- ベストアンサー
幼稚園の夏休み預かり保育を利用しない理由
- 幼稚園の夏休み預かり保育を利用しない理由について考えてみました。
- 幼稚園の夏休み預かり保育の利用率が低い理由を探ります。
- 幼稚園の夏休み預かり保育を利用しない家庭の考え方について考察します。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも年少です。 >(1)そもそも幼稚園を選んでいる親には夏休みに通園させるという発想がない >(2)専業主婦で家庭で保育できるのに通園させると世間体が悪い これは、わたしの周りではこういう考えの方はほぼ、居なかったです。 おひとりだけ、 「夏休みくらいぐうたらしたいのよね」とおっしゃってた方がw >(3)ママ友同士の情報交換で仲良しのお友だちが休むのを知っているので行く意味がないと考えている。本人も友だちが行かないので行きたがらない すこしはあるかも。 お友達が行く日に合わせれば、多少嫌がっても「○○ちゃんもいるよ~」って言えますし。 なので仲の良いお友達が「うちは預かり利用しないんだ」と言えば、じゃーうちもやめておこうかな。って思うかもしれません。 うちはあんまり気にしませんけど、何人かお友達に「預かり、いつにした?」と聞かれましたよ。 他には、 質問者さんも下にお子さんがいらっしゃるとの事ですが、 暑い中あかちゃん連れて送迎がめんどくさい、という理由もあるかもしれません。 それに幼稚園行ったら行ったで上靴とか洗うのが面倒だったり(わたしは特にコレが嫌) あとは当然ですが月の保育料を払う上で更に毎日いくらとプラスで払うわけですから、お金を気にするのも当然だと思います。 うちの幼稚園もそこまで多く皆が利用してる雰囲気では無いです。 あと、実家とは限らないのですが、放射能を気にして(うちは関東ですが)避難というか西の方に離れてる方が何人か。 もしかしたら利用が少ないのは今年についてはこういう理由もあるのかもしれません。 ちなみにうちは夏休み後半に3日だけ入れました。 週2回習い事を入れていて、あと幼稚園の都合で保育が無い日とか避けたりしてたら結局確実に行けるのが3日だけになってしまいました。
その他の回答 (15)
- dadatamame
- ベストアンサー率16% (25/148)
うちの子供(中学生)の幼稚園の頃、近所の子供達は実家に帰省(長期で)ってのが多かったです。 うちは事情があり、それが出来なかったから、夏休み中は結構寂しかったなぁ。 今、そういう保育があったら飛びつくなぁ。
お礼
>>今、そういう保育があったら飛びつくなぁ。 ですよねえ。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
お金の節約、帰省、習い事、一緒に夏休みを楽しみたい、辺りでは? 相談者さんだって、下に赤ちゃんがいなければ、保育にぶちこまなかったのでは? あと、夏休みくらい2度寝がしたい、朝から化粧をしたくないってのもあると思いますよ。
お礼
>>相談者さんだって、下に赤ちゃんがいなければ、保育にぶちこまなかったのでは? うちは重度の癇癪がありまして・・。
- motomasa
- ベストアンサー率63% (12/19)
私も同じ意見です~ 我が家は(3)がその理由ですね 友達もいるなら行くっていうのですが一人だと嫌だ~みたいな・・・ うちの幼稚園は保育園と併設していて預かりにすると保育園の中で幼稚園の子供たちを預かるところがあるのですが だいたい仕事をしているお母さんの子供たちがいつも利用していて飛び入りで預かりになるこどもたちはその独特の雰囲気を幼稚園と違って嫌なのかも知れませんね でもどうせ家にいても暇だしと思うと預けた方が子供も楽しいのでは?と思い預けるのを決めると子供の中ではなぜか境界線があって暇でもうるさがられてもうちにいることを選ぶのかなと思います 預かりの金額はその幼稚園のよって様々ですがうちは1日500円なので500円で一日預かってくれるのにどうしてみなさん預けないのかしら~と思ってしまいますが・・・ やはり(3)意見が多数なようです 家は有無を言わさず預けてますので最近嫌がらなくなりました(笑)
お礼
>>やはり(3)意見が多数なようです やっぱりそうですかね。
理由なんていろいろでしょう。 幼稚園だから夏休みは家庭で過ごせばいいと考える人 まだ小さいうちは夏休みぐらい構ったり一緒に遊びた人 夏休みは朝のんびり自分もしたい人 預かり保育は有料だったりすると預けたくない人 仲の良いお友達との約束や帰省、お母さんと一緒に出かけたり家でやりたいことなど 用事やら行事が楽しく詰まっている人 習い事の夏季のみの集中コースを利用する人 既に通っている習い事が夏休み仕様のタイムスケジュールで日中にあるという人 送迎や朝夕の身の回りの支度の方がよっぽど面倒くさいわぁ、と言う人… もちろん帰省する人。 年少さんなら幼稚園イヤイヤ病、行き渋りしてたから 夏休みを目標に頑張ったからおうちでほっとさせたいと言う人もいるでしょうね。 また、それら全部で帰省やら遊びやらの用事もあるから その間不定期にポコポコと一時保育に送迎するのもかえって面倒だって人もいるでしょう。 赤ちゃんが産まれたてなら厄介でしょうけど 大人しいお子さんとか、兄弟姉妹で遊べる年齢のお子さんなら 家にいてもそんなに厄介じゃなかったりしますし。 年長さんの一人っ子とかならそこまで面倒じゃないでしょうね。 園児だけ預けても、小学生の兄弟も家にいるならいっそのこと一緒にいる方が遊んでくれるとか 送迎に縛られずに外出できるとかもありますし。
お礼
>>年少さんなら幼稚園イヤイヤ病、行き渋りしてたから 夏休みを目標に頑張ったからおうちでほっとさせたいと言う人もいるでしょうね。 なるほど。
- east_end_404
- ベストアンサー率30% (33/107)
(5)お金の節約 (6)夏休み期間に実施される、様々な子供向け体験セミナー等に参加 (=幼稚園以外での活動・体験をさせている) (7)そもそも子供を「厄介」だと思っていない(ので「厄介払い」をしない) これらの可能性もあるのでは。
お礼
>>そもそも子供を「厄介」だと思っていない げげ!
- 1
- 2
お礼
>>暑い中あかちゃん連れて送迎がめんどくさい、という理由もあるかもしれません。 うちのばあい長女の在宅はそれを上回る面倒ということですね。