- 締切済み
ウオーキングで脹脛が痛くなる
ウオーキング大好き66歳の男性です。毎朝40~60分位歩いて朝の空気を愉しんでいますがここ数年歩いて30分位経過すると左足の脹脛が痛くなりその痛みが脛、足の甲、とか腿にまで広がって来てビッコを引く感じになってしまいます。大病院でMRI,レントゲン検査をしましたが骨、脊椎、には全く異常が無く、軟骨もしっかり有るとの事で原因不明です。テーピングをすれば良いのでしょうか?また、テーピングの仕方をご教授下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
靴が原因の可能性はありませんか? 靴が大きかったり、小さかったり 足の形と靴の形が違ったりしていませんか? ポイントは靴の形、とサイズです。靴の形とは具体的につま先の形です。人のつま先の形は、尖っている人もいれば、角ばっている人まで様々です。しかし世に出ている靴は流行の靴は尖っていて、ウォーキングシューズ角ばっている傾向にあります。尖っている人が角ばっている靴を、角ばっている人が尖った靴をはけば色々トラブルが出てきます。 またサイズも重要です。サイズとは長さと幅です。皆さん日ごろ長さは気にしますが、幅を気にされる方は少ないです。当然幅も個人差が大きくあり、幅広の人が狭いものを、狭い人が幅広のもを履くのは足トラブルの元になります。幅のことをワイズといいますが、アルファベットで表記されます。しかし市場にある靴はほとんどがDだそうです。しかし、ほかのサイズがまったくないというわけではありません。 このようなポイントを元にウォーキングではかれている靴を見直してみてください。足と靴を並べて形を見比べたり、中敷をはずして足を乗せて見てください。すべての周囲で少しでもはみ出したり、内側にあれば合っていないということになります。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
- やっちゃん(@510322)
- ベストアンサー率40% (1435/3579)
疲れや痛みは、MRIやレントゲンでは、見えないものです。 ちょっと疲れたときや痛みを感じたときは、距離を減らしたり、 時間を短めにした方がよいかと思います。 また、年齢とともに筋肉も落ちますから、致し方ないことかもしれません。 確かに痛みがある時は、テーピングを巻けば、効果はあります。 しかし、巻き方一つ間違えれば、効果は半減されたり、効果はなくなります。 巻き方は、痛い部分をに軽く巻き、その周りの部分を少しきつめに巻くことが よいかと思います。 私自身も以前運動をしていた時に、ひざを痛め整形外科に行きました。 そこで、テーピングの巻き方を教えていただきました。 やはり、テーピングの巻き方は、専門的な人に巻き方を教えて頂くのが 一番よいかと思います。 近くに、整形外科、接骨院、整骨院があるようでしたら、そこで聞いて、教えて 頂くのがよいかと思います。 一度教えていただいたら、自分でもできるようになりますからね。
お礼
有難うございます。 早速整形外科に行きテーピングの仕方を教えて頂きます。
お礼
親切ご丁寧なアドバイス有難うございます。 確かに靴の大きさには気を遣っていましたが形までは意識していませんでした。 早速チェックしてみます。