク・ドキドキを感じたと思います。 その気持ちは不安なときこそ大切になってきます。 個人的な信念ですが・・ 私が常に奥底で想っている言葉があります。 「お客が来ない、収益があがらないなどを他責にするのではなく自責と捉え、 何があったではなく、何をすべきかを考え行動する。」 この考えがあればどんな状況下にあったとしても色々な発想がうまれ次へのステップになると思っています。

その他の回答 (9)

回答No.9

人の紹介で取材に行った隠れ家的なお店が なかなか繁盛していて、殆どが女性客ということで 吃驚したのですが、別のお店では改装時に手伝いにきた 店の奥さんの妹さんのホスピタリティがなかなかなもので、 訊いたら主婦で初めてであるということで唖然としました。 世界のいろいろなお店で飲食してきてますが、 ガイドブックに掲載されていない 自分で探したお店がいいような気がします。 質問者さまのいまのお店、 曜日別の客の分布などや、どんなワイン・日本酒を 置いているのか不明ですが 口コミの人が多いですか、それとも 創作料理の味を慕っての人が多いですか、あるいは 質問者さまの気風や話術に惚れての おまかせの人が多いですか。 私の知っているある地方のあるお店は 日に1組の客しかとらないんですが繁盛してますね。 リクエストが多々あるようですが……1組に 情熱の限りを燃やし尽くしたい感じで。 質問者さまの才覚が全てでしょうし、 人に言われたことは参考になどならないでしょう。 第一、どこにあって どんな料理なのかもわからないのですから。

ayumu5525
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。 曜日別というのは最近ではもうあまり関係なくなってきました。 ワインや日本酒・焼酎・カクテルなどもこの辺では結構うるさい酒屋さんから仕入れていますので そこそこのものはあるかと思います。 来るお客さんは大体クチコミか常連さんといった感じです。 みなさんいつもニコニコしておいしかったといって帰られるのですが、なかなか次に繋がらないというのが 現状です。 アンケートをおいた時期もあったのですが、オール満点を付けて帰ったのにも関わらず、 それっきりというお客様も少なくはありません。 自分自身、このようなことを人に相談したのは初めてでした。 しかしきっと追い込まれているのでしょう。 何もいい案が思いつかなくなってしまったのです。 結局は自分がださないといけない答えなんですけどね。 話を聞いてくださり、ありがとうございました。

noname#142908
noname#142908
回答No.8

この期に及んでまだ創作料理にこだわっているというのがどうしようもないね ニーズに合っていないんですってば 普通のお惣菜の店とかがいいんじゃないのかな 創作料理って以外と自己満足でつまんなかったりしますよ

ayumu5525
質問者

補足

そうかもしれないですね。 回答、ありがとうございました。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.7

以前TV番組で貧乏料理人をてこ入れする番組があったのですが立地がどうのではなく店主の人間力のなさ(甘え)だったと言うこともありました。そのような番組を見て自身はどうかも考えてみてください。立地については今はいろいろなところがつぶれてきたのでうまく探せば好条件で安い物件もあるはずです。立地だけを考えるなら今よりも安いところに移ったほうがいいと思います。 また、TVなど見ているとご当地グルメ(B級とか県民ショーとか)でも結構手軽なものが売れているようです。震災後だと油を使用したくないのでから揚げが売れゆきがよいとのことです。 ただ、これは当方の地方番組である大衆食堂の取材をされた話ですが、世代交代して2代目が苦労するのですが、結局は常連さんが一番わかっていたりします。もしよければ初心に帰って他人の意見も聞いたほうがいいですよ?うちの近くにもオーナーが変わった店がありますが、下手に凝ったものに走ったりきれいなPOPで宣伝してますけど味自体が落ちていることに気がついてないお店がありますし。

ayumu5525
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね。立地は関係ない!といつもオーナーに言われていますので それはあまり考えないようにはしてるんですが・・・。 ただ今の店舗でなにかしら続けたいと思う理由のひとつに、今のお店を立ち上げるに当たって かなりのお金を使ったという事があります。 だからこのお店を閉めてまた新たにどこかで店舗を出すというような選択肢はありません。 なんとしてでもこの場所で生き残っていく方法を考え、悩んでいます。 その為だったら料理や業種を変えてもいいと思っています。 常連さんはやっぱり今のままであってほしいと思っています。 しかし、圧倒的にお客さんが少ないので、結局はそれは少数意見になるのでしょうね。 大きく動く前は、やはりとても不安です。

  • 1048tw
  • ベストアンサー率46% (127/275)
回答No.6

ANo.2です  あなたは最初から諦めていませんか? やってみなければ何も始まらないんですよ。  680円食べ放題の店も大して広くはありません。 大皿をカウンターに並べています。 工夫すれば何とかなるものです。  厨房も狭く・・・と書いてますが、ケータリング だったら狭くてもやっていける? アルバイト1人で 十分? なんですか?  同じですよ、ケータリングはもっとリスクがあるのでは? 厨房で調理する人、配達する人、配達の車両、燃料費・・・  とにかく今の店で客を呼び込む様に、やってみる事です。  

ayumu5525
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 最初から諦めているというところもあるのかもしれません。 ただ今までいろいろ試行錯誤してきたところがあって、オーナーに あれこれやるなと言われてしまったもので・・・。 ケータリングだとお店を閉められるので客席をフルに使うことができ、 従業員(配膳係)も配置を気にせずに増やせるだろうと思いました。 ・・・そうですね。先ほどの回答者様もおっしゃったように、やはり今のお店で 続行できるようにいろいろ考えてみたいと思います。

回答No.5

立地もよくわからないのですが・・・・・ ケータリングをやろうということは住宅街などにあるのでしょうか? 渋滞区外にあるのであれば、ケータリングよりもお惣菜を売ることでしょう。 飲食店であれば、ランチ営業と夕食営業の間のアイドルタイムを利用して、 「材料費が安い割りに手間(時間)のかかる惣菜」を作って、 夕方に店先で売ればいいでしょう。 ちなみに質問者さんがそうであるとは言いませんが、 個人的には創作料理とは 「何料理もまともに作れない料理人が格好を付けている料理」 という印象です。 正直なところよほど安くなければ入りません。 ウソでもいいので、フレンチならフレンチ、イタリアンならイタリアン、中華なら中華、和食なら和食と 看板を付け替えてとりあえずその料理の中のオーソドックスなメニューをしつらえて、 そのほかに「○○風××」などの創作料理を数点メニューに載せるくらいがいいでしょうね。

ayumu5525
質問者

補足

回答ありがとうございます。 田舎のほうなので歩いている人は隣にあるスーパーに買い物をしに行く人くらいで 車がないとまったく不便な町です。 かといってお店の前はほとんど車が通らず、立地的にはかなり悪いんじゃないでしょうか。 おっしゃるとおりだと思います。 やはりこの辺りでは年配の方が多く、分かりやすいメニューがないと駄目なのかもしれませんね。 一応看板を変えるという考えも視野に入れて考えてみます。

noname#142908
noname#142908
回答No.4

>しかしこの辺りの客層を考えると若い人が少ないのでいまいちウケがよくないようです ニーズに合わせて料理の種類を変えるという発想は無いんでしょうか ケータリングするにしてもニーズはつかんでいますか >和洋折衷のちょっとしゃれた料理をしようかなと思っています それはニーズに有っていますか そもそもちょっとしゃれたというものは他人に取っては大した事無かったりしますよ

ayumu5525
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今現在は中高年向きの創作料理を提供しています。 ケータリングについても、この辺りの客層だと 中高年向きの当たり障りのない料理になってしまうのかなと思います。 それか、もしケータリングを始めるなら注文が入った都度、 お客さんにお好みの料理を伺って オリジナルの料理を作らせてもらうといった感じになると思います。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.3

ケータリング、私自身が利用したことありませんし、需要がイマイチわかりません。 質問者さんのお住まいの地域で、ケータリングを利用したという話はありますか? マーケットがなければ、上手く行きません。和洋折衷のしゃれた料理と今の段階で決め込まないで、客層に合わせた方が良いです。大手企業のグローバル化と一緒です。日本で売れる製品が世界各国で売れるかと言うと、そうではないと言うことです。 転職(自営→雇われ)は、時間がないとダメです。妥協になります。常にアンテナを張って、自分に合った求人を探す必要があります。 とは言え、のんびり考えても食えなくなってしまいますよえん? まずは、ケータリングの市場調査と求人探しの双方を当たってみてはいかがでしょうか?。

ayumu5525
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ケータリングをやっているところがこの辺りにないので 需要があるのかどうかは分かりません。 もちろん料理は客層で決めるつもりです。 ただ今現在のお客さんが注文される こともあるのかなと思い、どうしようかと悩んでいます。 ケータリングの市場調査もしていますが、なかなかこれといった情報はありません。 何か出前をやるほうがまだ成果はあるでしょうか?

  • 1048tw
  • ベストアンサー率46% (127/275)
回答No.2

私の住んでいる街で、食べ放題680円の店があります。 それこそ創作料理を出しています。  実際には大した料理(材料も安いもの)ではないのですが、 セルフで680円で食べ放題なので、結構繁盛しています。  世間では全品均一200円台の居酒屋や、牛丼やラーメンが 200円台など安い店に客が集まる時代です。  データー的に安い目玉商品を出せば、客が多く集まり 集まった客数に比例して、売り上げが上がるデーターが 出ているので、思い切って値段を下げた目玉メニューを 出したり、食べ放題にするなどまだまだ手は有るはずです。  飲み物も全て200円台にすれば尚OKですね。 諦めずがんばってみては?

ayumu5525
質問者

補足

回答ありがとうございます。 食べ放題のことも考えましたが、小さなお店ですのでバイキング形式のように 大皿を並べるスペースがありません。 もう今の時代、安くないと人は来ないと分かってはいるのですが、 薄利多売をするには料理がバラバラなところもあって、 お客さんが一気に来た時に回るのだろうか・・・という不安があります。 (厨房が狭く、調理人は慣れてないアルバイトと私で二人です) 私としてもこのままの飲食店形態で店を持続できればな・・・という気持ちはとてもあります。 しかし上記のこともあり、だったら前もって予約を入れてもらい、仕込んでおける ケータリングのほうがいいのかなと思いました。 諦めたくない気持ちはとてもあります。 またよろしかったら回答お願いいたします。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

まず教えて下さい。 >いろんな事情があり、 これ「借金が沢山ある」で良いのでしょうか? もし指摘通りなら、即刻たたんで雇われで支払いしましょう。 そうでなくそのお店自体の所有者でなら お金借りて改装しましょう。 まず、お店借りての営業か、自前の持ち物での営業かで判断変わります。

ayumu5525
質問者

補足

回答ありがとうございます。 借金はありません。しかし無駄に使えるお金もないといったところです・・・。 店舗は賃貸ですので毎月の支払い(家賃9万円)があります。 席数は20席強くらいの小さなお店です。 改装というのは、飲食店を続行するということでしょうか?